goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

大根

2007年09月13日 | 大根・二十日大根・かぶら
■大根 2007年9月13日


9月1日に蒔いた大根。


大根 2007年9月13日


虫除け網ハウスの中なのに、

随分虫に食べられている。

今朝も、蝶々が飛んでいるのを発見。

折角のガードが、甘すぎたか?

それとも、近日の虫取り作業に手が掛けられなかった結果か?



↓下にも、今日の記事がたくさんあります。

葉物野菜いろいろ

2007年09月13日 | その他の葉菜類
□葉物野菜いろいろ 2007年9月13日


■サラダ娘


白菜と同じ形のサラダ娘。

薄めのばら蒔きにしていたが、やっと9月12日に移植できた。


サラダ娘 2007年9月13日


沢山あるので、間引き菜をお浸しで食べたら、美味しかった。

しっかり巻いたら、生サラダでもイケルらしいので、楽しみ。




■コスレタス


先日 2007年9月1日に、移植したコスレタスも、何とか根付いた。


コスレタス 2007年9月13日


どれかを間引かないといけないが、状態がよくないので、

今のところ保留。





■白菜


忙しくて、種蒔きが遅くなってしまったが、今朝やっと済ませる事ができた。


白菜 2007年9月13日


サラダ娘があるので、少しくらい巻くのが遅くても、安心?




■青梗菜


青梗菜も、ばら蒔きにしていたため、ひょろひょろと密集して生えていたが、

9月12日に、やっと移植できた。


青梗菜 2007年9月13日





■チマサンチ


焼肉用のレタス?チマサンチ。


チマサンチ 2007年9月13日


これも、初挑戦の野菜なので、楽しみ。


ブロッコリー・スティックセニョール

2007年09月13日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー

■ブロッコリー 2007年9月13日


先日移植したブロッコリー、何とか根付いたかな?


ブロッコリー 2007年9月13日




■スティックセニョール 2007年9月13日


同じ日(2007年9月1日)に、種蒔きしていた、

スティックセニョール(茎ブロッコリー)も、

何とか生えている。


スティックセニョール 2007年9月13日


第一弾のスティックセニョールと、大きさがこれ位違えば、

収穫時期は、どれ位の違いになるのか?楽しみ。



唐がらし

2007年09月13日 | 茄子・ピーマン・パプリカ

■唐がらし 2007年9月13日


しし唐の苗を購入した積もりの苗が、唐辛子だった。


唐がらし 2007年9月13日


ボチボチ赤い物から、天日干しにしなけりゃね。

明日から、雨模様。

干すのは、少し先延ばししようね。

近くで欲しい方、どうぞ差し上げますー。