工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

ロリータの聖地

2024年05月26日 22時06分00秒 | 工藤家の日常
昨晩はACL決勝の前半までがんばりましたが…深夜2時をすぎた頃から猛烈な眠気に襲われまして、視聴を断念。横浜F・マリノスさんの勝利を祈りながら眠りにつきました。
朝起きて即結果を確認しましたが…残念ながらマリノスさんは準優勝だったんですね。

Jリーグ代表としてクラブW杯出場を願っておりましたが、それでも準優勝は立派な成績です。胸を張って日本に戻ってきてほしいです。本当にお疲れ様でした。



はい、そんな休日の始まりでした。午前中の早いうちに白沢の井上清吉商店さんへ向かいまして、先日の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した「澤姫 純米大吟醸 真・地酒宣言」を何本か購入させていただきました。いつも美味しいお酒をありがとうございます!



そして真岡経由で今度は下妻へ。イオンモール下妻さんが下妻を舞台とした映画「下妻物語」の公開20周年記念イベントとして、昨日と明日の2日間限定で「ジャスコ下妻店」に名称変更しているのを見に行って参りました。

はい、皆さんお馴染みの光景ですね。



南側入口です。



ここは映画の冒頭で深田恭子さん演じる桃子が下妻駅に向かって歩くシーンの撮影現場です。



この看板が2日間限定で「JUSCO」になっておりました。たった2日のためにずいぶん金かけたなあ。



店内外にはロリータファッションの皆さんが大勢いらっしゃいました。



このイベントのために全国からいらしているのでしょうか。こんなド田舎がロリータファッションの聖地となり、外国のロリータファッション愛好家の間では原宿と肩を並べる知名度を誇る街になるんだから、映画の力はすごいですね。



店内には映画で使用したバイクや小物などの展示もありました。


私も久しぶりに昨晩映画を観ましたが、公開から20年が経っても色褪せない魅力溢れる作品です。



お昼ごはんをたべて、午後2時から「下妻物語」原作者の嶽本野ばら先生と、イチゴ役を演じた土屋アンナさんのトークショーへ。



ノリノリでご挨拶する下妻市長(笑)。



嶽本先生とロリータファッションのインフルエンサーさんが登壇。土屋アンナさんはどこから来るのかな…と思っていたら後ろがざわざわ。



振り返るとイチゴ味のたい焼き持ったイチゴがいました(笑)。役を演じた当時の特攻服姿!


20年前の映画なので観たことがない方も多いと思いますからネタバレしないように気を付けますが、映画のファンはこの特攻服でもうウルウルしちゃいます。



とりあえず暑いので脱ぐ(笑)。



この刺繍にも触れたいのですが、ネタバレになるので止めます(笑)。



嶽本先生と土屋アンナさんからは、原作の誕生秘話や映画撮影時のエピソードなど、非常に興味深いお話を40分にわたりたっぷり聞かせていただきました。原作ファンも映画ファンも大満足だったと思います( ^ω^ )



映画撮影時は土屋アンナさんはまだ19歳。深田恭子さんも20歳の頃。でもおふたりともお変わりなく美しいのはさすがですね。芸能人オーラすごかったです。



映画撮影時はまだジャスコでしたが、20年を経てイオンモールになった今もなお下妻物語という映画が多くの人たちに愛され続けています。今見ても古さは一切感じませんし、展開のスピード感に驚かされる映画です。これは本当にすごいことだと思います。

イベント帰りに聖地巡礼。桃子とイチゴが語り明かしたあの場所へ。



撮影当時は「貴族の森」でしたが、今は「森の館」という名前に変わっています。



余談ですが、お隣のK'sデンキは道を挟んだ向かいに移転し、現在その場所はカワチ薬品さんになっています。栃木県民にも馴染み深い国道294号線沿いなので、皆さんご存知ですよね( ^ω^ )



ここで撮影したこのシーンはアドリブだったそうですよ。



店内には撮影時の写真やサインも。



店内にもロリータファッションの皆さんが大勢いらっしゃいました。皆さんとっても素敵!



下妻物語の映画も原作も知らないのに一日中付き合ってくれた紘子さん、ありがとうね。おかげでとっても楽しかったです( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする