2005年11月7日 (月) 恵比寿LIQUID LOOM
内野聖陽(Vo.)、岡崎司(Gt.)、高井寿(Gt.)、松田信男(Key.)、前田JIMMY久史(Ba.)、川口卓也(Dr.)


写真は会場で販売されたTシャツ。左が背中で右が正面です。売り上げ代は打ち上げの飲み代になるそうです(笑)
LIQUID LOOM内は凄く混んでいました。コインロッカーもあっという間に埋まってました。
A、B同時入場、その後C入場だったようです。
私はBの230番代だったので、結構前のほうに行けました。しかもとても美味しかったシモテ!(かなり新感線ファンが多かったようで、異常に盛り上がりました)
ちょっと耳が痛くなりましたが、思ったほど音も大きくなく、内野さんもバッチリ見えて良かったw
内野さんは黒いGジャン(袖を無造作に切ってある)、同じく黒のジーンズ、インナーは黒のタンクトップ、長いターバン(笑)状のものをアタマに。
両腕にタトゥー(「いばら」と「サソリ」)、ネックレスに右手の小指にはリング。
ゲストの冠さんに「長渕?」と言われてますた。
マイクスタンドぐるぐる回したり、PA(っていうんでしょうか、舞台上のスピーカー?)に足をかけたりしてカッコイイっす!
歌はマクベスの中から4曲ほど(内野さん「新曲です!」って、当たりまえやんかw)「私の失意」というマクベスの心情を歌った静かな曲も良かったです。
J-POP(内野さん「歌謡曲」と言ってました)、井上陽水の「氷の世界」では、はじめの方の歌詞が出てこなかった…
沢田研二(←字あってる?)の曲では「ニーナ」って歌詞が一杯出てきて、「蜷川さんのコトではありません」と。
さらに山口百恵さんの曲2曲「曼珠沙華」「ロックンロールウィドウ」←超もりあがり!
MCでは息を整え、ペットボトルのドリンクを飲みまくり、汗をふきふき(かなりダラダラ流れてた)
歌を歌っている時は「ロックンローラー・内野」なんですが、MCになると急に おやぢ…(失礼)っぽいっていうか素の内野さんなんだろうか。
そしてトークショーの時に話してくれたレミゼの出トチリ話。山口さんのこと「山ちゃん」と言うのを初めて聞きました~♪
ミュージカルの曲コーナー(笑)ではJCS「ゲッセマネ」英語(とても素敵。さすがESS)、メンバー紹介のあとゲストの冠さん登場。
白いファーのコートで下は素肌ですた。白い短パン…(^_^;)オレンジ色の髪の毛してました。
冠さんはメタルマクベスが初舞台になるそうで、内野さんに「よろしくお願いします、コーチ!」と。内野さんはすかさず「立て、立つんだ!」とコーチでした。
その冠さんとのデュエット、「The Phantom of the Opera」これも英語で。
冠さんがクリスティーヌに見えたぞえ。内野さんのファントムぶりも良かった!!それにしてもこの2人、エロすぎる(汗)
最後「Sing for Me」を「Shawt for Me」と叫ぶ(綴りあってる?)内野さんもシャウターしてましたが、冠さん、凄かった。
エリザ「キッチュ」(みんなで「キッチュ!!!」と叫ぶw)。この曲の時、内野さんはターバン(?)を取って黒い帽子に。
あと「闇が広がる」また素敵だぁぁぁ。ルドルフのパートも内野さんが歌ってました(「我慢できない」の所で客にマイクを向ける!もちろん叫ぶ!)
「最後のダンス」もなんかしらんがエロエロビーム炸裂してました。帽子をとって髪の毛が見えた。何故か新庄に見えた私もどうかと思ふ。
アンコールはヒロミ・ゴーの曲ですた(「How Meny いい顔」?)
「まちゃあき!」コール叫んだり、大声で歌ったり、ノリノリで最高の2時間を過ごしてきました。
内野さんオンリー2時間て素敵だw 岡崎さんのギターも格好良かったっす。
またライブしてくれないだろうか。
内野さんが歌っている姿を見て、私は「仕事頑張らなきゃ!」と思いますた(^_^;)
内野聖陽(Vo.)、岡崎司(Gt.)、高井寿(Gt.)、松田信男(Key.)、前田JIMMY久史(Ba.)、川口卓也(Dr.)


写真は会場で販売されたTシャツ。左が背中で右が正面です。売り上げ代は打ち上げの飲み代になるそうです(笑)
LIQUID LOOM内は凄く混んでいました。コインロッカーもあっという間に埋まってました。
A、B同時入場、その後C入場だったようです。
私はBの230番代だったので、結構前のほうに行けました。しかもとても美味しかったシモテ!(かなり新感線ファンが多かったようで、異常に盛り上がりました)
ちょっと耳が痛くなりましたが、思ったほど音も大きくなく、内野さんもバッチリ見えて良かったw
内野さんは黒いGジャン(袖を無造作に切ってある)、同じく黒のジーンズ、インナーは黒のタンクトップ、長いターバン(笑)状のものをアタマに。
両腕にタトゥー(「いばら」と「サソリ」)、ネックレスに右手の小指にはリング。
ゲストの冠さんに「長渕?」と言われてますた。
マイクスタンドぐるぐる回したり、PA(っていうんでしょうか、舞台上のスピーカー?)に足をかけたりしてカッコイイっす!
歌はマクベスの中から4曲ほど(内野さん「新曲です!」って、当たりまえやんかw)「私の失意」というマクベスの心情を歌った静かな曲も良かったです。
J-POP(内野さん「歌謡曲」と言ってました)、井上陽水の「氷の世界」では、はじめの方の歌詞が出てこなかった…
沢田研二(←字あってる?)の曲では「ニーナ」って歌詞が一杯出てきて、「蜷川さんのコトではありません」と。
さらに山口百恵さんの曲2曲「曼珠沙華」「ロックンロールウィドウ」←超もりあがり!
MCでは息を整え、ペットボトルのドリンクを飲みまくり、汗をふきふき(かなりダラダラ流れてた)
歌を歌っている時は「ロックンローラー・内野」なんですが、MCになると急に おやぢ…(失礼)っぽいっていうか素の内野さんなんだろうか。
そしてトークショーの時に話してくれたレミゼの出トチリ話。山口さんのこと「山ちゃん」と言うのを初めて聞きました~♪
ミュージカルの曲コーナー(笑)ではJCS「ゲッセマネ」英語(とても素敵。さすがESS)、メンバー紹介のあとゲストの冠さん登場。
白いファーのコートで下は素肌ですた。白い短パン…(^_^;)オレンジ色の髪の毛してました。
冠さんはメタルマクベスが初舞台になるそうで、内野さんに「よろしくお願いします、コーチ!」と。内野さんはすかさず「立て、立つんだ!」とコーチでした。
その冠さんとのデュエット、「The Phantom of the Opera」これも英語で。
冠さんがクリスティーヌに見えたぞえ。内野さんのファントムぶりも良かった!!それにしてもこの2人、エロすぎる(汗)
最後「Sing for Me」を「Shawt for Me」と叫ぶ(綴りあってる?)内野さんもシャウターしてましたが、冠さん、凄かった。
エリザ「キッチュ」(みんなで「キッチュ!!!」と叫ぶw)。この曲の時、内野さんはターバン(?)を取って黒い帽子に。
あと「闇が広がる」また素敵だぁぁぁ。ルドルフのパートも内野さんが歌ってました(「我慢できない」の所で客にマイクを向ける!もちろん叫ぶ!)
「最後のダンス」もなんかしらんがエロエロビーム炸裂してました。帽子をとって髪の毛が見えた。何故か新庄に見えた私もどうかと思ふ。
アンコールはヒロミ・ゴーの曲ですた(「How Meny いい顔」?)
「まちゃあき!」コール叫んだり、大声で歌ったり、ノリノリで最高の2時間を過ごしてきました。
内野さんオンリー2時間て素敵だw 岡崎さんのギターも格好良かったっす。
またライブしてくれないだろうか。
内野さんが歌っている姿を見て、私は「仕事頑張らなきゃ!」と思いますた(^_^;)
急遽チケット譲ってくれた方がいたので勇気を出して行ってよかったです。miniさん、うっちーにハイタッチしてもらいました?
しほさんに、笑われました。
ハイタッチしてまいりましたでつ。
しあわせでした~
そうそう、ハイタッチの時、偶然KEIさんと番号つながってました。あんなに、大勢の中で。それも、嬉しかったでつ。
感じでほっとしております。初舞台がメタルマクベスと言う
凄い展開ですが、宜しくお願いいたします(何様・・)
大阪はお膝元なのに内野さんファン率が高かったしますね。
しかしハイタッチ、今の経済状態でそんな事されたらと思うと、
強がりではなく純粋に東京限定でよかったと思ってます。
大阪でされたら間違いなく財布から4000円消えてたところでしょう・・
おおー2days参戦だったのですね?
私は7日のみ行ってきました。なのでハイタッチは出来ませんですた…(泣)
いや~新しい「内野聖陽」が見られてとっても良かったですw
>かぶとむし様
みんなに会えたのですね?それは良かった。あの人混みの中、探せたのは かぶとむしさんも立派な「うっちぃ病」患者だからか?!
ハイタッチできて本当に羨ましい… いやいや、良かったですね♪
>たけこ様
冠さん、かなり内野さんと「お友達」になってた様子でした。
それにしても素晴らしいシャウター!
かなり本舞台も楽しみになってきましたよw
大阪は新感線ファン少なかったのですか?
東京は結構多かったようです。岡崎さんのギターソロとか異常に盛り上がっている一団がありますた。
でもハイタッチできるなら4000円も痛くない?(笑)