goo blog サービス終了のお知らせ 

miniな舞台

観劇記録+日記@不定期更新。俳優・内野聖陽さんを勝手に応援中!時々サカナクション。

今後の観劇予定

直近はナシです… コロナめ!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第32回:応酬

2016年08月14日 22時41分29秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

やっぱり出浦さん生きてた!有馬温泉で湯治療養中


天井が気になり杉る家康たん。もう潜んでないとオモ。


つ、壷で塩漬け?


秀吉の死を知って手を合わせる家康たん。こういう所はちゃんと義が篤いのね。


秀忠に一喝!


わー前田利家公(しかも小林勝也さんだし!)出て来た途端にもう虫の息?


五奉行+五大老(老衆)って面倒くさッ


久しぶりの真田家大集合。


あれ、稲姫ちゃんがこうさんにお酒注いでる!


ちょいウザ(笑)


こっちサイドからも突破口はあるのね


家康たんの言い分(あれ?)


三成の言い分(あれれ?)聴いたハナシとちゃうやんけ!


こういうシチュエーション、前にもあったよね~


家康たん所のお膳。お頭付きに白飯てんこ盛り、なますにお吸い物と豪華!


伊達政宗@ずんだ餅、再登場。


一方、三成さん所のお膳…


閑古鳥が鳴いております


うえーこの細川忠興、なんかorz


清正が朝鮮から戻ってくるも



この辺の融通の効かなさ、人の心の機微が読めない所が三成の弱点だよね


あ、忠勝さん許してくれた!針のむしろに座ってた兄ちゃん、よかったね~




遺言は死んでから効果を発揮するもの… さすがっす!一枚も二枚もウワテな狸…ぢゃなかった家康たん、でしたw


もう少し歩き方がね…


大谷さん、もうこんなに弱ってしもうた


上杉の御屋形様、また安請け合い?


ほらほら、直江さんの冷たい目線(^_^;)


皆で口裏合わせてたワケだけど


「最近の事はすぐ忘れちゃうんだよね~」とハグらかす家康たん。よりによって(?)三方原@ダップンダーの話をしだす!


ダップンダーの話なぞ聞きたくない!!(違)


がんばったんだよ、上杉さん…(T_T)


例の議員ではありません(笑)


叱られた子犬のよう


救いを求める


信繁へ「ごめんね」とでも言い出しそうな直江さん




逆境さえも利用できる、それがこの御大よ!


また正信がねー。この人がいてこそ、の家康たんかもね。


こりゃ敵わないだろw


しょぼぼぼ~ん


って!家康たん討つの?!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第31回:終焉

2016年08月08日 21時27分25秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」
※また色々映り込んでます※


この鈴(りん)がね…



花押を書く姿も決まってるぅ~


このままだと思う通りに進まんぞ!


石田さんイチイチ細かいな~(むかっ)


新しい遺言書いて貰えば良くね?


先週紙おむつが 見えたとか見えないとか(^_^;)



若干むりやり秀吉に新しい遺言を書いてもらう…
ちょっと家康たんが引き気味


このままだと家康の思うツボ!石田さん加筆修正!(寧さんに怒られた)
秀吉「ねむい…」
三成「ねむくない!」



忠勝おぢーちゃん、顔こわすぎ(笑)


おこうとの間に出来た息子(仙千代←だっけ?)の事は言い出せない信幸父さん


このロウソクがね…


「戦はもうごめんじゃ… 伊賀超えなど二度としたくない!」
ああ、伊賀超え懐かしや(笑)


あっ!消しちゃったよーorz


石田三成さんサービスショット(違)


こんなに秀頼大きくなった


秀吉が悪夢で見たマボロシは、茶々の兄(万福丸)だそうです…


「家康を殺せ」これが波紋を呼ぶのですな


出浦さん渋いッ!昌幸の為なら死も恐れない。


忠勝へ事実が言えない信幸は、家康に仲介に入って欲しいと頼み事。


嫁さん談義?


えっ!命狙われてるのぉぉぉ


くせものっ!(いいわーこの槍!いかにも!)


追えぇぇ@双子コーデ


オトメな家康たん


オトメな秀忠たん(血は争えない?)


おおおー久々に殺陣だわ!


まさかこんな所で会うとは!


なんとか逃げ延びるも


昌幸の腕の中で虫の息(っていうか姫キャラかー)
出浦さんの今後は?(史実では関ヶ原後も生きているようですし)


苦しくなり、人を呼ぶ為に鈴を手に取ろうとするも



力尽きる秀吉…
見守る人もなく、一人ひっそりと寂しい最期。小日向さんの演技は素晴らしかった!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第30回:黄昏

2016年08月01日 23時00分41秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

着々と『老い』が秀吉を蝕む…



家康たん、そろそろ秀吉ヤバイって察知w


やる気溢れすぎている忠勝たん!


身重が二人


あーやっぱり「マダム・ヴォルフ」だった


おもらししてもーた


え゛


え゛え゛


これは!?


こんなにも~


驚きを隠せない清正。


自分の死後、拾を頼むと


一方沼田では…


矢沢(YAZAWA)のおぢちゃん


あっけなく2コマ死(とネット界では相当盛り上がっておりましたw)


城内で迷う秀吉。なんて小さなおじいちゃんになってしまったのか


今後を見越して、たった5歳で元服!


どうしたもんぢゃろのぉ~(あ、番組違ったw)



ha-na-ge


「もっとこうしたかった」夢は大きかったけど



景勝には家康の見張りを!


御屋形様はまた安請け合いしないかとハラハラしまくる直江さん


醍醐の花見


「枯れ木に花を咲かせましょう~」


案の定(?)落ちるorz


稲ちゃんは息子が産まれてから、真田家に尽くそうと決めたらしい


いつしか兄は立派な真田家の当主へ。弟との溝も若干深まってきたか


重要な内容…もちろん昌幸の耳はダンボ


鼻の下のばしまくって吉野太夫へ報告するも!



なんとニセモノ!くせもの!忍びの女でした


傷心(^_^;)の昌幸ぱぱ、結局戻るところは薫まま♪


いっぺんに孫二人!まごまご(笑)


亡くなる前に形見分け


ええっ信繁の事覚えてないのね(新しい記憶ほど残らないからね…)


ああ~このシチュエーションは信繁が最初に秀吉に会ったシーンじゃないかっ(さすがだ!)



もうね、この口開けて寝る所とか、死の際(きわ)の描写がリアルで(T_T)
小日向さんの演技が凄い…



わわ!次回!ついにタヌキっぷり発動でありますか?

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第29回:異変

2016年07月25日 23時05分32秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

信繁、春ちゃんと結婚。


母の秘密暴露。「侍女」ですよ。「次女」ではありません


これぞKYの極み


老いは誰にも訪れるけど


「拾が元服するまでは!」


やっぱり『マダム・ヴォルフの館』だった(笑)


出浦さん淋しそう


さすがきりちゃん…既に知れ渡っている!


稲ちゃん、ツンデレにも程があるって。この前のシーンの、おこうさんの「あ」がよかったわ~


急に兄にモテキが


家康たん呼び出された


寧さんも必死


任せられた


大谷さんの病気は


細川ガラシャはマナミさんすか(某ウワサはどこから立ったのやら。まったくもー!)


なんかいい関係です


薫かぁさんから責められる




分が悪いと出浦さんは消えたわ~(笑)


急に昌幸パッパ、やる気スイッチ入りました!


出浦さん戻ってきたw


2回目呼び出されました(片桐さんの胃が心配)


「え?…でじゃびゅ?」


(とりあえず繕って)





家康たんはすぐに理解…こりゃもうすぐだ


兄に子ができたー(しかも2人の妻に)



「死にたくない…」あれだけ残虐に人を殺してきた秀吉だったのに


拾には老いた父(秀吉)の姿を見せたくない、という茶々。


信幸兄さんは凄く立派になってきた。

さ。次回は7時15分からですよ!東京都知事選のため時間が違います。要注意。

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第28回:受難

2016年07月17日 23時26分53秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

ズケズケもの言うw きりちゃんてば!(ある意味キャラがぶれないのは良いことかw)


ずしゅうっ!


大谷さんフラグ立ってまーす


昌幸パパ、吉野太夫にデレデレ


嫁と姑 大戦争(byエリザ)


うわ、いつのまにこんなに大きく!


薫母さん、バレてーら(笑)


内情を知らせようとする人と、それを防ごうとする人


秀次ってキリシタンだったの~


助左衛門から買った壷


秀吉も一応何とかしようと思ったんだよね… いちいち裏目に出てるけど


信幸ともっと早く知り合っていたら、違う生き方出来たかも。


やっぱコヒさんの秀吉怖いわー


お、正信の息子!


誰に似たのかね~


そっくり(?)親子


おおっ!秀忠キターーーーー




なになに、この読めない感!ゆとり世代?(違)



家康たんも手を焼いてるのか!



跡継ぎがいるのは良い事…だよね(^_^;)


兄と弟は仲直り。



新納さんの演技は良かった~!なんだか「エリザベート」のルドルフと重なる所があってさ。
やっと自由になれたのかな?



その代償に家族郎党皆殺し… いくらなんでもやりすぎ


一人生き残った秀次の娘・たか。


泣いても死んだ秀次は戻ってこない。


大谷吉継の娘・春は正室に、秀次の娘・たかは側室に、という奇策(?)



きりちゃんw



「黄金の日々」は見たことないですけど、きっとパロってる(いや、リスペクトか)のでしょう(笑)


おおーっと、ついに秀吉にも死の影が忍び寄ってきたっ

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第27回:不信

2016年07月17日 23時07分00秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

関白にはなったものの不安感一杯の秀次…



拾(のちの秀頼)が産まれて自分の居場所は更にナシorz


あげくの果てに九州は拾にあげたいって!


いい加減気づけよ、きりちゃんw


秀次の、まだ幼い娘を拾の妻にしちゃおうという重大な事さえ蚊帳の外!


秀吉に気に入られようと能を習いに宇喜多さん所へ。


小早川へ厄介払いさせられたっ


急な代役はできませんてw


「そんな事をさせる為に関白にさせたんぢゃない!」って怒りもごもっともだが…


ありのぉ~ままの~姿見せるのよ~


じゅごいのげ←寿限無みたい(おい)


やっと関白の仕事ができました(ひとりでできるもん♪)


稲ちゃん京都キョヒ


おこうさん諫める(結構元気になってますけど・笑)


兄弟二人して「じゅごいのげ」


その色々を知ってしまった兄!


あれ、伏見城の工事… 秀吉も秀次のこと信頼しているなら、まかせれば良かったんぢゃね?


兄、激おこぷんぷん丸


あ~あ、秀次に知られてまったorz


秀次の弟 急死なのに葬儀も内密で、って いくらなんでも


聚楽第 出てきてしもうた!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第26回:瓜売

2016年07月03日 22時26分03秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」
※今回は写真が多いでっせ!


世継が亡くなって落ち込む秀吉…


茶々の気持ちもなかなか癒えない


秀次は関白に!


「名護屋城」って沢山あるのね…(^_^;)


久々の親子兄弟対面


兄信幸は家康たんの所にも顔出しせねば


素直に加藤清正の所でガールズバー(違)経験してきました、って言えばw


おでこ こっつんこ(婿love)


きりちゃんは関白秀次から側室になって欲しいと言われた事を父に相談


やる気満々の宇喜多秀家♪@左端


ついに朝鮮出兵orz


信繁の正室となる春との出会い(ちょいとやり過ぎちゃう)


そんな中、茶々さん再び懐妊


男児が生れれば秀次の子供も、秀次 自らも危うい立場。


暗い話題ばかりだからって秀吉は大名集めて「やつしくらべ(仮装大会)」開くってば!




さすが家康たん…「あじか(木製のザル、だそうです)売り」のお稽古に余念がない!!


昌幸は「瓜売り」うりうりが うりうりにきてうりのこし うりうりかえる うりうりのこえ の瓜売りですかね。



秀次の子は男児だった… 早世したけど、それにホッとしてしまう秀次。


清正達が朝鮮攻めに苦労している中…


やつしくらべ開催!


最初は片桐さんの猿回し(ヲイ!)


秀吉と昌幸の演目が被った!(あきらかに昌幸の瓜売の方が上手いww)



家康たんに、秀吉に瓜売の出し物変えてくれるようにお願いに行くも…


やっぱり上下関係には負ける… フテ寝する父(笑)

さぁさぁ家康たんの出番よ!本番よ!







なんということでしょう! 完璧に「あじか売り」を演じる家康@内野さん!
白いフンドシにガッチリ太ももがまぶしいぜ!


結局 秀吉が一等賞(なんだよこの出来レース)





表向きは褒めた讃える。家康たん!腹が…腹がぁぁぁ~ッ


本気で悔しがる忠勝!なんで我が殿が一番でないのッ(フンガー)



ああ、やっと終わった



何て下らない(心の声) 羽二重が良く見えてしもうたorz


ばば様危篤の為、真田一族で戻りたいと願う信繁をあっさり帰す秀吉。もうとっくに士気は下がっている…


真田の郷で一族大集結


すえちゃん!また大きくなって


そりゃ急に「父だよ」って言われてもね(^_^;) 伯父さんに育てられてきたんだから



ばば様っ

と思ったらナレ死キャンセル!


それだけ元気なら(笑)


秀頼産まれた~

次回27話、NHK総合は午後7時10分より放送です!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第25回:別離

2016年06月27日 21時57分09秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

利休、切腹させられてまった…


秀長さんナレ死orz


薬草煎じコント


もー昌幸パパと出浦さんてば!


ナニこのお花畑w



政略とはいえ結婚したのにツンのまま


おこうさんが居てよかった♪


このでんでん太鼓がね(泣)


この利休像がね


薬煎じコントpart2


家康たんの差し入れ、何人分?(叙々苑の焼肉弁当、ではない)


とりあえず顔出ししたし差し入れ入れたし、帰るか


三成さん水垢離(あらまぁ思った以上に筋肉がw)


なんか急に沢山出て来た羽柴家の人達!


世継ぎが亡くなって前に戻ったのか、否か


薬煎じコントおち



ここの真田と徳川のカット割りは見応えアリ!


秀吉の世は、そう長く続かないだろう…と家康たんの見込み。


思った以上に草刈さんの身長が高かった(^_^;)


切ないわ… 年取ってできた初めての子供だったワケだし。


お捨(鶴松)は天才子役と名高い、ひららちゃんだった


亡骸にでんでん太鼓を聴かせる秀吉…



寧さんの前でやっと感情が出せた茶々さん。これが大坂の陣の伏線なのか。


次回!乞うご期待!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第24回:滅亡

2016年06月21日 22時20分30秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」
※映り込みハゲしいです※


茂誠兄さんにアレを伝えようとするも(笑)


アゴくい(違)


こうしてみるとやっぱりお父様(高嶋忠夫さん)にクリソツですね~


北条の倉には見覚えのある印!


秀吉に、氏政の命を必死に嘆願するも


肝心の氏政に「生きる気力」が無いと知る家康たん…



いいねーこのショット!萌ぇますな。
揃って氏政に最後の説得。


説得の甲斐なく。うっすらと涙が


ご主人を待つ


帰るぞ


ってココ、まさかの三段落ちでした(笑)
直江さんの心配と、景勝の「何も約束しとらんぞ」ってば!


最後の晩餐も「汁かけ飯」


バレてるかも!?アセる利休。


三成が攻めあぐねている忍城。氏政の兜をエサ(?)に降伏を画策する昌幸パパ。


伊達正宗は領地を全て秀吉に差し出す


そんな中、やっぱり昌幸パパは何か企まざるにいられないw


「なーに~?やっちまったな!」「男は黙って」「ずんだもち!」(注:クールポコではありません)


なんだろコレ、みたいな目で見る人達


放送中及び放送後に「ずんだ(餅)」がツイッターで話題でしたよ~


接待って大変(^_^;)


『織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うは徳川』っていうのを思い出した



江戸ってばススキだらけっすよー。真田さん家も気をつけた方がよろし


真実は上司に言えません(笑)


徳川だって頑張ったのに!まさか北条氏政に肩入れしすぎたせいなのっ?
真田はいいな~沼田も安堵されたよorz


同い年なのね伊達政宗と信繁。「真田の小倅」っておいw


鶴松ちゃん、こんなに大きくなって!
いよいよ関ヶ原のニオイが漂ってまいりました。

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第23回:攻略

2016年06月14日 23時04分45秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

いよいよ北条攻め。三成さんのお手並み拝見!?


家康たん、総大将から外されますた…



しかも配下の真田は上杉と一緒に!


なんか画策しとるんかw


その上杉の御屋形様は元気ないっすねorz


コーエーのマップが解りやすいわ♪


今回は「連れション」回ですorz


家康たんのナニを2度見!!(違)



まさかコレが伏線だったとはッ(笑)


この陣羽織は大阪城に展示されているのを忠実に再現したとか。目立ってナンボ、な戦場。


秀吉に呼び出されて何言われるのかと思いきや





こちらも連れション…
しかも江戸に飛ばされるのか~(聞いてないよ~)


秀長さん、死亡フラグ立ちますた


忍城攻めに取りかかる上杉+真田
(忍城、といえば「のぼうの城」とネット民は盛り上がってましたよ。野村萬斎さんカメオ出演しないかなw)


一方 氏政は不安を化粧で隠し、風呂に入っているときに攻められるのを恐れてる


うーん。この場に家康たんと秀次がいれば、な(違う妄想)


空恐ろしい事を平気でいう茶々。


「死に装束というパフォーマンス」とナレでばっさり(笑)伊達政宗。


いつのまに家康たんと大谷さんはアイコンタクトの仲になったのか


神経使いすぎて腹いたた


それなのに秀吉は茶々と温泉ヴァケーションに行くという!




三成さんが忍城攻めするってさ。この直江さんの冷ややかな目w



家康は大谷さんと協議の上、氏政の元に降伏を促す文を信繁に届けてもらおうと…
「頼んだぞ」のセリフがカッコイイわ~



正信の鎧…は金剛力士像がモチーフらしいっす。


江雪斎に導かれ


氏直の所へ。氏政のプライド邪魔して、このままでは北条家は途絶えしまう。


北条の反対派から狙われる信繁。すんでの所で佐助に助けられ


なんと!義兄さんぢゃないすかっ!

って来週かよ~