goo blog サービス終了のお知らせ 

miniな舞台

観劇記録+日記@不定期更新。俳優・内野聖陽さんを勝手に応援中!時々サカナクション。

今後の観劇予定

直近はナシです… コロナめ!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第42回:味方

2016年10月24日 23時19分44秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

織田信長の弟だから、鋼太郎さんが兄ってワケか(おいw)
ていうか結構テキトーなんだな、織田有楽斎ってば。


大坂城には有象無象が一杯。


修理の弟、人相悪すぎだろ!


ああ、懐かしの場所。そこにはもう誰もいない~


ほら、面倒なコトが起こる


阿南さんだ~ みかけはこわいがとんだいいひとだ(笑)


※部屋割りには注意が必要です


確実に老いてる!





マクベスと夫人の関係に良く似ている気がします…
イモリの黒焼きorz


あああっ本多正信がこんなにジジィに


すっかり落ち着いた秀忠。


さすがの佐助も早く走れなくなるらしい


すえちゃん仮祝言


おぢさん感無量っす(T_T)


信繁の所へ行くと言ってきかない作兵衛。止める信之。


肝心な時に手が痺れて!


千姫ちゃんは秀忠と江の娘ですよね


うわ、こんな時に名刺貰っても(^_^;)


この時代から縦割り行政!(違)
アクの強い牢人衆は所詮寄せ集めなのか!?


ほら、秀頼たんも眉間に皺寄せて困っておるぞ。

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第41回:入城

2016年10月24日 23時06分16秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

九度山から脱出する計画…


見張りを増やすように!


そんな中、いつの間にか すえちゃんに良い人が…ってか加藤くんぢゃないか!顔濃いな~


信之兄さんは手が痺れます


かつては正室だったけど今は側室のおこうの子(最初に生れた)=信吉
正室・稲姫との子(二番目に生れた)=信政
たった1ヶ月の差-身分の差=コレいかに。


信吉に家督を継がせると!


よかったね~おこうさん♪


一方九度山では。秘技「雁がね踊り」が披露され、映画「サウンド・オブ・ミュージック」さながらに(笑)真田家一族は逃げて行くのでした。


村長、知ってたのね。お米のとぎ汁は相当マズイぞ(笑)


なんということでしょう!真田が逃げた!



佐助と半蔵、忍びの争い!
(でもどっちもお笑い芸人だぞ!)


全力で~


押し通る!(初代も二代目も同じワザ?)


変装して大坂城へ入城。決して内田裕也でありません。ろっけんろー


アレがコレに変わったら、さぞや驚くでしょうよ


オフロスキーさんてコンドルズの人だったんですな


ほんと、濃いメンツばかりの牢人。
オイラこの間まで「浪人」と「牢人」は同一語か、もしくは「牢」の字の印象からか、罪を犯した人かと思っておりましたら、違うのね。
詳しくはwikiるように。


この時、茶々様は年齢幾つなんですかね?え?40歳代?

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第40回:幸村

2016年10月24日 22時43分26秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

家康たん、随分と おぢーちゃんに…


植本潤さん演じる清韓がキモチ悪くてイイ(笑)



こーいうコトやるから因縁を付けられちゃうんだよ!


お、消臭殿!(違)


最後まで且元かわいそうです


あれ、大蔵卿局と仲良かったっけか?


ああ、中間管理職…そりゃ胃も痛くなるわな


真田を絶対に九度山から出すなぁ~



大事なことはクジできめる、パパんからの教えですわw


紀行は、実際にある方広寺の鐘。きっと色々な人から聞かれるのね…
白く囲ってしまいました(^_^;)

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第39回:歳月

2016年10月02日 22時28分30秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」
今回、家康たん出演ならず…でした。


昌幸ぱっぱが残していった「兵法」の奥義ってば図だらけ!


ぱっぱの席は空いています


佐助の絵はプレバトに出れば一気に名人クラス(笑)


内記さん一気に老け込む


通さんonly love♪


碁は戦なり!



薫ままさん…!ああナレ死~
(すえちゃんはファミリーヒストリーで取り上げられても公家の血は入っていませんw)


オトナ気ないのか、真剣勝負の結果か?


女の争い第2回戦


オカネ送ってくれ、って意味だったんですけど(^_^;)
兄ちゃん こんなにソバいらねorz


佐助disった!


営業スマイル(笑)


そばがきもナレ死(おいw)


いちいち面倒くさい春さん


さらに面倒な人がキターーーー


倉石検死官、臨場要請!凶器は火箸です!(違)


サナール=紐。曰く「サナール紐=ひもひも」


誰だか知らないけど外国語を習ったわby梅


さしずめOLにおける給湯室か


うわっ!きりちゃん顔がぁぁ


えっっどんな展開?女子校のアレ的な?(イミフ)


忍びも認める強度を誇る


どうでっか、フランチャイズ!マージン頂くわ


いや、当座のオカネが入ったからといって一気に宴会しちゃいけませんぜ


おとーさん何もしてないぢゃん(汗)


お迎えがキタ


そしていよいよ大坂の陣編に突入です!



家康たんに老いがっ!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第38回:昌幸

2016年09月28日 21時54分17秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

モノで釣ろうなんざ100年早い(違)



女の争いw


あれ、佐助ってば きりちゃんの事 好きだったのか(^_^;)


しかも絵まで上手い


せっせとお手紙書いた


かあさん甘い物は少しにしようね



女の争いpart2(春ちゃんてば確信犯)


ああ、御屋形様が死んだ魚みたいな目しとる!


女の子出来たら「うめ」って付ける…おそろしい子w


せーいたいしょーぐん!


真田さんちからお手紙着いた 家康さんたら読まずに捨てた


2年後には秀忠に譲った


もーその話は聴きとうない!


急に自信に満ちあふれとるw


稲姫ちゃん!


昌幸ぱっぱ老けたわorz


秀頼の中川大志くん、立派な若武者っぷりですた(隔世遺伝ですか…)


江雪斎さん、偵察か?



忠勝ちゃん…こんな傷で?



まさかのナレ死!


お通さんと…信之さんは、その後 何かあったらしいw



おお、家康たんも随分と(家紋でかいな)


さがれ、言うとるやろ


お、急に家康の方が下座(しもざ)になったorz


秀頼の中に秀吉を見たか、それとも信長の影を見たか


つめかみかみ


半蔵の二代目もハマカーン


うわっ。清正もナレ死とは…


ぢいちゃん卑怯な手を(^_^;)


大事な内容でしたが良く聞こえませんですた


武田の御屋形様が迎えに来てくださった!

昌幸ぱっぱ、見事でござった!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第37回:信之

2016年09月25日 22時04分05秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」
※Up遅くなりました※


戦いに敗れても未だ諦めつかず、の昌幸ぱぱ


もっと激おこぷんぷん丸かと思ったけど


華麗にスルーされてたけど一応反抗してみますた


明け渡しの書状を言わないといけないなんて…


じまんのむすめです!



父と弟の助命嘆願を願い出るも



じっくりじわじわ痛めつける所存にございます(^_^;)


薫母ちゃん病んできた


兄ちゃんなりに努力したんです



あ、出浦さん…こんな病床でも家康を攻める手法を考えてるのね


すえちゃん… そりゃそうだ そばそーだ


九度山へ出発しますorz


信幸→信之に。読みは同じですから~!




ぜぇぇぇぇぇったい九度山から出さない!
(ああ、格天井が素敵♪)


寧さんは最後までお優しかった


小早川さん色々辛かったのね


茶々さん予言のヒト(笑)


大谷さん!無念だったろうなぁ


ひとときだけ心休まった?


来いとか帰れとか!(むかっ)


うた様(T_T)


斬首される三成さん。最期すこし微笑んでたのが、また(T_T)

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第36回:勝負

2016年09月25日 21時45分20秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」
※up遅くなりました※


小山だーw




上田城せめませう


この地図だと「厩橋」なんだけど


真田が「領地くれなきゃ戦わない!」って言ってるらしす


くれるって!ヒャッハーwww


上杉さん所だと「前橋」になっとる謎


早くしろって言われても


ここは兄上の元に…


なかなか攻め落とせないのに楽しそう(?)な正信たん


とーちゃんから「はよ戻れや!」ってお手紙着いた


みんな向かいます


いよいよ関ヶ原!


忠勝ちゃん、やるき満々!


その頃 真田一族では祝いの宴が繰り広げられておりました


佐助の炎の報告に一同戦慄!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第35回:犬伏

2016年09月04日 22時13分02秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

家族会議。


春ちゃんvsきりちゃん。正妻に勝てるワケなかろう(^_^;)


稲ちゃんは、ようやく「真田の嫁」として認められる…


「桃栗三年柿八年」だべ!


直江さんの、この目が


チベットスナギツネにそっくり、と話題になっておりますw


秀忠軍に正信をつけよう、と心配なのか親心なのか信用していないのか(笑)


お!江ちゃん役は新妻聖子ちゃんですよ。松岡修造ばりに秀忠くんに熱血指導であります!


大谷さんの所に合流の三成。


泣いてる場合ぢゃないぞえ


その扇じゃ風こないだろw


ガラシャ玉様は炎の中、お亡くなりに。


頭巾被ると途端にアヤしくなるのねorz


京の様子が気になり杉


コーチ… もう筆も持てません!


代筆は三成が。


家康たん、起つ!


しっぽかとオモたら刀の鞘の袋だった模様w


「夢ばっかり見てるな」と息子に叱られた


こんな重要な場面でもこよりで くじ引きかよ!


しかもどっちも赤(豊臣方)ぢゃないかっ!


兄は決断して徳川方につくことに。父と弟は豊臣方。敵味方ではなく真田が滅ばないよう策を講じる信幸兄ちゃんはカッコ良かった!


最後かもしれない、親子兄弟揃っての杯。

さて。来週は

かぶとむし忠勝ちゃんと共にイクサであります!


2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第34回:挙兵

2016年08月30日 22時57分05秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」



春ちゃん三段落ち(^_^;)


文学座とモト文学座!


きりちゃん急にオトメ


前田利家さん死去orz


たまには役に立つ


信幸兄ちゃん、貫禄ついたな


あ、哀川翔@後藤又兵衛


信繁は、加藤清正達の反乱を抑えてくれる人を探し。たらいまわしのあげく家康たんに…


不敵すぎるw


どうしたもんぢゃろの~


ただかっちゃんの圧が凄い(笑)


なんとか丸く収まった(収めた♪)


蟄居かー


何話したんだろ?


ぶははははは


信繁スカウト→断られた


くっそー


まさか桃の苗木の世話まで(^_^;)しらんがな


直江状きたーーーー


ながっ


ここのナレーションがね、また(笑)


どうすか?御屋形様(かんぺきっしょ?)



ウケてるw



ああー原本が


くっそーpart2


上杉挙兵の知らせを受けて、真田も挙兵することに。昌幸ぱぱ、やる気満々!


片桐さん一世一代!


瓢箪はすぐに胃薬を飲むためだったのか…


おお、こんな所で南原教授と仁子さんが邂逅w


うまく兵糧と軍資金もろた


ついでに豊臣家の軍旗まで~(うふ)


また、この円の中の家康たんが悪そう(笑)


打倒家康!


三成さんも!

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」第33回:動乱

2016年08月28日 17時18分14秒 | 2016年NHK大河ドラマ「真田丸」

江雪斎さん!お久し降りです(間者だったのね)


試すチャンスですぜ


うーん。たしかにw


かぶとむし?(哀川翔に捕獲されちゃう!)


御屋形様に頼むのだけはやめてーby直江


そろそろ兄弟の別れが


やべ、義父に見つかってしまった(T_T)


あいかわらず真田のとーさんは自由人


友の助言は大切にすべし


くー。細川忠興キモくていいわ(褒めてます)


心配してくれる人の助言は大切にすべし


なんと!大谷吉継まで我らの方に!


たとえ上っ面だけでも、こうした腰の低さは流石の家康たん。


真田も徳川方へ。


発言の時には名乗りましょう(って伊達正宗のキャラ大丈夫かw)


ほほぉ~


信繁が命を賭して助言したのも聞かない石田三成。


上杉の御屋形様が最終兵器の「ウルウルおめめ」で説得に。


がっしりハグされちゃ、挙げた手を下ろさないワケにいかないだろう。


やる気スイッチ君のはどこにあるんだろ~


みつけてあげるよ♪ 君だけのやる気スイッチ♪

ということで(^_^;)


家康たんの「やる気スイッチ」が見つかって電源が入りました!