きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

ASEAN共同体 始動 平和の「中心的役割」めざす

2016-01-01 16:36:26 | 国際政治
ASEAN共同体 始動 平和の「中心的役割」めざす

 【ハノイ=松本眞志】東南アジア諸国連合(ASEAN)共同体が31日に発足しました。11月の首脳会議は、今後10年間の目標となる「ASEAN共同体ビジョン2025」を採択。レ・ルオン・ミン事務局長は「アジア・太平洋全体の平和、安定、安全のために協力する『開かれた共同体』をめざす」と述べています。



 「ビジョン」は、戦争放棄を明記した東南アジア友好協力条約(TAC)などの原則を堅持し、東アジアの平和と安定に「中心的役割」を果たすと強調。東アジア首脳会議(EAS)に参加する18カ国(ASEAN10カ国と日米中ロなど)が、TACと同様の「法的拘束力のある文書」を結ぶことを探求すると宣言しています。
 共同体は、平和を保障する「政治・安保共同体」、繁栄をめざす「経済共同体」、一人ひとりが豊かに発展できる「社会・文化共同体」の3本柱から成ります。
 ミン氏は共同体発足までの歩みについて、「この地域は文化、宗教、歴史、政治制度が多様だ」と指摘しました。各国の主権を尊重し、内政不干渉とコンセンサス(全員一致)による地域統合の努力が「多様性を弱みではなく強みに転換した」と強調。この経験は東アジアの平和と安定にも生かせると語りました。



団結の力で役割強化 重層的に枠組み築く

 ベトナム外務省ASEAN局のチン・ミン・マイン次長は共同体発足について、「ASEAN統合プロセスの画期をなすものであり、50年近くにおよぶASEANの成熟度を示すものとなる」と強調しました。「共同体設立以前とくらべて、ASEANは“より深く”“より高いレベル”で統合が強化される」と述べています。


東南アジア諸国連合(ASEAN)共同体設立に関する署名式で手を組む各国首脳=2015年11月22日、クアラルンプール(AFP時事)

 マイン氏は、「共同体構築は長期に継続する過程だ」と指摘。「政治・安全保障共同体」は、域内の複雑で急速な変化に即応できる常設委員会、首脳、閣僚、高官級による効率的な協議システムを機構化し、緊急事態以外でも対応できるようにするとしています。
 「経済共同体」では、遠距離通信、金融、流通、エネルギー、農漁業、鉱業など重要視される分野で自由化と統合を強化する方向です。一方でマイン氏は、加盟国間での経済共同体に対する意見の相違を踏まえるべきだと語ります。
 「社会・文化共同体」ではASEANの重要な政策を、国民本位で考えます。
 マイン氏は、欧州連合(EU)と異なりASEANが進める「統合」は、そのカギとして「コンセンサス(全員一致)」が重要だと強調します。
 現在、東南アジア・太平洋地域では、南シナ海問題、テロ・暴力問題が懸念されています。マイン氏は、「政治・安全保障共同体はこれらの問題に対処し、平和と安定の環境を維持することに貢献する」と語りました。
 中国とフィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイの領有権主張が重なる南シナ海問題では、「東南アジア友好協力条約(TAC)や国連憲章、国際法によって認められた諸原則を基礎に域内で行動規範をつくり、適用範囲を拡大していく。中国に対しては、平和的手段、武力の不使用、国連海洋法条約を含む国際法の順守による紛争解決を求め、南シナ海行動宣言(DOC)の履行と(法的拘束力を持つ)南シナ海行動規範(COC)の調印を促す」としています。
 1967年にASEANを結成した東南アジア諸国はTACを基礎にして、DOC、26カ国・1機構が参加するASEAN地域フォーラム(ARF)、東アジア首脳会議(EAS)など、域外国とも平和と安全保障の枠組みを重層的に築いてきました。
 1995年には東南アジア非核兵器地帯条約を締結。これを保証する議定書への署名を核保有5カ国に求めるなど、核兵器のない世界に向けた努力も続けています。
 ASEANのミン事務局長は「政治、安全保障、経済で団結した力を発揮することによって、ASEANの役割と影響力は地域的にも、世界的にも強まっていくだろう」と展望しています。

 (ハノイ=松本眞志)


平和を保障する「政治・安保共同体」、繁栄をめざす「経済共同体」、一人ひとりが豊かに発展できる「社会・文化共同体」の3本柱。
なかなか、重層的な取り組みですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「しんぶん赤旗」2015年... | トップ | 再生エネ世界の挑戦~ハワイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際政治」カテゴリの最新記事