貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

ラッピング

2007年08月07日 | Weblog
        ラッピング 心を籠めた 花束を

ラッピングって日本語では包装ですよね。資源を大切にと 無駄な包装はなるべく省くという方向にむかっていますが、贈り物は派手になっていますね。  アートフラワー展のとき役に立つかな? とおもい講習会うけました。

         涼しさや 中身引きたて ラッピング

 

リボンワールド社のデモストレーションで作品は秋物です、フランスから輸入した、ワイヤーリボンの網ゴールドや秋色をふんだんに使ってとても魅力的なラッピングでした。

         暑夏とばす そんな贈答 こないかな

町祭り

2007年08月05日 | Weblog
        熱風に のって聞える 笛太鼓

町内会主催の祭りシーズンがやってきました。台風が去った後の祭り日和です。
3年前から復活しましたが、暑い中 世話人のボランテア大変だとおもいます。
一ヶ月前からの準備で、手作りのポスターが貼られ、盆踊りの練習に参加しました。
       
        昔から 炭鉱節だよ 盆踊り

      

10曲練習したのですが、炭鉱節・ドラえもんが人気です、今炭鉱なんて死語ですよね、でもこの曲が流れれば大体の人が踊れます。・・・あの頃のパワーはすごいですよね。

        
        地に足が 響く太鼓や 町祭り 

     

和太鼓は人気です。このグループは中学~大学迄の有志です、その前に小学校のグループもありました。夜は私の出番、盆踊りです。お年寄り休憩コーナーもあり家族で楽しめる町祭りでした。   

        元気良く 踊る祭りや バロメーター
     

油蝉

2007年08月04日 | Weblog
       吾が狭庭 あちこちにある 蝉の穴

生き物の誕生って神秘てきで、感動しますよね。飛び立つまで4時間かかりました。

     

       目も羽も かげろうみたいな 蝉生まれ

     

       あぶらぜみ 透き通った羽 まだ飛べぬ

     

       ジィィーと 産鳴きあげた あぶら蝉

     

       夏空へ 自由求めて 飛び立って

暑気払い

2007年08月03日 | Weblog
急に暑くなりました、台風接近のせいかもしれませんが、8月ですものね。
習字教室では誰に出すわけでもない、「暑中お見舞い」書きました。
 
       涼しさや 色紙に墨の 御裾分け

          

デジカメ忘れて携帯で撮ったの、手ブレひどいけど、涼しそうでしょ。
こないだの土用の丑の日、うなぎ食べ損ないましたので、暑気払いです。

       森の家 沢蟹がのる 昼ご膳

      

       絵の様な 鮎姿焼き 尾をたてて  

上野の森

2007年08月01日 | Weblog
      森深く 湧き出る如し 蝉時雨

葉月に入りました。芸大構内の木立に赤く紅葉した葉がきれいです。
上野の森には時々出かけますが、今回は東京芸術大学大学美術館で「金刀比羅宮書院の美」と歌川広重の「江戸百景色」展が、7/7~9/9(ここが芸大らしいはね、わかりやすいは)開催されています。


      夏深し 上野の森の 道しるべ



公園内の旧奏樂堂を左手に、動物園と背中合わせに大学美術館があります。
応挙・若冲・岸岱の130面の襖絵です。金刀比羅宮には女学院の修学旅行で行きましたが、階段を上るのに大変で上りきった時の涼しい風が・・・の思い出だけで~す。

      襖絵の 水呑みの虎 舌を出し



襖絵は四面のバランス考えるのに大変ですよね、目立ってもいけないし、落ち着きや品がないと・・・まさに日本文化の美だと私はおもいます。

      広重の 活気付いてる 江戸の町

「江戸百景」楽しかったです、広重の構図の取り方が、見に来た人にタイムスリップさせたのかな! 展示の仕方かな! 私だけかな!

      ルンルンと 上野の森を 後にして