貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

川崎大師道

2016年07月09日 | Weblog
今年は台風の到来が遅いとか?  台風1号が熊本・鹿児島に大雨を降らせ関東も朝から雨で涼しい一日になりました。
歴史探訪シリーズ今回は「大師道」を歩ききました。
京急川崎~六郷の渡し跡~(美空ひばりの港町十三番地が流れる)大師線の港町駅を通り~川崎河港水門です。
      鷭笑う六郷川を見下ろして
   
高度成長期の京浜工業地帯にきれいな水をこの水門から送ったのです。
塔には川崎の特産物だった、桃・梨・葡萄がかごに入って彫刻されています。 桃・葡萄も作っていたのですね。
大師駅近くの若宮八幡宮です。干拓事業の守り神で。祭神は性と鍛冶屋の「カナマラヒコ・ヒメ」の夫婦神がまつられています。
       しめ縄の張る茅の輪をくぐりけり
   
今度大師詣でに行ったとき寄ってみてください、鍛冶仕事に使った工具や炉が見られます。
関東では川崎大師は初詣の2番人気かな?  (1番は浅草寺)
   
     達磨さん無事に盛夏を越せるよう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿