定年退職後の生き様

定年退職後、残された人生を如何に意味有るものに、しようかと悩んでいます。

もう30年か

2016年02月19日 23時02分45秒 | お仕事関係
来週月曜日には、本社で、勤続30年の表彰式が実施される。
別に、私が立派な実績を上げた事の見返りではなく、30年間仕事を続けてさえいれば誰でも表彰される。
学生時代、学校の成績はカラッキシでも頑強な身体のおかげで皆勤賞をもらえたことと、大して違いない。

その日の午前中、突然、クライアントとの重要な交渉が入ることになった。
1年近く地道な根回しを重ねてきた、最終局面の交渉である
今更交渉の日時をずらしてもらうわけにはいかない。

もしも交渉が長引いて式典に出席出来なかった時は、人事担当からお咎めを受ける。
しかし、当然、このラストステージの攻防戦を優先させていただく。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずまる)
2016-02-20 22:10:40
式典の案内が遅いんですから、職務が優先ではないですか?
むしろ「式典のために、職務を無視しました」という方が問題であって、それで問題視する場合、人事当局(担当係長は子供の部活の後輩の父親)に問題があるのでは?
まあ、明後日、話を聞かせてください。
返信する
Unknown (あつこう)
2016-02-21 16:50:58
先ほどまでクライアント宅で根回しの詰めをしていました。

明日午前中に、予定通り、職場の社員を連れて、再びクライアント宅を正式に訪問し、最終交渉に臨みます。

仮に本社の式典には参加できなくても、夜の式典には出席させていただきます。 よろしくお願いします。

返信する
懐凪にて (あつこう)
2016-02-22 20:51:40
本日はお疲れさまでした。
私は後6年
かずまるさんは7年

定年まで共に頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿