定年退職後の生き様

定年退職後、残された人生を如何に意味有るものに、しようかと悩んでいます。

台風が来る🌀 ?

2018年09月29日 21時28分01秒 | 友達
台風24号が近づいている。

7月豪雨の時のような犠牲者を一人も出さぬよう、今日は西予市で、朝から待機中。

一日が非常に長い。

LAWSONに朝食兼昼食のサンドイッチを買いに行く。

洗濯、掃除をマメに行う。

ビッグコミックの最新刊を読み返す。

雨はまだ降りそうに無いので、自転車で郊外のうどん屋さんに夕食に行く。

途中でわらマンモスに寄り道し、写真を撮影した。

建築基準法違反の疑義により、一時期地元のマスコミを賑わせたこのオブジェは、近くで見ると迫力満点だった。


休日の過ごし方

2018年09月29日 14時23分13秒 | お仕事関係
台風24号が接近している。
いつ呼び出されてもすぐに事務所に駆け付けられるよう、西予市の社宅で待機している。

一日が随分と長く感じる。

有り余る時間を使って、掃除、洗濯、ゴミの分別等、妻が来訪する際にしてくれることは、ひととおり済ませた。

台風の気配はまだ感じないが、微妙に小雨が降ったりやんだりしているため、自転車での行軍は控えている。

どうせ明日の午後か夜には出勤することになるだろうから、自主的な休日出勤も控えることとした。

こういう無為な休日の過ごし方も、たまには良いか・・・・





ついにわが子も

2018年09月29日 00時23分46秒 | 家庭関係
先週末は、中3のクラス会で楽しいひと時を過ごした。
みんな、臨機応変に場の空気を読み取れる、立派な大人になっていた。
自分はといえば、思い出を振り返ることに頑張りすぎて、空回りをしていた。
しかし、現在の話題で雑談できるネタは持ち合わせていないため、回顧で隣席の学友と話題をつないでいた感は否めない。

今週は西予市に居残りする。
最初からその予定であったが、家族に対しては、台風当番という良い言い訳が出来た。

妻に電話報告し、この一週間分の雑談をした。
長男が愛媛マラソンのチケットを手にしたそうだ。

週末に帰省すると、日中は、友達と二人でジョギングのため不在のことが多かった。
こういう魂胆があったのか。
ちなみに友達も当選したとのことで心強い。ますます、休日の練習に拍車がかかることであろう。

無事に魔の35キロ※をクリアして完走してほしい。


※私自身は全く「魔の35キロ」の意味は知らない。
私が愛読している漫画「ましろひ」で、全盲の主人公が、いよいよブラインドマラソンで、初のフルマラソンに挑戦する展開になっている。
作中、頻出する言葉であったため、なんとなく知ったかぶりで使っただけのことである。


クラス会

2018年09月19日 22時10分25秒 | 友達
日曜日、松山で中3のクラス会がある。
睡眠導入剤の力を借りなければまともに眠れない昨今、そして抗うつ剤に頼って職場で平静を装う現況の中、自分に行く資格があるのだろうかと真剣に悩んだ。
単身赴任で多忙の身であるから、自分への言い訳は思いつく。

それでも、SNSを通じて幹事がクラスメートの音信をマメに報告してくれるのを目にしていると、ここは逃げてはいけないと思った。
宴で、今の自分をさらけ出し、約42年振りの友達が受け入れてくれるかどうか、真向勝負に臨もう。