定年退職後の生き様

定年退職後、残された人生を如何に意味有るものに、しようかと悩んでいます。

タイミング

2010年05月30日 01時27分05秒 | 旅行関係
本日土曜日も定刻から終日勤務。

午後五時前に仕事を終わらせようとしていたところ、妻から電話。
要件は、夏の家族旅行の件。

長男あつの大学では、お盆が済んでから夏休みが始まり、9月一杯休暇という変則的な日程。
しからば、次男が夏休みの期間を利用して、家族で一度長男あつに会いに行こうという企画が、昨日決定したのである。

時期は7月の3連休。職務の都合上、そして次男の学校行事の都合上、前後に年休をくっつけて3泊4日の日程にすることはできない。

妻は、本日午前中にJTBに赴き、切符の手配に行ったのだが、時期既に遅し。
お盆、ゴールデンウイークに並ぶハイシーズンのため、航空運賃、宿泊料金が最高ランクなのはやむをえないとして、2泊3日の旅程を効率的に使える飛行機の切符も、既に予約済みのため、手配できなかったそうだ。

そういえば、「あつこう」が小さい頃、夏休みの家族旅行の段取りは、ゴールデンウイークが終わると同時に、JTBに企画書のメールを送付して、切符の手配をお願いしていた。

話は戻るが、妻からの電話は、仕事の帰りにJTBに立ち寄って、再度検討してきてほしいとの内容であった。
確かに、何事にも執着心の希薄な妻よりは、こと旅行のことに関しては、私の方が、旅行代理店と実のある折衝が出来るかも知れないと思い、帰途、職場から歩いて5分ほどのJTBに立ち寄った。

JTBには、なぜか新婚旅行と思しき連れの客でいっぱいで、受付の機械から出てきた番号札は、3人待ちであった。

待ち時間、ボーっと社員の応対を眺めていた。
20代と思しき女子社員がほとんどであるが、実に応対がてきぱきとしており、クライアントからの無理難題やピントはずれの要望に的確な回答をしている。地元スーパー子会社の旅行代理店の応対とは、緊張感が違う・・・
自分も見習わなければ・・・


自分の受付番号が呼ばれた。

キャンパスライフ

2010年05月22日 01時25分38秒 | 家庭関係
「あつ」の通う大学では、クラス対抗の運動会、日曜日にはクラスでの花見、6月の学園祭にはクラスで催し物をするそうである。
要するにクラス単位での行動が中心となっており、小中高と余り変わらない。
自分が東京の大学に行っていた時には、サークル中心の行動であったため、不思議な感じがする。
そういえば、「あつ」の大学には、サークルの部室というものが殆ど存在しておらず、クラーク会館のロビーなどで、サークルの打ち合わせをするそうであるから、大学のカラーなのかもしれない。


サークルと言えば、「あつ」は、大学で40年近くの歴史を有する昆虫研究会に加入したとのこと。
今度の日曜には、先輩の自家用車を繰り出して、冬眠から覚めたヒグマの跋扈する山に出向き、ヒメギフチョウの探索をするそうである。 祈願安全。

前向きな生き方

2010年05月14日 23時40分39秒 | 家庭関係
朝起きると、今まで感じたことのないような腹痛に襲われ、トイレとの往復。
仕事に行ける気がしなかったため、午前中休暇。
午後半日仕事をしたが、本調子でないため、残業をせずにそうそうと定刻に帰宅した。
夕方からテレビなどをボーっと眺めたりしていると相当時間を長く感じた。

本日、他のみんなが残業体制になっているのに、一人定刻で帰宅するのは後ろめたいものである。
腹痛で帰ると告げたが、なんだか子供のずる休みの理由のような気がした。
職場の机とトイレを頻繁に移動することさえ覚悟すれば、午前中仕事に行くことだって、残業することだって可能な筈だ。

結局は、いつものように、自分に言い訳して安易な選択肢の方に流れているだけなのか・・・・


久し振りに野外で焼肉パーティー

2010年05月02日 19時58分06秒 | 旅行関係
昨晩、ゴールデンウイークの連休を利用して、長男「あつ」が札幌から帰郷してきた。
本日は、妻の妹夫婦及び甥っ子、妻の実母も交えて、庭で焼肉パーティーを実施し、にぎやかな夕餉をすることが出来た。

「あつこう」が小さいころは、頻繁にお庭で焼肉パーティーを実施しており、子供達の成長ととともにそれぞれの時間が合わないようになり、暫く縁遠くなっていた。


「食事は、準備と後片付けが大変だから・・」土日には、自炊をしている「あつ」は、一人前の口を利けるほどに成長した。

 今度、夏休みに帰ってくるときには、更に一回り成長して人間となっていて欲しい。

 寂しいものだが、親だもの・・・・