kazuフォトローグ

「徒然なる日常」を写真で語ります。

金賀新年?

2018年01月01日 | 行事
あけましておめでとうございます。

平成30年元日の日の出は、午前6時51分。
横着して自宅から初日の出を見るつもりで起床したものの、
住宅密集地のこと、屋根にさえぎられて、顔をのぞかせたのが10分後。
カメラのシャッターを何回か切った。

で、再び寝床に潜り込み、惰眠をむさぼった。
起きたのが、8時過ぎ。

近所の下高井戸八幡に初詣。
まだ人出が少なく、奉納された初詣の幟が鮮やかだ。

「申酉騒ぎ 戌笑う」と相場の格言にあるが、過去の平均値ではあたっているそうだ。
確かに、昨年、一昨年は格言通り。

「笑う犬」という動画を見たことはあるものの、気色悪かった。
はたして今年はどうなることやら。
肩が凝らぬ程度に右肩上がりなってほしい。

タイトルの「金賀新年?」のようになるか。

ちなみにおみくじは「小吉」

神の教えに、「…この地上に、住みよい、明るい、平和な世界をつくるために生まれてきたのである。」とあった。肝に銘じなければ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿