goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-4-19(火)、団地のリンリン宣伝 🌞

2022年04月20日 05時11分26秒 | 選挙
室温は、14.6度。
昨日の雨で、気温がグ~ンと下がって、肌寒い朝となりました。

今日のシルバー川柳は、「顔にシワ 心にシワは 作らない」

顔のシワは歳を重ねた勲章みたいなものです。でも心にはいつも前向きで笑顔でくらしたいものです。

昼間は風もなく、暖かな日差しに上着を脱いで、動き回りました。

アイリスやキンセンカの花が咲いていました。

朝一番から、永和駅で駅頭宣伝。7時から1時間はプラスターを持って、通勤、通学の人たちに「おはようございます 行ってらっしゃい」と声をかけるだけですが、8時からいつものように「ロシアのウクライナ侵略は許せません‼️平和を願いはかとう敏彦に託して下さい」と政策宣伝をして、地域に街頭宣伝に出掛けました。

11時から、自転車に乗って永和団地リンリン宣伝を行いました。

狭い道路に一列ずつ小まめに辻辻で政策を訴えて、自転車に取り付けた小さめの音で拡声器で走っていくのは、団地などでは、住民に迷惑をかけずに宣伝が出来るのはいいことですね。

お天気がいいと爽やかな風に吹かれて、とても気持ちが良さそうです。

通行人からも車からも手を振って、応援してもらえるのも嬉しいですね。

もっと選挙が市民にとっても身近なものになるといいですね。

今日の万歩計は、14,886歩でした。





コメント

2022-4-18(月)、穀雨か? ☂️

2022年04月19日 03時59分17秒 | 畑・野菜作り・米作り
室温は、17.2度。
少しは気温は上がったけれど、朝から一日中雨だったせいか、寒さを感じる一日となった。

玄関の入り口に、白いスズランの花が一輪だけ咲いていた。

今年は咲かないのかなと諦めていたけれど、咲いてくれてありがとう‼️

春から初夏に向かう季節に、雨が続く季節を、昔の人は24節季の内の「穀雨」といい、4月20日~5月4日までの期間をいうそうです。

今年は例年よりも2~3日早いが、種まきを迎えるこの季節の雨は、農作業をするには恵みの雨といえましょう。

家にあったゴーヤとオクラの種を水に浸しました。

綿の種もあったが、去年も撒いたが、一つも芽が出なかったので、今年はどうしようかな?

取り敢えず雨が止んだら、夏野菜を植えるために、コンポストで作った堆肥や石灰で、土作りをしておこうかな。

これから畑仕事も忙しくなりそうである。

今日の万歩計は、5,289歩でした。


コメント

2022-4-17(日)、愛西市会議員選挙始まる❗ ☁️時々🌂

2022年04月18日 05時31分59秒 | 選挙
室温は、14.9度。
一段と気温が低く、小雨が降ったり止んだりのお天気で、一日中肌寒い日となりました。

今日は愛西市会議員選挙が始まりました。

初めて「立候補受付会場」に出掛け、仮受付番号の受付を行いました。

8時30分に本受付のくじ引きが職員の手で仮番号順に行われて、本受付の番号が決まりました。

掲示板にポスターの張る番号になるので、直ぐに事務所に連絡しました。

本番号の1番から受付が始まり、手際の悪さにイライラしながら待つこと1時間過ぎに、やっと受付が済み、選挙グッツ一式貰って、事務所に帰ってきました。

かとう敏彦候補は、辻辻でウクライナへのロシアの侵略問題やコロナ対策など市民のいのちとくらしを守る市政をと政策を訴えながら、小雨の降る中、街頭宣伝に出発しました。
今回の市会議員選挙は、定数18人に21人が立候補して、3人はみ出しの少数激戦の選挙戦が始まり、現職15人、大型新人6人の激しい選挙戦が繰り広げられることになりました。

ワクワクドキドキの選挙戦になりそうです。

今日の万歩計は、3,808歩でした。


コメント

2022-4-16(土)、春爛漫 🌞

2022年04月17日 05時18分18秒 | 選挙
室温は16.3度。
台風一過なら、南風の暖かい風が吹いてもいいのだが、北風の冷たい風が吹いて、晴れ渡るお天気だった。

今日のシルバー川柳は、「私似の 五百羅漢に 会えた幸」

メガネをかけた羅漢さんがいたらうれしいなあ。

羽毛の上布団をコインランドリーで、洗濯をしに行ったが、雨が続いたせいか、すごく混んでいた。

近所の玄関先に真紅のボタンが綺麗に咲いていた。

今年は例年より暑い日が続いたり、気温の差が激しいせいか、花が咲くのがいつもより早く、たくさんの花が一気に咲いている。

ビラ配りをしていると、薄紫のライラックや黄色のモッコウバラや真紅のシャクナゲが玄関先や塀を飾っています。



畑にはコデマリが満開‼️

色んな花に出会えるので、ビラ巻きは止められませんね。

いよいよ明日から愛西市会議員選挙が始まります。

1週間の選挙戦、大変賑やかになりますが、名前だけ連呼する候補者が多いが、折角の選挙戦だからキチンと公約や政策を訴えて、選挙戦闘って欲しいものです。

今日の万歩計は、16,850歩でした。(よく歩きました)




コメント

2022-4-15(金)、藤の花が満開‼️ ☁️

2022年04月16日 05時47分23秒 | 花や木
室温は、19.4度。
台風1号の影響か、朝方雨が降っていたが、止んでも一日中曇り空であった。

今日のシルバー川柳は、
「気がついたわ ひとり身稼業
素晴らしい」

ひとり身になって5年過ぎたが、毎日気ままに過ごせるのは、素晴らしいが、話し相手がいないことは、やはり寂しいときもある。

今日は年金支給日。早めに銀行に行って、引き落としてきて、請求書の支払いをして帰って来た。

4,5ヶ月分も残り少なくなって、連休もあるし、お天気のいい日にはどこかに出掛けたいし、無駄遣いしないようにしないといけないなあ。

枯れ木に蔓を伸ばして、藤の花が綺麗に咲いていた。

友人からも天王川公園の藤の花の写真が送られてきた。


近所の藤も満開である。

今年は何処の藤も10日位早咲きである。

我が家の藤は、幹のアッチコッチに虫にやられて今にも枯れそうである。藤の花も可愛そうなくらい花しか咲いていない。

藤の花を綺麗に咲かそうとするには、花が咲いた後は、蔓を延び放題にしないで、剪定をしないと次の年には花が咲かないので、結構手入れが大変です。

今日の万歩計は、5,390歩でした。


コメント