ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2020年10月25日(日)、松ヶ島へ 🌞

2020年10月26日 04時40分25秒 | 旅行
孫息子が丁度我が家に寄ったので、一緒にシエンにモーニングに行く。

隣の席に知り合いと久しぶりに会い、孫が9人、ひ孫8人もいるという。

随分少子化に貢献していて、羨ましい限りである。

帰りに近所のお婆さんが畑のミカンを収穫していたので、一枝頂いてきた。

NHKの朝のテレビ小説「エール」で、永井潔さんの枕元で「長崎の鐘」の話を聞く中で、やっと小山祐一は「長崎の鐘」の作曲ができた。

私の大好きな歌「長崎の鐘」が流れると夫を思い出されて、涙が出てきた。

国連で核兵器廃絶の条約が50ヶ国の承認で批准されたニュースも入って、2重の喜びの日となった。

午後から、友人に車で迎えに来て貰って、富吉で駐車しようとしたら、いくらボタンを押しても、料金が支払えない。

余りにも何度も押すので、機械が怒ってしまい使えなくなってしまった。

仕方がなく、銀行のところの駐車場に入れると、車を入れると、しばらくするとストッパーが掛かって、帰りに料金を支払えばいいようだ。

一騒動あっても、早めに駅に来たので、名古屋から来た友人の乗った電車に間に合うことが出来た。

長島で下りて、松ヶ島までのバスに乗ると、10分くらいで到着。


玄関で手に検温して、消毒してコロナ対策はバッチリ。

ハロウィンの飾りが展示されてていました。

保険証をそれぞれ出して、宿泊手続きをして、二人一部屋で、ゆったりと過ごして、温泉で手足を伸ばして入浴。

スリッパは一人づつ籠に入れるようになって、コロナ対策がとられていた。

18時に食堂に行き、まずはビールで乾杯。

主婦は、据え膳で友人たちとおしゃべりしながらの食事ができることが一番楽しい。

今日初めて高校、大学の同級生も誘ったが、旧知の友人のようにスンナリとおしゃべりの輪に入って話は尽きない。

気がついたら、女性群では、一番最後まで残っていたので、部屋に戻って、またおしゃべり。

9時布団の中に入ると、いつの間にか深い眠りの中へ、お休みなさい。

今日の万歩計は、5,549歩でした。

コメント

2020年10月24日(土)、カット ⛅

2020年10月25日 04時58分40秒 | エステ・美容・カット
近所のキンモクセイが散って、オレンジの絨毯ができました。

キンモクセイは一気に咲いて、一気に散るもんですね。匂いはは全く失くなっていました。

午後から、3ヶ月振りにヨシヅヤ本店にカットに行きました。

丁度お客さんの切れた時で、直ぐにやって貰えました。

ベリーカットで前髪も後も超短く10分くらいで、カットして貰いました。

前髪は柔らかい髪質のせいか、どうしてもピーンと立たないようである。

でも、短くカットすればするほど、毎月カットに来なくてはならなくなると言われてしまった。

昔から髪の手入れは全く興味がなく、子供の頃は三つ編みだったし、大人になっても、パーマをかけても、上手く手入れが出来なくって、櫛で解かすだけで、上手く纏めることが出来なかったので、いつもカットだけだった。

癖がなく、サラリとした髪質だったせいかもしれません。

最近は1,100円の超お値打ちなカットで、3ヶ月毎に超短くして貰って、伸びて気になるとカットしてもらいに来るようになりました。

変にこだわって、けちっている私ですが、満足しているんだからまあいいか。

今日の万歩計は、10,553歩でした。




コメント

2020年10月23日(金)、秋雨前線 ☂️のち☁️

2020年10月24日 05時39分26秒 | 趣味・娯楽
雨が朝早くから降り続いて、今日予定していた乙女ガールの山行きは中止になってしまいました。

秋雨前線が停滞するのかなと、思っていたら、昼過ぎには北上して、雨が上がった。

麻雀班会も中止になってしまったので、我が家で行うことになりました。

今日は友人の一人勝ちになりました。

お弁当をマザーキッチンで頼んで、今後の麻雀班会について話し合うことになりました。

毎月第1,3金曜日に年金者組合のグランドゴルフに2名が参加したいというので、来月から麻雀班会を中止することになりました。

麻雀班会を蟹江で教えていただいて、3年になります。

曲がりなりも、何とか出来るようになって、毎回車に乗せていただいて、よく通いました。

講師の先生、車に乗せてもらった友人にありがとうございました😿

友人は蟹江の人たちと引き続き、麻雀を続けることになりました。

近くにドングリの木がありました。

もう少し実ったら、ハカマに着物地で飾って、枝にぶら下げてみたいなあ。

夕方、エステに行き、頬を上げて、ほうれい線を目立たなくなるクリームを試しに使ってみました。

2ヶ月使って、使用前、使用後の写真を撮って確認することになりました。

シワやほうれい線が取れてますます若返るかな?楽しみである。

女性は幾つになっても、若返りたいものですね。

今日の万歩計は、2,556歩でした。

コメント

2020年10月22日(木)、見晴台学園運営委員会 ☁️

2020年10月23日 21時00分13秒 | 障がい者
雨が降りそう降らない一日となった。

散歩していると、カリンの実がたくさん成っていました。

酔芙蓉の花も朝の内は白く、だんだんピンクになって、次の朝には、濃いピンクになって、縮んでしまって枯れてしまいます。小さな青虫が葉を美味しそうに食べています。


夕方、見晴台学園大学運営委員会があって、出掛けました。

今日の運営委員会は、後期開講講義についての説明がありました。

4年生の進路については、4人ともいろいろ迷いがあるものの、職業訓練校や就労移行等の体験をしながら、働く方向で考えが落ち着いてきています。

大学連携オープンカレッジは他の大学とのオンラインで紙飛行機作りをしたが、なかなか難しく、12月9日に対面で実際に飛ばすことになりました。

見晴台学園の報告では、今年はコロナの関係で祭りの中止のお知らせを地域に配り、学園内でパーティーをすることになりました。

将来構想委員会は当面の課題の学園移転委員会(仮称)として話し合いをすることになりました。

討議事項として、9月に行われた健康診断結果を学生一人一人渡して、再検査が必要な方に受診のお願いの用紙を配布しましたので、再検査した場合は報告すること。

最後に父母の交流会など一度やってはどうかと私の方から提案して、来年の1月30日(土)に大学の出校日にして、行事を行って頂くことになりました。

次回の運営委員会の前の16時に近くの喫茶店でおしゃべり会をしてはどうかということになりました。

今年はコロナの関係で、色んな行事が中心になって、父母同士が会う機会がありませんでした。

今日の万歩計は、14,092歩でした。






コメント

2020年10月21日(水)、永和台サロン

2020年10月22日 07時08分47秒 | 年金・高齢者
今日の永和台サロンは、災害時の避難「いつ・どこへ・どうやって?」と題して、愛西市防災・減災の会の方に、お話ししていただきました。

○災害時にまず自分の命を守ること。
次に家族や近所の人の命を守ること。

自宅の危険性を知ること。
日頃から地震(震度、液状化、2次災害等)
風水害(浸水の危険性、川の堤防の危険性を知る)

○災害に備える。
家族で対策、避難所避難方法、連絡方法

生き残るために家や家具の下地気にならないこと。

備蓄品ー食料、水は1週間分
停電、ガス停止、断水時ー懐中電灯(電池)、カセットコンロ、トイレ凝固剤(ビニール袋、新聞紙)

ラジオ、携帯、薬手帳など家族に必要なもの

非常持ち出し袋
・替えの衣類、下着・防寒具
・手袋帽子、雨具、マスク等
・水(500ccペットボトル)
・食料(2~3日分)・洗面具
・トイレットペーパー
・現金、通帳、印鑑、保険証
・消毒液やペーパー
・服用薬、薬手帳等その人にとって必要なもの

「枕元3点セット」(懐中電灯、スリッパまたは靴、笛)

避難行動のタイミングは、警戒レベル3の時には、高齢者は避難。

警戒レベル4は、「危険な場所から全員避難」

警戒レベル5は、「命を守るための最善の行動をとる」

愛西市の災害情報を知るには、防災メール26-0202に掛けると、地元の情報を知ることができる。

避難するときは、まず家の電気のブレーカーを切って、非常持ち出し袋をもって、近所の人と一緒に避難すること。

近所の避難場所、避難所を確認しておくことも大切です。

最後に持ってきていただいた「非常持ち出し袋」を見せていただきました。

私も大きな「非常持ち出しリュック」を開いてみましたが、今日学んだことを参考にして、入れ直します。


普段から近所の人と交流しておくことも大切なことも学びました。

11月のサロンで午後から、クリスマスツリーを作りますので、申込みを行いました。

午後から、友人と津島の堀田家住宅で「古布ちりめんの可愛いお細工展」を見に行きました。



展内は撮影禁止ですので、中庭も趣があって、写真を撮ってきました。


友人の作品も12支がテーマなのか、可愛い12支が展示されていました。

江戸時代の家屋に古布のちりめん細工がとても似合って、落ち着いた雰囲気を出していました。

毎年は難しそうであるが、2~3年毎に開催しているので楽しみである。

今日の万歩計は、6,757歩でした。





コメント