敬老の日なんて関係ないと思っていたら、次男の実家から毎年のように季節の「栗きんとん」が届く。近所の人に少しだけおすそ分けして、あとの半分は冷凍しました。
大きな生栗が一緒に今年は送られて、早速栗おこわを作ろうとしたけれど、まず皮むきが大変でしたが、むき終わっても、アク抜きで1時間ほど重曹に浸しておかなければならないので、準備だけして楽しみは明日に伸ばしました。
午前中、9時から「永和コミュニティグランドゴルフ大会」が金棒グランドで行われました。
5人のグループでまあまあできる人がいて、1ラウンドが早く終わるが、前のグループが6人のグループなので、ロングは待つ時が時々あった。
日差しが高くなるにつれて、暑くなったが、風は時々吹いて、木陰で休む時は、心地よい風が吹いていた。
ブービー賞狙いであったが、年1回のグランドゴルフもだんだん上手になるのか、まぐれなのか、46ポイントであった。私としてはまあまあ上出来でした。
お昼は老人会の2人と「香里」でランチしようと、約束して出かけたが、大井グランドゴルフのメンバー27人座っていて、超満員であった。
ランチは、ちらし寿司となすの煮物、茶碗蒸しなど5品出て、コーヒがついて800円。
結構値打ちなランチでした。大井の人たちが帰っていくと、静かになって、のんびりおしゃべりしながら、コーヒを飲みました。
今日の万歩計は、10,311歩でした。グランドまで歩いたので、1万歩を超えました。