goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

5月28日(水)、夫のリハビリ

2014年05月30日 17時47分33秒 | 健康・病気

 今日は夫の診察とリハビリ。いつものように病院に下ろし、弥富図書館で借りた本を返し、新聞、月刊誌を読んだりしていても、なかなか夫から電話はならない。

 新聞に掲載されていた吉沢久子さんの「91歳。今日を悔いなく幸せに」が2009年の発行されていたので、しばらく読んでいたが、なかなか面白く、「95歳。」のもあるというので、とりあえず予約だけしておいた。

 しかし11時過ぎても夫から連絡がなく、今日は随分混んでいるのだと思っていても、心配になって、病院の近くに車を置いて見に行く。

 ウロウロ探していたら、永和台の人に何人もであって、「こんなところで久しぶりと言ってあってもね。」と言いながら割られ際に「選挙良かったね」一言耳元で声をかけてくれた。お互いに目と目で合図して、分かり合えるのも気持ちが通じて気持ちのいいものですね。

 会計の受付に行くと、座ってのんびりしているではありませんか。車に酸素を積んできたのに、本人はいらないと置いていったけれど、今度行くときは酸素を持たせたほうがいいのかもしれません。

 帰りに、「馬車馬」に行こうとしたけれど、今日は定休日。「らんぷ」でゆっくりと、コーヒーを飲んで帰りました。

 今日の万歩計は、7,794歩でした。

 

 

コメント

5月27日(火)、畑の花々

2014年05月30日 17時27分44秒 | 花や木

 週に3~4回親水公園まで散歩。その帰りにP1020680 我が家の畑を覗くと、野菜に花々が咲き出していた。

 隣の畑の人から頂いたじゃがいもの花が咲きだした。いつ収穫していいものかP1020679わからないが、しばらくは花を楽しもうかと思っている。

 大家さんの畑には、たくさんのみかんの花が咲いていた。今年も小粒だけれど、甘くて美味しいみかんが成るのを楽しみに待っていようかな。

 でも我が家のカボスはもう4年近くなるのに、花も咲かないし、いつになったら実がなるのやら。「桃栗三年 柿八年 柚は9年で実がなる」と言われるようだから、まだまだ5年くらいはかかるのかな?

P1020681  人参の花も初めて咲かせてみました。人参の葉のご飯のお供(ふりかけ)を作ろうと植えたけれど、結局花が咲き始めてしまいました。仕方がないので、種を収穫して、来年また人参を植えてみようかな。うまくいくかわからないけれど。農家の人が見ていたら、素人は何をやっているのか。と怒られそうである。

 今日の万歩計は、6,226歩でした。

コメント