goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2025-2-27(木)、サロン活動交流会 ⛅️

2025年02月28日 05時07分39秒 | サロン活動
室温は、7.2度(6:15)。
風もなく春の日差しに気持ちがウキウキ。

脳トレ麻雀に老人福祉センターに行くと、友人たちの瑞々しい野菜たちや夫婦で散歩する姿が大きな紙に描かれていました。

多くの人たちに観てもらえるなんて羨ましい限りです。

今日の麻雀は、始めのうちは配牌が良くって、続けて上がっていたら、後半は欲しいところで他の人が上がってしまい、残念。

いつものように「てんしんらんまん」でランチをして、午後から友人と一緒に最後の「サロン活動情報交流会」に参加する。

市役所高齢課、年金健康課からフレイル講座についての案内があり、来年度からの小地域福祉活動支援事業についての報告がありました。

情報交換として活動紹介があり、永和台サロンを3月で卒業することと、2月に行われた「詩吟の会と一緒に歌いましょう」の紹介をする。

あとの情報交換がなかったのは残念であった。

休憩後、「己書の講座」があり、いくつかのお手本を見ながら何枚か練習をして、「念ずれば花ひらく」「楽しくのびのびと」を書き上げて、少し色を足して出来上がり。

他の人のを見ると上手に書いているが、「人それぞれで個性があってみんないい」と言われてホッとする。

なるほど自分のだけを見れば、上手に描かれているなあと自分で自分を褒めています。

友人が倒れる

夕方友人の生協が取りに来ていないなあと待っていると、息子から電話で母親が座り込んで動かないと電話がある。

ビックリして生協を届けながら、友人宅に行くと、椅子に座り込んで、声を掛けても目を少し開けるだけでぼんやりしている。

直ぐに息子に電話して救急車を呼ぶように声を掛けて、保険証が見当たらないというので、探してもなかなか見当たらない。

直ぐに救急が来てくれて、息子も乗っていくようにいうが、保険証を探して自転車で駆けつけるというので、心配しながら見送ることにする。

息子が仕事から帰ってきた時には、ボーとしてトイレの前で立っていたようである。

血圧が高くて、脳に障害があるととても心配である。

明日の朝、病院に様子を見に行こうかな。

今日の万歩計は、5,620歩でした。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 2025-2-26(水)、友人達と政治... | トップ | 2025-2- 28(金)、なばなの里... »

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高田恭代)
2025-02-28 08:36:47
私の駄作を見ていただき、ありがとうございます!先輩方に混ざって、月一度、南館で、絵手紙に向き合っています!
お友だち、早く回復されますように!
返信する
Unknown (kazuko19461130)
2025-02-28 10:59:19
友人は脳出血で意識はまだ戻らないそうですので、心配しています。
返信する
Unknown (たず)
2025-03-02 10:49:43
絵手紙アップして頂きありがとうございます。
月一回の教室なので無理なく続いています。
友人のお身体心配ですね。あしたの事は本当に
分からないですね。
御身大切に。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。