goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

10月1日(月)、十六夜の月

2012年10月03日 06時05分44秒 | 季節と自然と環境

 午後からみなと医療生協の「せーの集会」に副支部長と一緒に参加しました。久しぶりに会う人に会えてよかった。毎年組合増やしや出資金増やしなどの月間が行われる時期で、みんなでがんばろうと景気づけを行う集会です。今年はなんと言っても「健康チャレンジ15」活動報告がありました。弥富支部の支部長は組合員さん一人ひとり訪ね歩いて、健康チャレンジ」は自分で目標を決めて、自分のペースで出来ることが一番の利点です。ウォーキングやる気になってがんばっています。4ヶ月継続すれば、何かやり遂げたという満足感が出来るし、自信にもなります。

 夜太鼓の練習に行きました。いま11月3日に行われる「文化祭」で「秩父屋台囃子」を行うので、集中に練習しています。私にはとても無理で、ちょうちんをやらせていただくことになりました。太鼓を盛り上げる大事な役割です。自分でやれることを協力してやることが大事です。

 帰りに空を見上げたら、月が真ん丸くて光り輝いていた。誰かが「今日は十六夜の月だ」といっていましたが、台風一過で、空気が澄み切っていたからでしょうか。久しぶりの満月を見ることが出来てとてもうれしい。

 今日の万歩計は、9,042歩でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 9月30日(日)、台風17号と県... | トップ | 10月2日(火)、月と彼岸花 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。