ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-5-15(水)、永和台サロン ⛅

2024年05月16日 06時02分05秒 | サロン活動
室温は、20.5度(6:00)。
朝方は曇り空で、気温も余り上がらず、気持ちのよいお天気になった。

9:00には永和台サロンの準備をして、集会所に行くと、周辺の電柱の工事のために作業車が集まっていた。

工事の人に「10時前後に高齢者の人たちが集まってくるので気をつけて下さい」と声をかけて、集会所に入る。

直ぐにお手伝いに3人が来てくれて、椅子を出したりして準備をしてくれました。

健康チェック

参加してくれた人から順番に体重計に年齢、身長を入力して、0になってから素足で体重計に乗って貰うと、順番に内臓脂肪、体重、BMI、体脂肪、筋肉量
骨量、基礎代謝量、体内年齢、体水分率を計測して、それぞれのチェック表に記入をする。

隣でみなと医療生協の方に血圧を測定して記録して貰うと、それぞれの結果について、注意することなどを話をして貰います。

最後に私は血圧117/65、脈拍78、内臓脂肪8.5、体重55㎏、BMI24.1、体脂肪33.5、筋肉量34.5、推定骨量2、基礎代謝量1055、体内年齢52歳、体水分率45.5%でした。

体重が55㎏に増えていて、ショックでした。

もう少し運動をして、おやつを控えた方がいいかもしれません。

あとの数値は標準で、余り問題もなくてホッとしました。

健康体操

健康体操でストレッチを中心に行い、輪になって座って、風船を飛ばしましたが、なかなか50回続けるのが難しかった。

一人立って自由に動ける人がいたり、椅子に座っている人が飛び出してくれて、飛ばしてくれて続けることが出来たりして、最後に50まで数えることができました。

少し体が温かくなったが、網戸にして風を入れるようにしていたので、エアコンをつけなくても何とか過ごすことができた。

少し早めに終わり、ティータイムを取るが、直ぐに立ち上がり、みんなで椅子やテーブルを片付けてくれました。

10人ほどがてんしんらんまんでゆっくりとランチして帰っていきました。

15時過ぎに、コンビニ行こうと歩いていくと、みまもり隊のメンバーが話し込んでいたので、高学年がそろそろ帰ってくるというので、みまもり隊のベストを借りて、そのまま歩いていくと、ちょうど子供たちが横断歩道橋から降りてくるときでした。

先頭集団の子ども達と歩いて、途中でザクロの赤い花が咲いていたので、「大きくなると口がパクンと開いて、種と一緒にしゃぶって、種をペッと出して食べる果物だよ」と話すと、食べたことがないのか、不思議そうな顔をして聞いていた。

高齢者とのこうしたおしゃべりが高齢者にとっても嬉しいことですね。

今日の万歩計は、9,395歩でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2024-5-14(火)、なのはな演劇観賞会 ... | トップ | 2024-5-16(木)、新婦人たこ焼... »

コメントを投稿