goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年10月9日(土)、ノーベル物理学賞、平和賞 ⛅

2021年10月10日 05時30分54秒 | 国際・政治
今日も30度を越える真夏日になりました。

しかし、花たちは秋を思わせる花が咲き、実が次々に成っています。

薄紫色のシオンは、私が好きな花です。見つけたときは嬉しくなりました。

鉢植えで赤い実をギッシリとつけたピラカンサを見つけました。

散歩をしていると、夏日のようなお天気でも確実に秋を感じると嬉しくなります。

今年のノーベル物理学賞にアメリカ在住の真鍋淑郎氏ら米プリンストン大学の2氏と共に、地球温暖化を予測する研究に大きく貢献したことで授与されることになりました。

二酸化炭素(CO2)が倍増したときに世界の気温が2度上昇することを発表。

今の異常気象は、人間活動が原因で、気象災害が深刻になると警告をならしました。

ノーベル平和賞に、フィリピンのマリア・レッサ氏とロシアのドミトリー・ムラトフ氏の二人が授与されました。

二人は「表現の自由」のための勇気ある行動が受賞理由です。

世界で困難に直面している民主主義と報道の自由の理想のために立ち上がったすべてのジャーナリストの代表でもあります。

世界が抱えている問題に光を与える受賞となったことはとても嬉しいことです。

今日の万歩計は、9,952歩でした。
コメント