孫息子とモーニングに行こうと、誘いに行くが、朝方まで起きていて、まだ眠たそうだったので、急に思い立って、久し振りに勝幡の「喜久屋」に行くことにする。

もう10時50分のバスしかないので、しばらく老人福祉センターで待って、日比野駅東で降りて、名鉄電車に乗り、勝幡駅で降りて、11時30分には「喜久屋」に到着。
帽子を被って、マスクをして展示の洋服を見ていると、私だったことがわからなかったようで、「あらまあ 宮本さん」と声がかかった。
手作りの展示を見ていると、お洒落な薄手の紫色のベストが掛かっていた。

「もう夏も終わりなので、安くなっている」と言われ、ツイツイ買ってしまった。
急に曇り空になったので、傘を持ってこなかったので、早めにランチを食べて、帰ることにして、13時11分の電車で日比野駅に着いたのだが、「愛西プラザ」で買い物をすることにする。
カーマで襖紙や100円ショップで籠やS字フックの買い物で2時間ほど過ごして、14時50分のバスに乗って帰ってきた。
コロナ禍では、遠出が出来ないので、市内でバスと電車を乗り継いで、ミニ一人旅で満喫した思いであったが、次回は近場の観光施設や史跡巡りを今度計画して楽しもうかな?
今日の万歩計は、11,609歩でした。