goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年5月28日(金)、麻雀 ⛅

2021年05月29日 06時05分42秒 | 趣味・娯楽
ビラ配布中に、真赤なタチアオイが真っ直ぐ伸びて、咲いていた。

梅雨時にアジサイなどの紫、水色、ピンクの花が多い中で、目立つ花である。

久し振りに麻雀に出掛ける。

初めの内は、親になった人が一人勝ちで、4本の黒棒が集まってしまった。

これからは2つ以上の役が付かないと上がれないという。

今まで遣ったことのないやり方に戸惑ってしまった。

リーチしようとしたら、全部開いて、揃うまで続けるというが、みんな警戒して揃わず、結局自分自身積もらないと上がれずに、テンパイでした。

今日はこんな方法もあることが分かっただけでもよかったかな。

麻雀の奥深さを知りました。

娘も誘って近くの「ブランジェリーアキラ」でランチをしました。

久し振りにハンバーグを食べて、食べ放題のパンをお代わりしていました。

娘が夫の好きなメロンパンと私の好きなアップルパイを買ってくれました。

ありがとう‼️

今日の万歩計は、10,466歩でした。
コメント

2020年11月14日(土)、娘と友人達と麻雀 ⛅

2020年11月15日 05時17分33秒 | 趣味・娯楽
この季節の暖かな日を「小春日和」というそうです。
しかし、朝晩の冷え込みに気を付けたいものです。

今日は娘が久し振りにバイトもなく、1日ゆっくり出来るというので、友人を誘って、我が家で麻雀をしました。

全く調子が悪く、上がることもなく、リーチもなく、取られるばかりで、一人敗けでした。

お弁当を頼んで、3時近くまでやって、北一色にある「花あかり」はわらび餅が美味しいということで、出掛けました。

コーヒーにわらび餅というのも変なので、抹茶を頼みましたが、ぬるくていまいち。

娘はクレープにアンコが入っていたので、替えてもらいました。

お土産にわらび餅を買うと、娘が商品券でご馳走してくれました‼️

三色わらび餅が美味しそう‼️

ご馳走さまでした。珠にはいいか。

これからも娘の休みの時に、脳トレ麻雀をやることになりました。

今日の万歩計は、3,847歩でした。





コメント

2020年10月30日(金)、最後の麻雀班会 🌞

2020年10月31日 04時47分16秒 | 趣味・娯楽
お天気がいいのに、日に日に冷たい風が吹いて、寒くなってきました。

近所で赤い実がついているが、
名前がわからない。
食べられそうで、美味しそうな大きな実が成っている。

調べてみると、ヤマボウシの実のようだ。
春にハナミズキに似た白い花が咲き、昔から日本に野山に咲いていたようである。
団地で植木鉢で沢山の実をつけているのも珍しい。

今日は最後の麻雀班会を蟹江で行いました。

自動麻雀台が新しくなって、機能も親のところにランプがついて、誰が親がよくわかるようになっています。

前の機械より小さく、牌も軽くなって、袖に当たると直ぐに倒れてしまいます。

慣れるのに少し時間が掛かりました。

今日は調子が悪く、なかなか上がらず、取られてばかりで、何とか借金をしないですみました。

自動麻雀台は揃えたりしないで便利であるが、おしゃべりをしながらジャラジャラして、並べるのも指の運動でいいと思うが、麻雀を数多く遣りたい人にとっては、積んだりする手間が省けるので、一回でも多くのゲームが出来る方がいいのでしょうね。

麻雀は4人揃わないと出来ないゲームで、二人がグランドゴルフに参加したいという事で、今回から麻雀は中止することになりました。

3年間講師に麻雀を教えていただいて、何とか遣れるようになったが、まだまだ麻雀は奥深くて、講師には何度言っても覚えられないこともあって、イライラすることがあったのではないでしょうか。本当にありがとうございました。

覚えられないことも多いけれど、珠には月に一度位、時間を作ってやろうということになりました。

今日の万歩計は、1,316歩でした。



コメント (2)

2020年10月23日(金)、秋雨前線 ☂️のち☁️

2020年10月24日 05時39分26秒 | 趣味・娯楽
雨が朝早くから降り続いて、今日予定していた乙女ガールの山行きは中止になってしまいました。

秋雨前線が停滞するのかなと、思っていたら、昼過ぎには北上して、雨が上がった。

麻雀班会も中止になってしまったので、我が家で行うことになりました。

今日は友人の一人勝ちになりました。

お弁当をマザーキッチンで頼んで、今後の麻雀班会について話し合うことになりました。

毎月第1,3金曜日に年金者組合のグランドゴルフに2名が参加したいというので、来月から麻雀班会を中止することになりました。

麻雀班会を蟹江で教えていただいて、3年になります。

曲がりなりも、何とか出来るようになって、毎回車に乗せていただいて、よく通いました。

講師の先生、車に乗せてもらった友人にありがとうございました😿

友人は蟹江の人たちと引き続き、麻雀を続けることになりました。

近くにドングリの木がありました。

もう少し実ったら、ハカマに着物地で飾って、枝にぶら下げてみたいなあ。

夕方、エステに行き、頬を上げて、ほうれい線を目立たなくなるクリームを試しに使ってみました。

2ヶ月使って、使用前、使用後の写真を撮って確認することになりました。

シワやほうれい線が取れてますます若返るかな?楽しみである。

女性は幾つになっても、若返りたいものですね。

今日の万歩計は、2,556歩でした。

コメント

2020年10月11日(日)、台風の一過の秋晴れ 🌞

2020年10月12日 05時23分03秒 | 趣味・娯楽
昨日は20度以下になって、あんなに寒かったのに、今日は台風一過のせいか20度以上になって、昨日と同じ服を着ていたら、暑くて仕方がない。

近所の玄関先に、黄色の水草や紫の花、白いフヨウが咲き、可愛い柿の実が赤くなってきた。





ご主人が骨董等に凝っていて、大きな水槽に蓮や水草等が所狭しに並んでいる。

庭にも色んな種類の木や花などが植えてあって、石塔等も置いてあって、楽しませてくれる。

習字を子供達に教えた時期もあり、趣味も多く、民謡は東北出身で、プロ並みの歌を聞かせてくれます。

男性でこんなにも趣味の多い人はなかなかいないが、羨ましい限りである。

今日の万歩計は、5,553歩でした。





コメント