goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2022-2-18(金)、友人がコロナの濃厚接触者に 🌤️

2022年02月19日 04時31分55秒 | 健康・病気
室温は、2.8度。
エッ こんなにも今日は寒いの?

今日のシルバー川柳は、
「書き込んだ 予定はすべて
診察日」

今日は、海南病院の診察日だったが、腕は特別変わったこともなく、診察の必要はないように思われたので、お休みにする。

友人から「今日のグランドゴルフはお休み」だと連絡があった。

今年一度も会っていなかったので、どうしていたのか聞いてみると、家族がコロナに罹っていて、濃厚接触者で家で待機していたとのことである。

他の若い家族は全員コロナに感染したが、80歳を過ぎて、2回のワクチン接種もしているせいか感染しなかったようである。

最近3回目のワクチンをしたようである。

やはりワクチンの効果はあるようである。

15日に3回目のワクチン接種したが、熱もなく、打ったところが少し腫れていつまでも痒くてしかたがないが、何ともなかった。

喫茶店で、男性が「どんなワクチンを打とうが効果なんて分からない」なんて騒いでいたが、本人がコロナ感染してみなければ分からないことかもしれないが、毎日オミクロン株はこんなにも感染が広がっている現実を見れば、感染しないようにするには、ワクチン接種をして予防するしかないのではないか。

今日も愛西市でも31人が感染し、今まで1,745人の感染者になっている。

何処で、いつまでもコロナ感染者が広がるのか、先が見通せないのも本当に嫌になってしまう。

でも、散歩に出掛けると、ビッシリと花をつけたロウバイが咲いていた。

どんなにコロナの風が吹き荒れようとも、外に出掛けて、花を見つけてはいつでも癒されています。

今日の万歩計は、10,563歩でした。
コメント

2022-2-15(火)、3回目のワクチン接種 ☁️

2022年02月16日 05時31分40秒 | 健康・病気
室温は8.2度。

今日のシルバー川柳は、
「私だけ 伴侶がいると 妻嘆く」

同じ年頃の高齢者が集まると、おひとりさまの多いこと。

一人で生き生きしている話を聞くと羨ましくなるのでしょうか。

でも一人はヤッパリ寂しいものですよ。

図書館に本を返却に行ったり、サロン用の紙コップやお茶菓子を買いに行く。

道端にタンポポが咲いたり、いつまでも庭先にスイセンが咲いていました。


午後から3回目のワクチン接種に「山本ウイメンズクリニック」に自転車に乗って出掛けました。

玄関に入ると、沢山の人が椅子に座っていて、ビックリしました。

これは随分時間が掛かるなあと、受付を済まして、奥の部屋で本を読んでいると、10分ほどで名前を呼ばれて、診察室の前で並んでいると、直ぐに左腕にワクチン接種をしてもらえました。


15分ほど待って、受け付けに行くと、殆どの人が居なくなっていました。

注射を打つために待っている人と、終わって待っている人がいたので、大勢の人が待合室にいたのでした。

ここのクリニックは、休憩時間にワクチン接種をしていました。

今日は熱が出たりすると、明日の永和台サロンに参加できなくなるので、早めに休みました。

お休みなさい。

今日の万歩計は、7,420歩でした。

コメント

2022-2-13(日)、抗原検査ペン ☁️のち☂️

2022年02月14日 05時57分43秒 | 健康・病気
室温は7.4度。

今日のシルバー川柳は、
「うまかった 何を食べたか
忘れたが」

愛西市のコロナ感染者は、今日も50人増えて、1,489人になりました。

毎日50~60人の感染者が増えている。

何処でクラスターが発生しているのか分からないが、友人から新型コロナウイルス「抗原検査ペン」を貰ったので、試してみる。

まず、綿のついた唾液コレクターのカバーをはずし、舌の上の喉奥をコレクターで拭います。

コレクターの先端を舌下に入れて、しっかりと2分ほど唾液を含ませる。

唾液を含んだコレクターをしっかりと抽出容器に差し込んで、色つきのラインが表示されるまで15分ほど待つ。

赤い線が2本出たら陽性で、上に一本だけは陰性です。

陰性でホッとする。

とても簡単な検査キットなので、もっと手軽に手に入るといいのに。

オミクロン株は、症状の出ない人も多く、こんなに手軽に検査できるのなら、無料でもっと検査したい人に渡せるようにしてほしいものです。

今日の万歩計は、6,577歩でした。

コメント

2022-1-8 オミクロン株急拡大 🌞

2022年01月09日 04時49分09秒 | 健康・病気
室温は4.3度でした。

ぐんと気温が冷え込んだけれど、日が昇ってくると、気温も上がって、暖かい1日となった。

長男の孫息子の友人が一緒に成人式を迎えたいということで、神奈川県から泊まりに来るというので、布団を貸してほしいと頼まれたので、干しておいた。

居間の片付けを茶箪笥、本箱等を片付けるが、段ボールが足りなくて、娘にピアゴに取りに行ってもらったりして、少しづつでも片付いてきた。


麦ちゃんはいつもの昼寝の場所も片付けられて、何処にいたらいいのという感じでウロウロしている。

年末、年始を過ぎて、ここ2~3日オクミロンが沖縄、山口、広島に急拡大して、岸田首相は3県に「まん延防止等重点措置」を適用すると決定。

愛知県も190から398人に拡大した。

愛西市でも1人2人と増えて、8日4人増えて、702人となり、急に少しづつでも増えてきた。

ビックリしたのは津島市が一気に33人増えて、773人になりました。

特に沖縄では、米軍基地での拡大から市中拡大に広がり、新規拡大が1,400人にもなり、医療提供対策が逼迫する恐れがあると警鐘を鳴らしています。

オミクロン株は、急速な感染拡大が懸念されるだけに、感染防止対策が急務となってきます。

成人式を迎える青年達やこれから受験期を迎える若者達に感染拡大しないように祈るばかりである。

今日の万歩計は、4,322歩でした。

コメント

2021年12月28日(火)、オミクロン株が愛西市にも 🌞

2021年12月29日 05時30分04秒 | 健康・病気
朝方は気温が4.2度だけれど、晴れ間が見えて、風は冷たいが、重ね着をすれば何とか過ごせる。

午前中はパソコンのインターネットが繋がったので、ブログも永和台サロンの記事を「永和台サロンだより」にも掲載出来るようになったが、パソコンの反応が今一なので、午前中掛かって何とか仕上げることが出来た。

社会福祉協議会にメールを送るが、今年最後の仕事納めの日で忙しい中でも、丁寧に対応してもらえ、正月後の仕事始めに印刷してもらえることになりました‼️大助かりです。

午後から、散歩がてら出掛けると、知人の家の畑にレモンがこれでもかというくらいに実っていた。

こんなにもレモンが実っているのは初めてである。

28日コロナウィルスのオミクロン株が愛西市にも感染者が出たと報道があった。

40歳と10歳の親子だというが、これからお正月に人の移動が激しくなると、ますます感染が拡大されるのではないかと心配になってくる。

オミクロン株はあまり重傷者はいないようであるが、2回のワクチン接種者でも感染し、感染力も激しそうなので、用心しなくてはならない。

次々に新しい変異株が出て、直ぐに世界中に広まって行くので、なかなかコロナは収束する様子がない。

来年こそはコロナが収束して自由に出掛けられるようになるように祈るばかりである。

今日の万歩計は、3,601歩でした。


コメント