goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年12月11日(土)、猫に噛まれて凄い手当 ⛅

2021年12月12日 05時47分03秒 | ペット
朝方も熱が下がったものまだ37.2度あり、近くのまこと整形外科に娘に送って貰った。

開店前少し前に行ったので、直ぐに診てもらえました。

「これは酷い❗重症ですよ」と言われてしまった。

手首が動かないように固定したり、点滴をしたり、レントゲンを撮ったり、予防のために破傷風の予防注射を打ったり、やれることは全てやりましたと言われてしまった。

これで直らなかったら、海南病院で手術して貰えるように紹介状を書きますだって。

オーバー位な言い方でしたが、仕方がなく聴いていました。

しばらく右手が使えないので、食事はスプーンで食べられるように娘がおじやを作ってくれました。

娘が五月蝿いくらいに、薬を飲んだ、熱は計ったと心配してくれました。

午後、一寝入りすると、薬が効いてきたのか、熱も下がって、動さなければ痛みもなくなり、随分楽になりました。

ベッドで本を読んだり、新聞を読んだりして過ごしていました。

最近背中を撫でると、喜んでくれていたけれど、随分アズキに嫌われたものだと、ガッカリ😖⤵️

猫もイライラしているときは、牙を剥くことがあるんだあと肝を命じました。

今日の万歩計は、1,215歩でした。
コメント

2021年12月10日(金)、猫に噛まれる ⛅

2021年12月11日 05時59分09秒 | ペット
今日のお天気は、朝の内は曇っていたが、段々日が射してきて、暖かくなってきた。

我が家の庭を覗いていると、藤の葉が黄色に紅葉していました。

午前中は、麻雀に行く。

今日は珍しく、始めに24,000点をとって、本人もビックリ。

その後は、リーチもなく、なかなか上がることもなく、点数は減るばかりである。

しかし、最後に8,000点を出して終わる。

最後が良ければ、すべてよしかな。

午後から今年最後になる見まもりに15時と16時に行くと、5年生が可愛い裁縫箱を一人一人違っていた。

好きな裁縫箱を自分で選べるだって。

「大人になるまで大事に使ってね」と声をかけました。

近所の人にリンゴを貰ったので、長男の家に持っていくと、玄関に雄の黒猫のアズキがベッタリとお腹をつけて、座っているので、いつものように背中を撫でると、嬉しそうに優しい声で、ミャー、ミャーと泣くので、しつこくしたのが、気に入らなかったのか、ガブッと手首に噛みつき、腕に何ヵ所か張りかかれてしまった。
特に手首の所から血が吹き出て、慌てて、ティッシュで押さえて、血止めをする。

孫息子が慌てて、バンドエイドを持って来てくれたので、て押さえて、家に帰って、消毒をして、張りかかれたところも入れると、4枚のバンドエイドを貼るが、段々痛みがズキンズキンしてくるので、早めに布団のなかに入るが、痛くて眠れないし、熱も37.7度も出てきた。

痛み止めを飲んでも全く効かなくて、朝まで痛みに耐えた。

整形外科に行かないと直らないようである。

私のしたことが余程嫌だったようである。

これから気を付けなければならないなあ。

今日の万歩計は、12,235歩でした。
コメント (1)

2021年6月14日(月)、麦ちゃんの狩り 🌂のち⛅

2021年06月15日 14時09分43秒 | ペット
朝方まで雨が降っていたので、8時ごろまで、ベットの中でゴロゴロしていたら、いつの間にか雨が止んでいた。

麦ちゃんメダカのガラスの蓋の上に乗って、メダカには全く興味がないのか、外を見ている。

メダカが小さくて興味がないのか、水が嫌いな麦ちゃんだからなのかよく分からない。

私が玄関を開けた隙に麦ちゃん外に飛び出してしまった。

いつの間にか帰って来たと思ったら、イモリを捕まえてきて、私に見せている。

慌てて尻尾を持って、イモリを外に逃がす。

また夕方娘が麦ちゃんを外に出すと、同じようにイモリを捕まえてきた。

大分弱っていて、あまり動かないようだったが、外に出すと逃げていった。

イモリだと思っていたら、調べてみたら、どうもベージュ色をしていたので、トカゲのようである。我が家の庭に住み着いているのかもしれないが、これからは何処かに行ってしまうかもしれませんね。

こらからも麦ちゃんを外に出掛けて、虫を捕まえるのが楽しみ
になるかもしれませんね。

今日の万歩計は、5,298歩でした。






コメント (2)

2021年5月2日(日)、メダカをもらう ⛅

2021年05月03日 04時34分29秒 | ペット
娘に乗せてもらい、友人と弥富市の1号線沿いにある「カエデ」に行き、ランチをしました。

動物の話になると、娘と友人のおしゃべりは止まらない。

帰りに店主が飼っているメダカを見せてもらい、発泡性の箱50箱に沢山の種類のメダカが入っており、ご自慢は「ブラックダイアモンド」という種類で、真っ黒で背中が光っているのだそうである。

丁度卵を産み付ける季節なので、100均で買った穴の空いた筒を切って、プラスチックのタワシを切ったものを排卵用に手作りしているとのことでした。

砂のなかに溶岩石を入れると、水が汚れにくいと聞いたので、まず近所の金魚屋に行ったが、結構高かったので、イオンモールのペットショップに行ったがなかった。

ピアゴ佐屋店の100均で「プールスティック」「プロタワシ」を買って来て、排卵用を早速幾つか作りました。

貰ってきたメダカの中で、白く背中が光ったメダカが2匹入っていたので、娘は大喜び。



もう少し明るいところに置いて、これから卵からメダカが増えたら大変である。

私には娘が要らなくなったメダカをくれるそうです。

外にある火鉢を綺麗に洗って飼おうかな?

今日の万歩計は、8,515歩でした。




コメント

2021年2月22日(月)、麦ちゃんの3歳の誕生日 🌞

2021年02月23日 05時27分08秒 | ペット
今日は、ニャア、ニャア、ニャアで「ねこの日」です。

我が家の麦ちゃんの誕生日で、3歳になりました。

3年前の10月に我が家に来て、獣医師に2月頃に誕生したと診断されたので、「ねこの日」の今日麦ちゃんの誕生日にしました。

暖かい日に誘われて、麦ちゃんの大好きなチュールを誕生日プレゼントを買って、与えると嬉しそうに夢中で食べてくれました。

午前中老人福祉センターで「ほぐしヨガ」をすると、体中がほぐれて気持ちがよくなった。

4月の中旬位の暖かい一日となったので、本を持って「らんぷ」まで自転車に乗って出掛けました。

途中の土手にタンポポの綿毛があって、思わず写真を撮ってきました。

春の風を感じながらのサイクリングでした。

今日はストーブをつけたのは、朝方だけでストーブをつけなくて済んだ一日になりました。

暖かい日がこんなにも嬉しいなんて‼️

今日の万歩計は、8,664歩でした。

コメント (1)