今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

今日は雛鶴練

2009年08月23日 | 自転車
今日は 4:30に起きて山にでも行こうと準備をして、サイフ、補給食を背中のポッケに入れて最後に携帯を手に取ったら電池切れ!

充電しているうちに時間が過ぎていく。
中途半端は嫌なので、シライさんが呼びかけている練習会に行くことに決定。

6:50 充電完了、多摩サイを走っていたら、流しさんが向かってきた。
今日もV練はなかったのかな?
河川敷公園に行くと・・、番長とプリンス、そしてシライさんがいた。
しばらくして通勤車に乗った103さんが到着。

7:30を過ぎて番長は新奥多摩街道方面に発進、残った4人で今日のコースを談義。
結果、雛鶴練に決定!

103さんは通勤車というハンディーがあるので辛そう、でもその分練習強度が高くなり良いかもしれない。

日野バイパス、20号、練習会の先発隊より遥かに速いです。
高尾を過ぎて登り基調になって、ますます苦しくなる。

プリンスの引きが強い!
何とかついていき権助ストレートで前に出た、そのまま霊園に向かっていたら、やはり抜き返された。
そしてダンシングで逃げていく、放置は負けを意味する。

しっかり追走していたら一人のローディーを追い抜いた。

プリンスを抜き返し、逃げに入ろうと構えていたら、さっきのローディーがスゴイ勢いで横を走り去った。

なんとアマノさんでした。
これはいいぞ、目標ができた。

でもなかなか差がつまらない。
最後のコーナーを曲がって直線コースに出た時、行けそうな気がしてダンシングで加速、シッティングで踏んで橋の手前で・・・追い抜いた~。
嬉しい、とっても嬉しい、しっかり心拍を上げながら走りきることができたからね。

アマノさんは大垂水峠でUターン、勝瀬橋でみんなを待ち合わせて、いざ雛鶴へ!

ゴルフ場坂をプリンスの後ろ 5mくらいで通過したけど、ここからジワジワと開いてそば屋坂では背中を見ることができなかった。
後は垂れないように走るだけ。
峠下の神社を越え、橋を渡りもうすぐトンネルが見えるかなぁ・・・というところでプリンスが下ってきた。
Uターンするのは勿体ないので、そのままトンネルに向かった。

Uターンして下っていたらすぐにシライさんとすれ違った、彼も峠行きを選択。
さらに下っていき103さんとすれ違ったが、彼も峠行きを選択。
こんなチャンス滅多にないからね!

途中の自販機でプリンスが待ってくれていたのでシライさんが下ってくるまで待つことに。
103さんは時間が掛かりそうなので・・・。

三人で下ってくとなかなか良い練習になる。
さぼるとすぐに判るから・・。

勝瀬橋まで三人で来ることができたが、20号に入るといやな登りが待っている。
でも今日はプリンスの後ろを走っていると、切れる一歩手間(寸止め)で何とかついて行ける。

千木良の信号で最後の登り、最初のカーブで前に出て踏んでいったら、離脱に成功。
もうすぐ峠というところで後方確認・・・シライさんが来ている。

ちょっと頑張って峠通過、良い練習ができました。

いつものコンビニで休憩後、浅サイで帰るプリンスと別れ、シライさんと20号、日野バイパスを走り、多摩サイ経由で帰還。
とっても良い練習ができました。

午後から自転車のメンテナンス、500km走ったチェーンをクリーニング。
乗鞍用のホイールに79デュラのスプロケを付け、キシリウムには461号の78デュラのスプロケを装着。
当然、スプロケはピカピカに磨き上げました。

こうやって少しずつ準備していこう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (シライ)
2009-08-23 18:49:29
新雛鶴トンネル見たの超久しぶりで嬉しかった~^^
復路も待っていて下さりありがとう。
お陰で長時間、高負荷を掛けた練習が出来ました。
復路大垂水は風さんがダンシングするたびにジワジワ離され涙。
馬(ホテル)の看板から追い上げていったのだけど、しっかりチェックされていたのね・・・。
次回もよろしくお願いします。
>復路も待っていて・・・ (風)
2009-08-23 22:04:14
プリンスはトンネルで待とうとしたのだけど『水分補給』のためにおりたとのこと。
その後の三人回しは楽しかったですね。
バラバラだと練習にならないから、復路大垂水は良い刺激になりました。

油断大敵ですね!

コメントを投稿