薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

撃沈睡眠のあと、久々に焔に癒されてたら


とにかく眠った。 そうね、まさしく死んだように撃沈の眠りだった。

告別式の夜は9時に布団に入り6時まで9時間の爆睡で、何とか起き出して、気力でブログを更新するも、他に何もする気が起きず半眠り状態で10時過ぎまで食事が喉を通らなかった。

薪ストーブを焚いて室温が25℃あっても寒気がして、なんかなぁ~ 疲れているだけにしてはちょっと変だと思ってたんだが、夕方になって体温を測ってみたら38度2分だった。

慌てて生姜湯を飲んだ。

風邪?

そういや、通夜振る舞いの会食も、告別式の直会も、テーブル巡りで酒を注いでるばかりで、2日間ほとんど何も食べてなくて酒ばかり飲んでいたように思う。

カロリー不足と寝不足と疲労? が重なって、鬼の霍乱だな(笑)

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


これまで友人知人の葬儀に何度も参列してきたが、喪主と言うものがこんなにもハードな役目だとは思わなかった。 実際にやってみて初めて知った。

故人の周りは同世代、つまり、みなさんご高齢なので負担をかけたくないと思い、新聞での告知も避けて、殆んど身内だけでの葬儀を想定していたんだが、どこからか情報は漏れるようだ。

それと、薪ストーブの友人、仕事関係からも供花があったり、遠くからわざわざ弔問までしていただいたり、この場を借りて、深く感謝、厚く御礼申し上げます。

また、ブログを介して、たくさんのお悔やみの言葉を頂戴しましたこと、真にありがとうございました。 そのことで、どんなに元気付けられたことか、どうもありがとう!

この先、四十九日、納骨の儀が待っているんだが、それが過ぎれば一段落だ。


まだ冬は終わっちゃいない。

他界した日から葬儀が終わるまでの5日間、ほとんど火が入らなかった鉄の箱だった。

吾が家はすっかり冷え切ってしまっていたんだが、ようやく一昨日の晩から焚き始めることができると、焔ってのは実に良いものだと改めて思ったもんだ。

焔の前にいると、熱のせいもあってかポケ~っとしてしまい、まだまだ眠りが不足のようだ。


※今朝の気温 : -3 ~ -2℃

生姜湯を飲んで、熱い風呂に浸かり、酒を2合飲んだあと、仕上げに生姜ニンニクねぎ味噌汁を飲み、7時から5時まで10時間眠り今に至ってるんだが、どうやら回復したようだ。


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 4 ) | Trackback (  )