薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

薪割をして休肝と言いつつ自己弁護


いろいろと悩み多きもう直ぐ54歳なんだが(笑)

酒が美味しくないという、これまでの自分の歴史では前代未聞のカラダの不調に見舞われて、その現状打破のためにはどうしたらいい?

昨日のクリック率 7.9% 45/570人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。


とりあえず、カラダを動かしてみよう!

と思い立ち、昨日はビニールハウスの薪を片付けたり、放置されたままの玉16本を割ったりと、昼から2時間くらい肉体労働をしてみた。

でも、結局あんまり変わんないみたいな。 まぁたった2時間なんでね。 その程度の肉体労働じゃ何も変わるわけないかぁ~(笑)

それでも、ビニールハウスの中の玉が片付いてサッパリしたし、焚付に使えるクズ薪も細かく割って持ち帰ってきたんで、それなりの充実感はあったな。

ハウスの中でカラカラに乾燥した割りクズもコンテナ一杯分確保したし、これでしばらくは着火もバッチリです。

年が明けてからは初めて行った薪場だったんだが、しかも薪割りなんて実に久しぶりのことで、やってみると割りと楽しかったりするもんだ。 大量に作らなきゃならないプレッシャーがないからねぇ~ 気楽なもんです。


で、昨日書いた休肝日なんだが・・・

結局、完全な休肝日ってのは無理があった。

自分の場合は血糖値の問題があって、普通の晩御飯ってのが食べれない訳だ。 かと言って、おかずだけを食べるってのも何だかなぁ~ やっぱしご飯なしの晩御飯なんて日本人の食事じゃないでしょ(笑)

2年半前から1日2食しか食べてなくて、しかも米飯は朝食だけと決めている。

血糖値が上がるのを1日1回にセーブしている訳で、それを今さら2回にする訳にゃいかない。 休肝日限定だとしても米飯はダメだ。 炭水化物を摂り過ぎると、決まって夜中にカラダのどこかが痒くなるんだよね。

だから、やっぱし晩酌は止められない。

晩御飯はゆっくり食べても15分もあれば終わってしまうが、晩酌の場合はたっぷり時間をかけて肴だけを食べるので、血糖値を上げなくて済むってのが大きい。

そんな訳で、昨夜は プチ休肝日 でした。

胃腸に優しいぬる燗の日本酒を一合五石だけ飲んで、他のアルコールは何も飲んでない。 なので、アルコールとしてはいつもの半量だから、やっぱしプチ休肝日だったということになると思うんだが、まぁ酒呑みの自己弁護ですかね(笑)

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )