薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
玉切り 環境報告70

ましてや、半年以上おらが畑に放置しといた楢の原木は、伐採からすると軽く1年は経ってると思われ、なので、やたらと堅いんですよ。 生木と違ってソーチェンが直ぐに切れなくなってしまうのです。
とにかく今は、残ってる原木をぜんぶ玉切って、そんで、梅雨入り前には割ってしまわないとなりません。 南の方では例年より1週間以上早くに梅雨入りしたようだし、この分だとこっちの梅雨入りも早まりそうで気がもめます。
これだけ堅いと、斧で割るのはつらそうです。 やっぱし薪割り機ですね。

【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】
※自宅屋内24日06時の放射線量:0.22μSv/hr
※自宅屋外24日06時の放射線量:0.82μSv/hr
【以下は公表値】
※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)23日14時の放射線量:0.60マイクロシーベルト
※郡山市役所前23日15時の放射線量:1.09マイクロシーベルト
※ビッグパレットの23日15時の放射線量:0.72マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の24日05時の放射線量:1.39マイクロシーベルト
放射性物質の拡散予測図 SPEEDI
気象庁の 風向風速 3日前から現在まで
24~25日の気象地球力学中央研究所の予想は こちら です。
24~25日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )