薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ひっぱりだこ 環境報告60

なので、いろいろと皆さんのお役に立っているようで、そう考えると、ぼったくりの売価ではあったけれど決して高い買い物でもなかったように思う。
さて、当初15~17μSv/hrもあって驚愕の放射能汚染状態だったおらが畑だったけれど、枯れ草 を退けて3~4μSv/hrまで下がったんだが、もう一度、さらに慎重に細かい枯れ草をも退けてしまうと、かなり骨の折れる作業だったけれど、その甲斐あって下の画像のように1~3μSv/hrまで下がってくれた。



それにしても、これまで畑にかかった労力、全部東電に請求したいくらいだ。 自主避難や子供たちの送迎、それから飲食の類、その他いろいろすべての費用を併せたら、軽~く100万円を突破だな。 東電に明細つけて請求書でも送ってみっかぁ(笑)
【Inspector+で計測した放射線データ】
※自宅屋内14日06時の放射線量:0.25μSv/hr
※自宅屋外14日06時の放射線量:0.98μSv/hr
【以下は公表値】
※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)13日14時の放射線量:0.60マイクロシーベルト
※郡山市役所前13日15時の放射線量:1.16マイクロシーベルト
※ビッグパレットの13日15時の放射線量:0.67マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の14日05時の放射線量:1.42マイクロシーベルト
放射性物質の拡散予測図 SPEEDI
気象庁の 風向風速 3日前から現在まで
14~15日の気象地球力学中央研究所の予想は こちら です。
14~15日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )