薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
薪ストーブ触媒温度表示(較正)の確認

温度表示のスパンは25℃となっていて、デジタルメーターとしては大胆な設計、かなり大雑把なものになってます。 なので、表示温度には最大12.5度の誤差があることになりますが、25度刻みでの表示で十分だと、たぶんメーカーが判断したからなのでしょう。
キャタリティックの温度を知るという目的としては、25℃スパンでも確かに十分だと思いますが、メーター好きな自分としては、視覚的な楽しみとして5℃間隔で表示してくれたら嬉しかったんですが、まぁ実用重視ということで納得ですかね。 少なくともバイメタル式のキャタリティック温度計よりは正確な筈です(笑)


まぁ面白い、て言うか、これであきらめていたアンコールのキャタリティックの温度が分かるのですから、とにかく使ってみます。 特にバーモント系の薪ストーブでは、一部金属製の触媒が熔解した事例があるようですが、おそらく過燃焼によるものなのではないかと思うので、この温度計でモニターすることで破損を最小限に防げるかも知れませんね。
2010年の胡瓜収穫累計 : 4本
茄子収穫累計 : 6本

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )