薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 


最後の丸太 くらいはすべて手割でいこう!

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

という訳で、16日に一気に割ってしまいました。 朝から覚悟を決めていたので(大袈裟だな) 朝食はいつもより多目の山盛りご飯としましたが、終わってみれば風呂上りの体重がいつもより1キロ減の65キロとなっていて、ヘトヘトだったけど少し嬉しかったりもして、ますます美味いビールでした(笑)

相変わらず楔なしの薪割りなので、数本の節あり曲者丸太にはエライ難儀したけど、グレンスフォッシュの大型薪割りは実に良い斧だと改めて実感です。 数回だけ破壊力が欲しくてマジック斧を使いましたが、今回の薪割りはグレンス1本で割ったようなもんです。 そうそう、ワイルドハチェットも少し出番がありました。 割れたんだけど少しだけ繋がってるような場合に切り離すためにですね。 これまた便利な手斧です。

薪ストーブシーズンまではまだ2ヶ月、と言うか、考えてみたら逆にもう2ヶ月しかないんですね。 10月になれば晩方から火を入れることになるのですからね。 1年の長さって今も昔もホントに同じなんですかね? 月日の経つのはいつものことながら早いものだと、でも、薪ストーブシーズン近しと言うことで、まぁ深く考えないで楽しみなんだからいいじゃないですか(笑)

割ってから表面が乾いた順に棚へ並べて、そしてまた割っての繰り返しで、動作に少し変化をもたせて薪割りを楽しんでます。 薪棚はここ数年物置棚として使っていたものを引っ張り出して、メインの薪棚と同系色に塗装しなおしてみました。 山積みすれば、だいたい60~70束ていど収まります。

人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。



薪ストーブ情報なら firewood.jp薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売ありがた屋


6時の気温 : 20.5℃
前期8苗:胡瓜収穫累計 : 348本
後期3苗:胡瓜収穫累計 : 004本

コメント ( 4 ) | Trackback (  )