kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

合同練習2

2015-12-22 | 陸上競技
続き。

比較的大人数の中での練習となりました。一応主催は私ですからこちらの思うようにやらせてもらっています。他校と一緒やることで刺激になると思っています。が、ストレスを感じるかもしれません。ここは兼ね合いが難しくなる。自分の殻を破る。そのためには他者の力を借りる。刺激にならないと言われたらそこまでの話なのですが。野球部が監督さんのつながりで春休みに他県と練習試合をすると話していました。今年甲子園出場した学校と対戦するそうです。これは大きなことだと思っています。我々はそうやって環境を与えていくことが必要になる。考え方や価値観の問題だと思います。

練習はとにかく大学生に引っ張ってもらいました。「強くなりたい」という気持ちがある選手達です。そういう部分から学ぶことは大きい。一緒にやっても仕方ないと思う選手がいればそこまでの話だと思います。そこから学ぼうとする姿勢があるかどうか。意欲が高い選手と一緒に練習すると楽しい。こちらも動きに対するイメージが湧いてきます。人数が多くなると一人一人を見るのが難しくなりますが、この日の練習では比較的細かい所まで見れたのではないかと思っています。

前日に思いつきで始めた足運びのための練習をこの日もやることに。普通にやるよりも意識しやすいのではないかと思っています。この手の練習であれば合宿などでやっても短時間で意識しやすいかなという気はしています。膝が開く走りをする選手が多いのでそこの部分を丁寧にやっていくことから。せっかく天気が良いのでしっかりと走りたいという気持ちもありましたが、時間をかけて丁寧にやっていくという部分は大切だと思っています。足運びともも上げ。これをかなりやりました。

そこからはいつも通りハードルを使ったドリル。スイッチングの動きを丁寧にやりたいなという気持ちもあります。全てのことをきちんとやっていったら時間が足りなくなります。どこかで折り合いをつけないといけなくなりますが。良い動きをする選手がいたのでお手本で何回かやってもらいました。速いから出来るのか、出来るから速くなったのか。これは分かりません。普段学内でやっている時にはこういうものを見ることは出来ません。見るだけでも全く変わってきます。やっていく中で大きな動きの変化を感じましたね。

スパイクを履いてからまたももも上げ。さらに強めに引っ張るもも上げ。この辺りも本数的にはかなりやったと思います。チューブ走もしっかりとやっていきました。膝締めとこの辺りの動きを上手く組み合わせていく事で動き自体が変わっていきます。丁寧にやるだけではなくしっかりと本数をこなしていくことでまた変わってくると思います。意識してもできないことはある。だからこそ本数をこなす中で感覚をつかむ必要があると思っています。

チューブ走とマーク走を組み合わせて何本かやりました。慣れない動きというのもありましたがまずまずかなという感じですね。終了後は各自で60mを数本、カーブ直線を数本ありやって終了。最後に補強して終わり。だいたい3時間半程度でした。もう少しできたら良いのですが時間が足りません(笑)

月曜日にMさんから連絡がありました。学校で走ったのだが感覚的に良かったと何人もが話をしてくれていたようです。これは私の指導した内容がどうこうというよりも本人達が意識して練習をしてくれたからだと思います。時間的にそれほど長い間できたわけではありません。それでも重心の移動の感覚をつかめたというのは大きなことだとと思います。こういう報告を受けるとやっていて良かったなと感じます。物質的な見返りではなくこういう精神的な見返りがあるからやっていけると思います。こういう機会を与えてもらえたことに感謝したいと思います。

感じることはたくさんありましたがとりあえずこの辺りでやめておきます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合同練習 | トップ | 合同練習3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。