kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

県総体2日目2

2023-06-01 | 陸上競技
県総体のことを。

この日は100mが。これは何とか3人が中国大会に進めればと思っていました。というか、他県の現状を考えるとそれくらいのレベルでなければ「リレーでインターハイ」というのは不可能です。そこはずっと視野に入れておきたい。他校のように「スーパーエース」になる選手がいません。そうであれば「平均値」を上げていくしかない。その中で「エース」になる選手が出てくればいいなという感じでした。

リレーが終わって「表彰式」があるということで待っていましたが、1チーム選手が来ないので延期に。100mのための準備が全くできない状況でした。それほど必要はないという感じもありますが、何もできずに待っておくというのは勿体ない。通常であればマイルの予選が終わってからという感じだったのでこちらも油断していました。そのままレースへ。

3人が出場。1人はうちで「唯一」といって良い感じで「スプリント」をやっています。昨年度は12秒91がベスト。春先に少し走れ始めて12秒77くらいまで来ていました。身体ができていないのでそこを最優先でこの2か月対応。まだまだ足りませんが。予選で12秒60のベスト。準決勝は12秒54。これもPB。その勢いのまま決勝では12秒44で3位に入りました。良く走りました。12秒5を切るくらいまではいくという話をしていました。武器になる部分を磨けばそれほど難しくないかなと思っていたからです。身体ができていないのでそれをどうするか。ここだけでした。秋が楽しみになる感じがあります。

もう一人の2年生。なかなかこういう場面で力が出せないのが課題でした。支部大会の時も予選ではチームトップの記録を出しているのに決勝では走れない。そんな感じがありました。この日の予選は12秒98。いまいち。準決勝の前にはランキング1位2位に挟まれて悲壮な顔をしていました。こういう部分。これで勝負あったという感じです。残念ながら「弱さ」が表面に出ているので勝負できないなと感じていました。それでも背中を押しながら「何とかする」ということだけは続ける。準決勝は途中までは良い感じで走れていまたが剤後減速して12秒93。かなり感情的になっていました。結局、この部分のコントロールができるかどうかだと思っています。プラスの2番目で決勝に残れましたが12秒87で8着。力が出し切れませんでした。勿体ない。本当にもったいない。

1年生も出場。4継のことがあるので最悪は「棄権」というのも考えていました。本人が「走る」というので出場。止めてもよかったかなというのはありました。無理をして4継に影響を及ぼすことは避けるべきかなと思っていたので。予選で12秒67、あれ?結構走るなという感じ。確かに4継の走りは抜群でした。しかし、ほとんど練習では走らせていません。ずっと足の痛みがあるのでバトンまでやってから後は補強。1年生ですから。それで十分かなと。走練習をしていないのもあるので体力的な心配がありましたが準決勝もなんとか12秒70で3着に入り決勝へ。十分です。怪我をしないことだけを考えていました。決勝はどうするのか悩みましたが出走。なんと12秒56で4位(笑)。中学時代のベストが12秒52だというのでほぼそれくらいで走れています。無理させず中国大会を迎えさせたいと思っています。

本当に4継で勝負をしようと思えば最低でも「12秒5」平均のタイムが必要です。上位2人の記録が平均で12秒5になります。アンカーを走っている2年生が12秒8かかっていますが本来の走りはこの二人と遜色ありません。足りないのは「自信」だけ。400mHの選手はそれなりに走るでしょう(12秒3くらい?)なので当初から書いているように「47秒5」を出すための準備はできていると思います。アップのことなどもあるので信頼はできませんが確実に「走れるようになっている」のだけは確かです。

マイルの予選。これは「400mHの決勝」として位置づけていました。本来であればこの日は3本走ります。その中でどう戦うかというのが重要。当初は「予選通過することだけ」を考えてメンバーを組もうと思っていました。が、ヨンパの準決勝がなくなったこともありヨンパの3人と400mの選手を投入。「全力で行きます」「最低でも4分を切る」と自分達で言っていました。が、結果は4分6秒30(笑)。いや、本気で走ってこれなら話になりません。400で59秒で走った3走がラップで62秒台、400mHで63秒で走った4走がラップで62秒台。トータルで見ても遅すぎます。どこかに「気持ちの余裕」があったのかもしれません。これでは中国大会を抜けるのは無理。今は笑い話で済みますが中国ではそれはできない。ある程度の状況で臨む必要があります。

この日、全ての競技が終わったわけではありません。が、何人かが感情的になって涙を流していました。冷たいかもしれませんがこの状況であれば「戦えない」と思っています。自分の競技がすべて終わってから感傷的になることはあるかもしれません。しかし、次のレースがある、次の試技がある、翌日に競技がある。この状態で「勝負する」ことができるのか。甘いと思います。悲劇のヒロインではありません。泣いていて勝てるのであればそれでもいいと思います。気持ちを奮い立たせて勝負の舞台立つのに「上手くいかなかった」ということで泣いている選手が勝てるのか。

冷たいと思われても構いません。が、勝負するかどうかで考えたときに何をするのかという話です。気持ちの切り替えもできずに次の競技に迎えるのか。結果は目に見えてます。ここに明らかな「弱さ」があります。この状況で「指導する」必要があるのか。もちろん、事前に心構えについてはしつこく話しておかないといけないと思います。それだけ話をしても「変わらない」のであれば、結果は見えています。それならどうするか。本当に考える必要があります。

また書きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県総体2日目1 | トップ | 県総体3日目1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。