酢豚のひとりごと

楽しい芝居と映画探しつづけま~す!

読書三昧(27年6月)

2015-06-30 18:07:34 | BOOK



読書三昧(27年6月)

病気になってから、トイレのウォシュレットのありがたみを一層感じるようになった。
発明者に感謝感謝である。(開発自体はどうもアメリカみたいだが)

6月に読んだ本
三上 延『ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~』
黒柳徹子『トットひとり』
手塚治虫漫画『アドルフに告ぐ1-4』
梶井基次郎『檸檬』
牧藍子『元禄江戸俳壇の研究―焦風と元禄諸派の俳諧―』
『俳句界6月号』
今村恵子句集『こんこんと』

☆三上 延『ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~』
今回は太宰治の『走れメロス』・『駆け込み訴え』『晩年』をめぐる話。登場するのは今まで出てきた人物とそれと身近な人ばかりで、かなり狭い範囲の人々。その人達の隠されたつながりを 少しずつ明らかにしながら古書をめぐる事件の物語は進展する。古書にかかわる興味とミステリーの両方で満足させてくれる作者の技量は大変なもの。お薦めの一冊。

☆黒柳徹子『トットひとり』
向田邦子、森繁久彌、渥美清など舞台やテレビで交流のあった人々との出会いと別れを描いたあったかくて悲しいエッセイ。何のてらいもなく書かれた文章が、芝居のせりふのように心をうつ。
楽しいエピソードがいっぱい綴られていて笑ってしまうのだが、根底に「死」よる別れが意識されているだけに、ただの面白い話には終わっていない。「生きる」ということを見つめなおさせてもくれる。
私は森繁久彌について書かれたものが、一番好きだ。

☆手塚治虫漫画『アドルフに告ぐ1-4』
先日見た舞台「アドルフに告ぐ」の原作本。文庫本なので絵も字も小さく読みにくいが、内容は面白い。3時間弱の舞台にするために、脚本がどのようにうまくまとめられているかもよくわかり興味深い。漫画は軽いものと思っていたが、小説を読むよりボリューム感あり。

☆梶井基次郎『檸檬』
先月読んだ『珈琲店タレーランの事件簿4』に出てきたので、懐かしくなって読みなおし。文庫本で10ページ程度の短篇だが、印象は深い。丸善で画集を積み上げてその上に檸檬を置いて来るのだが、主人公の頭の中では檸檬がいつか爆発物になっているという演劇的な雰囲気に魅かれる。

☆『俳句界6月号』
特集の「芭蕉」に目がとまり買った。それぞれの文章はそれなりに面白いのだが、いかんせん全体的にも個別でも文章の量が少ないため概説だけになっている。まあ雑誌の特集だから仕方ないのだが・・・。

☆今村恵子句集『こんこんと』
風船を持たない方と手をつなぐ
桃の皮きれいに剝けてゆく不安
ぶんぶんのしまひ忘れし翅の端



最新の画像もっと見る

コメントを投稿