酢豚のひとりごと

楽しい芝居と映画探しつづけま~す!

『生誕150年記念 中村屋サロンの芸術家 中村不折の魅力展』

2016-07-17 10:14:41 | 美術



「生誕150年記念 中村屋サロンの芸術家 中村不折の魅力展」
於:中村屋サロン美術館

体調が回復したので、少し遠出。新宿の「中村屋サロン美術館」で『中村不折の魅力展』を見てきた。

中村不折は洋画家で正岡子規と親しく、子規に俳句の「写生」の概念を教えた人物である。また「新宿中村屋」のロゴを書いた書家でもある。
この展覧会では油彩画、素描、日本画、書、本の装丁など約50点を展示。

会場の雰囲気や照明が暗いことに加え、絵のトーンも全体的に暗いため目の焦点がうまく合わず見にくかったのが残念。
正直言って絵は余り私の好みではなかった。六曲一双の大作、「山水図屏風」もあったが、私は小さなものであるが夏目漱石の『吾輩は猫である』の挿絵が一番面白かった。
また写真にある不折の精悍な顔立ちは中々魅力的である。
会期は 2016年7月24日(日)まで


帰りは中村屋のカレーと思ったが、待つ人の多さにびっくりして断念。
結局「西安餃子房」のレバニラ定食(餃子付)になった。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不折展 (つゆ草)
2016-07-22 16:27:37
酢豚さん、情報有り難う御座いました。やっと今日行って来ました。驚く事多々あり文化人との交流の場の写真も面白く、挿絵なども驚きました。良い物を見せていただき、感謝です。
返信する

コメントを投稿