goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆきてかえりしひび――in the JUNeK-yard――

読書、英語、etc. jesterの気ままなおしゃべりです。(映画は「JUNeK-CINEMA」に引っ越しました。)

ハーダンガー刺繍

2005-11-16 | 手仕事・クラフト・ハーダンガー刺繍
ハーダンガーといっても日本ではあまり知られていませんが、ノルウェーのハルダンゲル地方に伝わる刺繍で、ノルウェーだけでなく、ドイツやイギリス、アメリカなどでは手仕事の一つとしてとても親しまれているものデス。

私は、オランダの友人、アネットから習いました。
アネットのおうちにはプリッジ(カードゲームです)で毎週行っていたのですが、お部屋の中にあるクロス類がとても素敵で、頼み込んで教えてもらいました。

それから、暇を見つけてはちくちくと楽しんでおります。
恥ずかしながら、jesterの作品をご紹介。

小さな白い麻の布に白いコットンの糸で細かく細かく刺繍していきます。
ノルウェーの長い冬、家の中にこもって、ほんの少しの材料で長いあいだ楽しむために開発したのだろうな~~
なんて思ってしまう手仕事です。

 これは拡大図。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きゃ~ん! (くっさめ)
2005-11-17 09:32:28
すごくかわいい!ぴょんぴょん!



私は編み物が出来ないので、レース編みとかの作品をいつもモノほしそうに見てるのですが、刺繍なら♪と思ったものの…ひょっとしなくても『ハーダンガー』は気の遠くなる刺繍でしょうか?
返信する
ありがとうございますだ (jester)
2005-11-17 10:05:27
わ~~い喜んでいただいてありがとうございます!!



>ひょっとしなくても『ハーダンガー』は気の遠くなる刺繍でしょうか?



アバウトなjesterが出来るので、気は遠くなりませんデス。 カウントステッチの一種ですね~~

また説明いたしますだ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。