goo blog サービス終了のお知らせ 

日本裁判官ネットワークブログ

日本裁判官ネットワークのブログです。
ホームページhttp://www.j-j-n.com/も御覧下さい。

「ある任意後見事件のこと」(その2)

2008年12月25日 | ムサシ
1 そのおばあさんに同行して歯科医に行くのは事務員でもよかったのであるが,私の事務所も今は事務員が2人になっているが,当時は1人であったし,私が事務所でお留守番するよりも,事務員の方がずっと役に立つということである。歯科医の診察や治療が終了した後は,既に夕刻のことが多く,老人ホームの夕食時間が迫っているという事情のもとで,私が老人ホームまで30分車を運転して送り届けるということも多かった。

2 入れ歯の具合がよくなって,食事を沢山食べることができるようになったと言って,そのおばあさんは喜んでくれたが,こけた頬は一向にふっくらとしなかった。私はバナナ健康法も兼ねて,食事が終わるごとにバナナ半分か3分の1を食べるように勧め,おばあさんもそうしているということであったが,やはり効果はなかった。

3 私の事務所では月1回昼食会と称して,おいしい店を探して食べ歩いているが,とてもお気に入りの店があり,そこは「行列のできる店」であるので,午前11時半に事務所を閉めて,行列のできる前に店に入ることにしている。そのおばあさんも既に何回か昼食会に参加しており,おばあさん参加の昼食会はその店に限定していたのであるが,行くと驚くほどよく食べていた。あさりの潮汁と豚汁,炊き込みご飯がセットになっていて,いずれも抜群の味で,ご飯もお代わり自由なのであるが,おばあさんはよく炊き込みご飯のお代わりをしていた。

4 頬のこけたままのおばあさんをその店に誘えば,頬もふっくらするのではあるまいかという,甚だ単純な発想で,その後2回昼食会に誘ってその店に行った。おばあさんは恐縮して,「お金は全部私が支払います。」と言ってくれたが,私は「お金は大切に使いましょう。私はあなたの息子のつもりなので,息子が親孝行していると思って下さい。」と言って,費用は私が負担した。1回はいつものご飯,もう1回は季節限定の松茸ご飯であったが,おばあさんは,「おいしい,おいしい。」と言って,2回ともご飯をお代わりした。これで頬も少しふっくらするのではないかと,事務員と話しあったことであった。
                       (なお続く。ムサシ)


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。