日本裁判官ネットワークブログ

日本裁判官ネットワークのブログです。
ホームページhttp://www.j-j-n.com/も御覧下さい。

「脳の活性化と記憶力の増進について」

2015年12月24日 | ムサシ


1 脳の活性化や記憶力増進に関する本は順次沢山出版されており,私は安価で手軽な本は案外沢山衝動買いして読んでいる。簡単で参考になる努力項目は即座に採用して,トレーニング一覧表に書き加え,○印をつける対象になる。
2 脳の活性化に運動が大切であることは以前から指摘されている。1日1万歩目標が通説であるが,最近は8000歩説もあり,私も8000歩を確保することにしている。毎日万歩計を携帯しているが,最近は携帯電話にその機能が搭載されている。
3 最近は,近距離については自転車ではなく,できるだけ歩くことにしている。そして夕方事務員が帰宅した時点で万歩計をチェックし,5000歩以下となっている場合には,事務所の周辺の道路を長目に一区画,約1100メートルを歩くことにした。約2000歩である。
4 私は,基本的に歩くことが好きではないので,敢えて「自分は歩くことが大好きだ」と自分に言い聞かせて,自分を騙すという作戦 を採用している。案外効果があり,最近は歩くことが余り苦痛ではなくなっている。
5 ただ歩くだけというのも勿体ない。そこで「ながら族」になることにした。私は歩きながらイアホンで聞けるCD装置を持っているので,CDを聞きながら歩くことにした。カラオケの歌詞約10曲分や,カラオケ曲に採用されていないアカペラ曲(伴奏なしで歌う曲)数曲(自分で吹き込んだもの)など,10数曲を聴きながら完璧に記憶することにした。いずれクラシック音楽や文学作品や,英会話や英語のニュースなどを聴きながら歩くことになりそうである。
6 最近読んだ本では,顎(あご)を使う効果が強調されていた。脳の活性化という意味で,手と足を動かす効果が50パーセント,顎の運動効果が50パーセントで,ほぼ対等だというのである。よく噛むことが大切だということである。食事について,そのことを意識してシッカリ噛むということであれば,それは納得できることであるが,それ以外にどのような工夫ができるというのであろうか。固い煎餅などを食べるというのであろうか。そこで1日3回,食事の後で,ガムを噛むことにした。ガムを噛んだかどうか,トレーニング一覧表に記載する欄を作った。
7 私はスポーツは得意で,これまで色々とやってきたが,最近は散歩,水泳,自転車をベースにすることにした。これまで犬の散歩やテニスの壁打ち,ハイキング,ゴルフの打ちっ放しなど,人知れず運動量を確保する努力をしてきたが,犬も死んだし,膝や眼などに種々の障害も出てきた。しかし「呆けてたまるか」という思いも強いし,そのための研究と工夫をし,現代医学の最先端の知識を活用しようと思っており,これまで頭髪が黒いままでいることや血糖値が正常値であることなどで医師を驚かせてきたように,脳の活力でも医師を驚かせることにした。そして密かに新たな野望を抱いて生きることにしたのである。(ムサシ)