日本裁判官ネットワークブログ
日本裁判官ネットワークのブログです。
ホームページhttp://www.j-j-n.com/も御覧下さい。
 



1 平成27年9月初旬ころ、NHKの「ためしてガッテン」で、最新の研究成果に基づく肩凝り対処法が放送された。もしかすると肩凝りの悩みに終止符を打つ「肩凝りよ、さようなら」という画期的な対処法となるかも知れないというのである。
2 従来は、肩凝り対策は凝っている肩周辺の筋肉を揉みほぐすことであったが、それは一時的な対処法に過ぎず、またすぐに肩懲りが再発することになり、根本的な対処法ではなかったということになる。
3 その放送によると、肩凝り対策のポイントは筋膜を伸ばすことであり、筋膜とは筋肉を包んでいる膜のことである。筋膜に堅い「シワ」(少し盛り上がっている)ができると、筋肉を揉んでほぐしても,筋膜のシワに引っ張れれて,また筋肉が収縮するので,それが肩凝りの原因であり、筋膜のシワの原因は姿勢が悪いことであるという。
4 「筋膜伸ばし法」は4種目ある。テレビ放送を見た時に、私は直ちに日常生活に組み込むことにしようと考えたが、一度放送を見ただけでは覚え切れなかった。そこで再放送を録画して、パソコンで文章化したのである。そして妻や事務員などに配布したところ、とても好評であった。そこで私はお節介人間に変身して、あちこちで配布することになったのである。先日は4か月に1回定期検診に出かけている歯科医院の受付の女性に尋ねると「是非下さい。」ということであったので贈呈した。
5 4種目の筋膜体操を1セット行なうと約5分を要するが、1日3セットを2週間続けると顕著な効果を実感できるということである。しかしこの実行は、時間に追われて生活している人にとっては案外容易ではなく、固い決心と工夫と粘りが必要である。
6 そこで、いきなり欲張って頑張ることは継続の妨げになると考えて、無理をしないことにした。起床後外出までに2種目だけを行なうことは案外容易である。そして昼休みに、事務所で弁当を食べる昼食時の休憩時間内に、トイレに行くことにし、ついでに階段のドアから階段部分に入って1種目、夕方事務員が帰宅した後に1セットと1種目、夜帰宅後に1セットという具合である。
7 最近はこのシステムがほぼ完成したので、3セットが容易に実行できるようになった。荷物がなければ、歩きながらでも実行できる種目が2種目ある。私は余り肩凝り人間ではないが、それでも効果を実感できるような気がしている。そして、もう30年以上継続している「わがトレーニング計画表」に、筋膜体操の欄としてAからDまでの4つの欄が作成され、毎日一つの欄に3個ずつの○印が記載されている。
8 筋膜体操の4種目の内容をこのブログに掲載しようかと暫く迷っていたが、偶然新聞広告で、ある週刊誌(「週刊ポスト」平成27年10月16日23日合併号)に詳しく掲載されていることを知り、掲載はしないことにした。近く雑誌「ためしてガッテン」に掲載されるだろう。最近は私のレジュメと週刊誌のコピーがセットで配布されている。
9 人通りの少ない夜道は筋膜体操の稼ぎ場所になる。先日夜8時ころ、コンビニに夕食の弁当を買いに出かけた際に、信号待ちで筋膜体操をしていたところ、親しい弁護士に見つかって「何やってんの?」と聞かれたので、翌日彼の弁護士会のボックスに、これらの資料が届けられたという事態になった。私のカバンの中には、常時この資料が2人分程度潜んでいるが、なんとまあお節介人間なことかと、妻は呆れているようである。しかし実は、私自身が自分に呆れているという次第なのである。(ムサシ)



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )