先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

刃物で刺され住民ら25人死傷 先住民族代表「有害な違法薬物が侵入し…破滅を」カナダ

2022-09-06 | 先住民族関連
日テレニュース9/5(月) 17:32配信

カナダ中部のサスカチワン州で4日、住民らが複数の場所で刃物で刺される事件が起き、これまでに10人が死亡、15人がケガをしています。
現地警察によりますと、4日午前、サスカチワン州ウェルダンや先住民居住区など複数の場所で住民らが刺され、10人が死亡、15人がケガをしました。現場は13か所にのぼるということです。
地元警察「これまでの捜査で、犠牲者の数人は容疑者に狙われ、それ以外は無差別に襲われたとみている」
地元警察は、他にもケガをして病院に搬送された人がいる可能性があるとしています。
容疑者の男2人は逃走中で、現地メディアによりますと、襲撃現場から約300キロ離れた州都レジャイナで、男らが乗っていると思われる車が最後に目撃されたということです。
地元警察は写真を公開し、行方を追っています。
事件が起きたサスカチワンを拠点とする先住民族の代表は「有害な違法薬物が私たちのコミュニティーに侵入し、このような破滅を引き起こした」とコメントしています。
カナダのトルドー首相はツイッターに「襲撃は恐ろしく、心が痛む」と投稿し、当局の最新情報に従うよう呼びかけています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7ad0ef39fac1e4578913098e21c3376bc7e453

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刃物襲撃で10人死亡 カナダ「先住民保護地区」の厳しい実情

2022-09-06 | 先住民族関連
テレ朝9/5(月) 18:49配信
カナダ中西部の先住民保護区などで住民らが刃物で相次いで刺され、これまでに10人が死亡しました。男2人が現在も車で逃げていて、地元当局は非常事態宣言を出して警戒を呼び掛けています。
 地元警察:「9月4日朝5時40分、ジェームズ・スミス・クリー・ネーションで刺されたと通報を受け、その後コミュニティーの様々な場所で刺傷事件が発生しました」
 多くの犠牲者を出した現場は、カナダ中西部のサスカチワン州。その中部に位置する先住民保護地区など13カ所で事件は起こりました。
 地元警察:「サスカチワン州のジェームズ・スミス・クリー・ネイションとウェルドンの13カ所で10人が死亡しているのが分かりました。さらに数人が負傷し、15人が病院に搬送されています。被害者の中には容疑者に狙われた人もいれば、無差別に襲われた人もいると考えています」
 住民らを刃物で次々に襲ったとみられるのは、ダミアン・サンダーソン容疑者(31)とマイルス・サンダーソン容疑者(30)。
 2人は凶器を持ったまま現在も車で逃走していて、警察は顔写真を公開して行方を追うとともに非常事態宣言を出して住民へ避難を呼び掛けています。
 今回の事件が起こった場所は先住民保護地区を含み約1200人が住んでいます。専門家によれば、カナダの人口約3700万のうち4.5%ほどが先住民にあたり、サスカチワン州には70の先住民グループが存在しているといいます。
 国立民族学博物館・岸上伸啓教授:「70以上のリザーブ、居留地ないし保留地が存在するが、(居留地の)人口の半分以上、約6割はもう居留地を離れ、都市に住んで生活している。中にはホームレスになったりしている人もいるのが現状です」
 その原因は保護地区にいる限り、仕事や資源が限られてしまうからだといいます。
 国立民族学博物館・岸上伸啓教授:「サスカチワンだけの問題ではなくて、いわゆるカナダの先住民族が住んでいるリザーブ、保留地・居留地の中では失業とか十分な教育が受けられないとか、お酒の問題とか様々な社会問題・経済問題があるといわれている」
 ニューヨーク・タイムズでは、事の始まりは小さな先住民コミュニティーで夜明け前に起きた言い争いが数時間で集団殺害」にエスカレートしたと伝えています。
(C) CABLE NEWS NETWORK 2022
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef7eddee0072f8d6cfea86c23e303252fede2ee

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米 チリ 格差解消の新憲法制定で国民投票 反対多数で否決

2022-09-06 | 先住民族関連
NHK2022年9月5日 13時36分
南米のチリで1990年まで続いたピノチェト軍事政権下に制定された、憲法にかわる新たな憲法の承認の是非を問う国民投票が行われましたが、反対多数で否決されました。
南米のチリで、ことし3月就任した左派のボリッチ大統領は、1990年まで続いたピノチェト軍事政権下で制定された憲法が格差拡大の要因になったという国民の声を受けて、新たな憲法の制定を目指し、4日に国民投票を行いました。
388条からなる新憲法の草案は、公務員などの半数以上を女性とするなど、公職の男女平等や先住民族の権利拡大、社会保障の拡充などが盛り込まれています。
チリの選挙管理委員会によりますと、開票率99%の時点で賛成が38.1%反対が61.8%と、反対多数で否決されました。
当初は国民の8割近くが新憲法の制定に賛成していましたが、議会上院の廃止や先住民族の自治領の設置などを盛り込んだことで、「内容が急進的だ」と保守派を中心に批判が強まっていました。

ボリッチ大統領は、引き続き新憲法の制定を目指す考えですが、調整は難航することも予想され、格差解消を目指すボリッチ政権は厳しい運営を迫られることになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/k10013803601000.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【求人】国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク

2022-09-06 | 先住民族関連
オルタナ2022年9月5日
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は森林保全や気候を保護し、人権を守ることを使命とする国際環境NGOです。すべてのコミュニティの権利と尊厳が尊重され、健全な森林、安定した気候、野生の動物多様性が保護される世界を目指し、政治的に実現可能であると考えられるものだけでなく、必要なことは全て行うという姿勢で取り組んでいます。
◆尊敬と誠実さ
公正と公平という点から、仲間の活動家、地域社会のパートナーに対して、互いに正直にまた尊敬、尊厳をもって接し、これらの関係に責任を負うこととしています。
◆先住民と最前線のパートナーシップ
収益のみを追う不正なシステムによって直接影響を受けた先住民族のコミュニティや最前線のコミュニティと協力することに全力を尽くしています。 私たちは、人と地球を守るための戦略的で効果的な解決に取り組んでいるこれらのコミュニティのリーダーシップを支えています。
◆人々の力
創造性、誠実さ、そして人々の力が、私たちのキャンペーンや組織の成功を支えていると信じています。思いやりと人生の可能性を祝うことは、私たちの使命への取組みを推進します。
◆レイシャル・ジャスティス
公平および公正という価値観を活動に組み込むよう努めています。その一環として、レイシャル・ジャスティス(人種的正義)の分析をプログラム活動や組織体制に計画的に取り入れています。
◆伝統的な権利および先住民族の権利
伝統的土地に対する慣習的権利に関連した意思決定における主権、自己決定権、賠償、自由意志による事前の十分な情報の基づく合意(FPIC)に関する権利などの、伝統的な権利および先住民族の権利を支持します。
◆社会正義
抑圧のシステムの交差性と、社会正義のためのすべての戦いの相互依存性を認識しています。
◆自然と生物多様性
生物多様性と自然の本質的価値を尊重します。健全な自然システムとの相互依存性を認識し、あらゆる形で生命の全体性、深み、潤沢さを維持しようとします。
◆制度的な変化
積極的な制度変化を推進するために、企業の力に挑戦し、不公正な制度的システムを明らかにすることに協力する組織です。

国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は森林キャンペーナー(日本担当)を1名募集します。日本のキャンペーン担当として、森林チームをグローバル全体で支えます。職務内容には、日本における森林プログラムのパブリックキャンペーンの指導・実行、キャンペーン戦略立案などが含まれます。
求人情報はこちら⇒ https://japan.ran.org/?p=2031
https://www.alterna.co.jp/51997/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョマトー慰霊祭開催 神や先人へ祈りを捧げる

2022-09-06 | アイヌ民族関連
十勝毎日新聞2022/09/05 10:06
 十勝アイヌが栄えた中心にあったとされる「チョマトー」の慰霊祭が4日、帯広市内のチョマトー公園(西16北1)で開かれ、神々や先人へ祈りをささげた。
 帯広アイヌ協会(笹村昭義会長)主催で、今年で49回目。チョマトーは十勝アイヌが日高(または北見)アイヌとの戦の末、沼が真っ赤に染まったという伝説が残る地で、沼を中心とした「伏古コタン」は約2000人が暮らす十勝で最大のコタンだったと...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
https://kachimai.jp/article/index.php?no=570294

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアを舞台としたドキュメンタリー映画の上映会を開催

2022-09-06 | 先住民族関連
毎日新聞2022/9/5 16:00(最終更新 9/5 16:00) 390文字
 東京外国語大学は、TUFS Cinemaマレーシアドキュメンタリー映画「斧は忘れても、木は覚えている」上映会を7月9日に同大アゴラ・グローバル内プロメテウス・ホールで開催した。
 「斧は忘れても、木は覚えている」は、アーカイブに保存された写真、映像資料を横糸にし、公式発表で死者196人、負傷者439人が犠牲になったマレー人・華人間の民族暴動「513事件」と、マレーシア半島部に居住する少数先住民族オラン・アスリの苦渋に満ちた歴史をたどりながら、彼らが直面する慣習的土地利用を犯す森林伐採とイスラム化(同化)政策の状況を縦糸にして紡ぎあげられた、台湾在住のマレーシア華人ラウ・ケクフアット監督によるドキュメンタリー作品。
https://mainichi.jp/univ/articles/20220902/org/00m/100/016000c

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県奄美方言調査・保存研究 基礎語彙400語を収集 郷土研で重野さん・白田さん報告

2022-09-06 | ウチナー・沖縄
奄美新聞9/5(月) 11:40配信

研究報告をする、重野さんと白田さん
 奄美郷土研究会(森紘道会長)は4日、奄美市名瀬の県立奄美図書館で第373回例会を開いた。参加者らは、奄美大島方言の調査研究と保存活動の取り組み及び成果と課題について聴講した。
 2009年にユネスコ(国連教育科学文化機関)は「消滅危機言語」を発表。2500言語のリストの中には、日本で話されているアイヌ語、八重山語、与那国語、八丈語、奄美語、国頭語、沖縄語、宮古語の八つの言語が含まれている(※ユネスコでは「言語」と「方言」を区別せず、全て「言語」で統一)。
 今回のテーマは「奄美大島方言の調査研究・記録保存活動について」。元広島経済大学経済学部准教授の重野裕美さん(39)と広島大学大学院人間社会科学研究科准教授の白田理人さん(34)夫婦が講師を務め、言語研究者として奄美大島方言を対象に取り組んできた活動と成果について、調査資料や音声データなどを用いて報告した。
 調査や保存活動については、①国立国語研究所プロジェクト(16年4月~)②日本言語学会プロジェクト(21年4月~)③西古見方言の音声録音(21年11月~)―の三つの取り組みにより進めているとした。
 ②のプロジェクトでは、「シマユムタ伝える会」と「あまみエフエム」が地域の協力団体となり、対象20地点のうち約10地点の調査が終了し、基礎語彙=ごい=約400語を収集したことを成果として報告した。
 今後の展開としては、語彙データを増やし、より適切な表記法とその普及方法の検討などを挙げ、伝統方言話者の確保と高齢化を問題点とした。
 シマ唄の研究を行っている、奄美市名瀬から参加した福山尚史さん(62)は「方言もシマ唄も口伝えという点で共通点があると思い参加。言語形成期(13歳~15歳)を対象地域で生活していた人を対象とする点など共通していた」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf4ef6780c9cce0cdd90e9d5e68de927a1296af

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラ・カネボウ…】日本発コスメブランドがやってるエコ活動|美ST

2022-09-06 | 先住民族関連
magacol9/5(月) 20:30配信
よく知って使用すると心まで豊かになるようなたくさんのコスメにまつわるSDGsストーリーの紹介です。ビューティは今、地球にも人にも優しい方向に進んでいますね。環境も自分も綺麗にしてくれるそんな名品のストーリーを見ていきましょう!
【ポーラ】業務用ホテルアメニティに環境に配慮した素材を導入
シャワーブレイクシリーズの詰替容器に100%再生PET素材を採用し、CO2排出量を63%削減。また、白ワインの生産過程で発生する葡萄の搾りかすをアップサイクルした保湿成分も配合。
【ロート製薬】世界中に見える喜びを! 取引先と共同で社会貢献
※遠隔地の先住民族に適切な眼科医療を。
途上国で無償の白内障手術を実施するほか、取引先13社と眼科医療の支援活動のために978,290円を寄付、また取引先11社における目薬4種類の売り上げの一部と同額をロートがマッチング(2021年度)。
【カネボウ化粧品】製品や容器の素材を工夫してサスティナビリティを強化
トワニーのボトルに再生PET素材を採用し、店頭での空容器回収と再生に向けた実証実験を一部店舗で開始。また、カネボウスマイルパフォーマーのシート素材に、本来なら廃棄されるコットンの種子まわりの産毛を100%使用。生分解性にも優れ環境への負荷も低減。
【シロ】捨てられる自然の恵みをアップサイクルして製品へ
ラワンぶき化粧水の原料となる「ラワンぶき」には、食用では規格外となってしまう部位を使用。また、ゆずジュースの搾りかすの果皮や酒造の際の副産物である酒かすなども再利用し、美容成分の原料と生かしています。
【アムリターラ】売り上げの一部を原料産出地域の環境保全のために還元
ヒマラヤ岩塩バスソルトの売り上げの一部を「ヒマラヤ保全協会」に寄付し、ヒマラヤ山脈への植林活動に。モリンガオイルはフェアトレードにこだわり、売り上げの一部をフィリピンでのモリンガの植林支援のために寄付しています。
2022年『美ST』9月号掲載 撮影/ケビン・チャン 取材/奥原京子 編集/小澤博子
https://news.yahoo.co.jp/articles/6504970f0592b2d20813e8e43bd1df9dc4781cb3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ文化を楽しみながら学べるウポポイ・国立アイヌ民族博物館って? 見どころやアクセス方法、バスツアーを紹介

2022-09-06 | アイヌ民族関連
バスとりっぷ2022.09.05
北海道白老郡白老町にある「ウポポイ(民族共生象徴空間)」で、アイヌ文化を体験してきました! 体験交流ホール、工房、伝統的コタン、国立アイヌ民族博物館などがある広大な敷地内を効率よく回るコツや札幌市内からのアクセス方法、バスツアーの情報について解説します。

ポロト湖畔に佇む国立アイヌ民族博物館
目次
ウポポイ(民族共生象徴空間)はどんなところ? 施設の見どころ
入場口~エントランス棟・レストラン
西エリア(体験交流ホール)
東エリア(工房・伝統的コタン)
国立アイヌ民族博物館
ウポポイへのアクセス方法
ウポポイへ行くバスツアー
ウポポイ(民族共生象徴空間)はどんなところ? 施設の見どころ
2020年7月にオープンした「ウポポイ(民族共生象徴空間)」は、自然豊かな白老町でアイヌ文化を楽しみながら学べる施設です。こちらはアイヌ文化の復興・発展のための拠点であり、先住民族を尊重し、差別のない社会を築いていく象徴空間として整備されました。
北海道各地のアイヌの方がスタッフとして運営に携わっており、様々なアイヌ文化を体験できる施設です。
ウポポイの主なエリア
ウポポイの有料エリアは、体験交流ホールがある西エリア、国立アイヌ民族博物館がある博物館エリア、アイヌの伝統的な住居や工芸品を見学できる東エリアの3つに分かれています。西エリアから東エリアの移動は最大で約640メートル。ゆっくり歩いて10分といったところ。
エリア間の移動が多くなると思いのほか時間を取ってしまうので、西エリア→東エリア→国立アイヌ民族博物館の順で見学すると良いでしょう。
また、私のおススメはHPで各種体験やシアターでの講演内容を確認した上でなるべく早い時間に入場し、自分が体験したいと思うプログラムの予約を取ってしまうことです。また2022年9月現在、国立アイヌ民族博物館は事前予約制になっているので注意してくださいね。
それでは、施設を解説していきますね。
入場口~エントランス棟・レストラン
ウポポイの入場口ではウポポイのPRキャラクター、トゥレッポんがお出迎え。アイヌの食文化において重要な役割を持つオオウバユリ(トゥレップ)をモチーフにした、可愛らしいキャラクターですよ。
カフェ・レストラン
入場ゲート近くには、カフェやレストランがあります。主な飲食店は無料エリアにあり、北海道ならではの食材を用いた本格的なレストランからスイーツ類を楽しめるカフェ、軽食やアイヌ料理が楽しめる店舗もありますよ。
カフェ リムセ
カフェ / 郷土料理(その他) / ソフトクリーム / 苫小牧・白老 / 白老
住所 白老郡白老町若草町2-2-1 民族共生象徴空間ウポポイ 歓迎の広場
TEL.0144-85-2177
予算 ~¥999~¥999
営業時間 9:00~ウポポイ閉園時間(L.O.閉店30分前)
定休日 ウポポイの閉園日
その他にも、以下のようなカフェ・レストランがあります。焚火ダイニング・カフェ ハルランナ
カフェ / 創作料理 / パンケーキ / 苫小牧・白老 / 白老
住所 白老郡白老町若草町2-2-5
TEL. 0144-84-6545
予算 ¥3,000~¥3,999-
営業時間
平日 11:00~18:00(LO 17:30) 土日祝 11:00~20:00(LO 19:30) ランチタイムは11:00~15:00
定休日 月曜
ヒンナヒンナキッチン 炎
定食・食堂 / カレーライス / 郷土料理(その他) / 苫小牧・白老 / 白老
住所 白老郡白老町若草町2-3 民族共生象徴空間ウポポイ エントランス棟 1F
TEL.0144-84-8631
予算 ~¥999-
営業時間 [月~金] 9:00~17:00 [土・日] 9:00~20:00
定休日 ウポポイの閉園日
データ提供:食べログ
入場ゲート
そしてこちらが入場ゲート。近くには券売所、インフォメーションセンター、お土産屋などがあります。奥に見えるのが国立アイヌ民族博物館ですが、こちらは20時まで営業しているので最後に見学しましょう。入場ゲートを通過したところに、体験交流ホールで見学できるプログラムが張り出されているので要チェック!
西エリア(体験交流ホール)
西エリアに向かってすぐに目に入るのが、体験交流ホールです。
体験交流ホール「ウエカリ チセ」
こちらでは1時間おきに「アイヌ古式舞踊」や伝統楽器の演奏を楽しめます。プログラムの内容は4パターン、その他にもアイヌ神揺を元にした短編アニメーションも上映されています。
「アイヌ古式舞踊」や伝統楽器の演奏を楽しめます
前もって、ホール横の建物で整理券を入手してくださいね。
入場は予約制で整理券が必要です
館内では日本語だけでなくアイヌ語も共用語となっているので、至る所でアイヌ語を見かけます。ちなみにウポポイのスタッフには、その人らしいエピソードにちなんだアイヌ名がつけられており、スタッフ同士はアイヌ名で呼び合うそう。
スタッフとすれ違う際には決まって「イランカラプテー!(こんにちは)」とアイヌ語で挨拶されるので、最初はどう返していいものか戸惑うかもしれません。でもきっと、帰る頃には「イランカラプテー!」と挨拶できるようになりますよ。
体験交流ホール前には、映像体験プログラム「カムイ アイズ」の上映施設があります。
こちらでは、アイヌとつながりの深い動物(カムイ)目線で、北海道の大自然を広角映像で楽しめますよ。
カムイ アイズの上映が始まります
その他西エリアには体験学習館もあり、アイヌ伝統楽器の演奏や、アイヌ料理の調理などを学べます。私が訪れた日は既に予約いっぱいでした…。有料のアイヌ料理体験は、3日前の予約が必要なので要チェック!
東エリア(工房・伝統的コタン)
西エリアを満喫したら、湖畔を反時計回りに歩いて東エリアに向かいましょう。あいにく私は見逃してしまったのですが、10時と13時の1日2回、ポロト湖に丸木舟を浮かべて操船の実演や解説を行なっているそうですよ。
工房館前に設置された丸木舟
工房
工房では伝統的なアイヌ文様の刺繍や、木彫り作品を見学できます。工芸家が常駐し、刺繍や木彫りの様子を実演しているので、気になる事があったら気軽に声をかけてみてくださいね。
伝統的コタン
工房の奥に建ち並ぶのがアイヌの伝統家屋、チセ(住居)です。その周りには高床式の倉庫や、子熊を飼うための檻なども展示されています。
チセ(住居)内部では、昔の生活様式を見学できます。中央には囲炉裏があり、家具や民具も展示されていますよ。
また、チセ(住居)内部では楽器体験や紙芝居などのイベントも開催されます。中でも囲炉裏の縁を拍子木で叩いてリズムを取りつつ、歌にのせて語られる「カムイユカラ(アイヌに伝わる叙事詩)」は聞きごたえあり!
チセ(住居)の外では、先端を尖らせていない弓矢を的に向かって撃つ体験もできます。
見ていると、まっすぐ遠くまで飛ばすにはコツが必要そうでしたよ。
国立アイヌ民族博物館
工房やアイヌコタンの見学を楽しんだ後は、国立アイヌ民族博物館に向かいましょう。1階にはお土産コーナーやカフェ、17時まで営業している図書館があります。図書館では、アイヌや世界の少数民族に関わる書籍を閲覧できますよ。
個人的には、こちらの図書館でアイヌの絵本を読んでみるのがおススメ。アイヌの生活様式や、神話などからアイヌならではの価値観を読み取った上で博物館を見学すると、より理解を深められるでしょう。
貸し出しはありませんがアイヌ関連の様々な本を楽しめます
博物館の2階が展示スペースになっているので、エスカレーターで上がりましょう。2階のパノラミックロビーからは、ポロト湖を一望できますよ。
常設の基本展示室では、アイヌ民族のことば・文化・歴史について学べます。
こ、これは北海道やアイヌ文化を舞台にした大人気コミック「ゴールデンカムイ」で見た罠…! 他にもゴールデンカムイ内に登場した民具が沢山展示されているので、ファンにはたまりません。
かつて行われていた、イヨマンテと呼ばれる儀礼の様子を表した展示です。当時の映像で、アイヌの儀礼を垣間見ることもできますよ。
13時頃に入場した私ですが、退場したのは閉館時間近く。国立博物館内にはシアターや特別展示場などもありますが、ここでタイムアップ。ほぼ半日をかけてたっぷりとアイヌ文化に親しみました。帰りにお土産屋に寄ってみましょう。
私がお土産屋で気になったのは、オハウなどのアイヌ料理のレトルトです。ウポポイ見学に夢中になって、うっかりアイヌ料理を食べ損ねた人は要チェック!
某コミックにも登場した美味しそうなオハウ…!
豊かな精神世界を持ち、自然と共存しながら暮らしてきたアイヌの人たちですが、明治以降の同化政策により、文化の維持がままならなくなったり、差別を受けたりした悲しい歴史があります。ウポポイをきっかけに、色々な民族や文化の多様性について触れ、理解を深めていきたいですね。
ウポポイ(民族共生象徴空間)
北海道白老郡白老町若草町2丁目3 Google Map
平日 9:00~18:00、土日祝日 9:00~20:00 閉園日 / 月曜日(祝日または休日の場合は翌日以降の平日)
Webサイト
ウポポイへのアクセス方法
ウポポイの見どころを紹介したところで、札幌市内から公共交通機関で現地に向かう方法について説明しますね。
電車+徒歩
電車でのアクセス方法は普通列車と特急の2パターンありますが、いずれもウポポイのある白老駅で降車します。普通列車だと、JR札幌駅からJR千歳線に乗車し、苫小牧でJR室蘭本線に乗り換えて約2時間。料金は片道2,100円です。
少し急いで白老駅まで向かいたい人は、「JR特急すずらん」を利用する手もあります。特急を利用した際の所要時間は約1時間。特別料金が加算されて、片道3,250円です。いずれかの手段で白老駅に到着したら、北口から徒歩でウポポイに向かってください。距離にして約500メートル。徒歩約10分で到着です!
高速バス  
乗り換えなしでウポポイに向かいたい!という人は、札幌駅前から登別温泉方面に向かう「高速おんせん号」が便利です。札幌駅前からウポポイまでは所要時間約1時間50分で、片道2,200円。始発出発の2時間前までに予約が必要です。
2022年9月現在、「高速おんせん号」の始発便は運休、最終便である第2便はウポポイを通過します。そのため、電車+徒歩で行くか、バスツアーを利用するしかありません。
ウポポイへ行くバスツアー
ウポポイ以外の観光施設も見て回りたい!という人にはバスツアーもおすすめ。移動手段が確保されていて、ランチがつくバスツアーもあるので効率よく観光できますよ。
https://www.bushikaku.net/article/154418/?title_id=8242

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする