先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

尊敬するアイヌ初の国会議員、萱野茂さん 誇りと大義を抱き政治家の道へ進むも…1期限りで引退1/2ページ

2022-07-06 | アイヌ民族関連
夕刊フジ2022.7/5 15:30桂春蝶

「信念と高い志を持つ政治家」が、絶滅危惧種になっている気がします。与党は野党に気を使い、妥協点を見いだす法案で国民を失望させる。野党は「反対のための反対」を繰り返すばかり。実現しても日本のためにならないような公約ばかり…。国民はその姿にあきれ果て、政治から興味がなくなっていく。すべて茶番に思えます。
「私はこれをやるために政治家になった!」
もし、そんな大義を抱く政治家がいたら…心から応援したくなりますよね。
私は一人、尊敬してやまない政治家がいます。1994年に、アイヌ初の国会議員となった萱野茂(かやの・しげる)さんです。国会での初質問でアイヌ語を使い、大きな話題になりました。萱野さんの話をする前に、アイヌについて説明をしなければなりません。
アイヌは、近世には北海道、東北北部、樺太、千島列島という広い範囲に暮らしてきた人たちで、日本の先住民族です。明治に入り、北海道のアイヌは日本国民として編入され、戸籍には「旧土人」と表記されるなど、差別的な立場におかれました。
 明治政府はアイヌの風習である、女子の顔への刺青や男子の耳飾りなどを「悪習」として禁止しました。住む土地は奪われ、日本語の使用を義務付けられ、名前も変更させられ、生活の糧であったシカ猟やサケ漁も禁止されます。アイヌ文化は、こうして破壊されていったのです。
アイヌを日本人に同化させる法律として、明治32(1899)年に「北海道旧土人保護法」が成立します。この差別的表現…驚きます。萱野さんの尽力で同法は廃止となり、アイヌ文化の振興や知識の普及に関する「アイヌ文化振興法」が成立したのは、98年後の1997年です。それは、あまりにも長い道のりでした。
この法案はまだ不完全で、アイヌの漁業や狩猟採集、差別問題には触れられていなかった。ただ、萱野さんが国会議員になったことで、確実に政府の目はアイヌに向けられたのです。政府は2019年、ようやくアイヌが「先住民族」であることを認め、差別禁止を明記した「アイヌ民族支援法」が成立しました。
萱野さんは、青年期からアイヌの民具や民話を収集・研究して、アイヌ文化の伝承に努めた人です。アイヌ民話をまとめた『ウエペケレ集大成』で、1975年に菊池寛賞を受賞しています。
自身がアイヌであることを誇りとし、アイヌ文化の素晴らしさと、民族が受けてきた苦痛や悲しみを伝えることを「大義」としてきた。図らずも政治家の道に進んだ萱野さんは、悲願のアイヌ文化振興法の成立後、参院議員を1期限りで引退しました。
「まだまだ続けるべきだ」という声に、萱野さんはさらりとこう言いました。
「人(狩猟民族)は足元が暗くなる前に故郷へ帰るものだ」
■桂春蝶(かつら・しゅんちょう) 1975年、大阪府生まれ。父、二代目桂春蝶の死をきっかけに、落語家になることを決意。94年、三代目桂春団治に入門。2009年「三代目桂春蝶」襲名。明るく華のある芸風で人気。人情噺(ばなし)の古典から、新作までこなす。14年、大阪市の「咲くやこの花賞」受賞。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220705-KOIQW5OQBFMC5JAMED4IS3VVRQ/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリ、新憲法案を最終決定 9月4日に国民投票

2022-07-06 | 先住民族関連
ロイター編集2022年7月5日4:09 午後13時間前更新

7月4日、南米チリの制憲議会は、新憲法の最終案をボリッチ大統領に提出した。写真はチリ制憲議会のエリサ・ロンコン議長。首都サンティアゴで7月4日撮影(2022年 ロイター/Pablo Sanhueza)
[サンティアゴ 4日 ロイター] - 南米チリの制憲議会は4日、新憲法の最終案をボリッチ大統領に提出した。9月4日の国民投票で承認の是非を問う。
大統領は「きょうから新たな段階が始まる。憲法案を読んで議論する時だ」と表明した。
新憲法案は、現在の自由市場主義の憲法を改め、社会的権利、ジェンダー平等、先住民族の自治、環境を重視する内容。
チリでは2019年に格差への抗議デモが起き、翌年に80%近い有権者が新憲法制定を支持した。
ただその後、支持率は低下しており、調査会社カデムが3日に公表した世論調査によると、回答者の51%が新憲法案を拒否するとみられる。
ボリッチ大統領は9月の国民投票について、政府に対する評価ではなく、「今後40─50年のチリの未来と運命について」議論する場であるべきだと訴えた。
https://jp.reuters.com/article/chile-constitution-idJPKBN2OG0DT

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具志堅さん 国連会議で台湾有事について訴える

2022-07-06 | ウチナー・沖縄
琉球朝日放送7/5(火) 20:55配信

沖縄が抱える問題を世界に向けて発信するため、遺骨収集ボランティア・ガマフヤーの具志堅隆松さんがスイスのジュネーブで開かれている国連の会議に参加しています。具志堅さんが何を訴えたのか現地から中継です。
こちら、後ろに見えるのが国連のジュネーブ事務局です。ガマフヤーの具志堅さんは7月4日に参加した『先住民族の権利に関する専門家機構(EMRIP)』の会議で、台湾有事の問題について述べ、悲惨な地上戦を経験した沖縄が再び戦場になるかもしれないことへの危機感を訴えました。
具志堅隆松さんは英語で「米軍と自衛隊は琉球の島々に40カ所の軍事基地をつくり訓練を繰り返している。もし、台湾有事が発生した場合、中国軍を攻撃する想定である。琉球の人々は中国を攻撃するつもりは、全くありません。琉球から中国を攻撃することは沖縄が戦場になることを意味している」と訴えました。
具志堅さんは会議が終わった後にネパールからの参加者から訪ねられたり、各国の参加者とあいさつを交わしたりするなど、世界で沖縄の問題を訴えたことについて「手ごたえを感じた」と話していました。
具志堅さんは「遺骨土砂については、世界中の人々にとって普遍的な道徳の問題。戦争で殺された人の遺骨がある地域の土砂をとって、それを埋め立てに使うというのはあり得ないだろうと。世界中の人々にまず、そういうことを知ってほしいと思っています」と述べました。
7月5日は2回目の報告がおよそ3時間後に控えていて、そこの場で遺骨を含む南部土砂が辺野古新基地建設の海の埋め立てに使われようとしている問題について話すことになっています。
遺骨を含む土砂の問題を人道的に許されないことだと常々訴え続けてきたその思いが世界から共感を得られるのか注目されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/254f1eebd6631a05e89ea4fc115dd2df4d3ee8b6

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾有事回避へバイデン米大統領に書簡 「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」

2022-07-06 | ウチナー・沖縄
沖縄タイムス7/5(火) 5:47配信

 【平安名純代・米国特約記者】「ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会」(山城博治共同代表)は2日までに、バイデン米大統領に書簡を送付し、台湾有事などの戦争を回避するため平和外交で問題を解決するよう要請した。
 同会は書簡で、日米両政府は台湾有事の際に南西諸島に中国への攻撃拠点を置く共同計画を計画しており、その場合は「沖縄が攻撃対象になる」と指摘。「紛争に関係のない沖縄が戦場となり県民が犠牲となることは、戦争犯罪に相当する行為」と強調し、沖縄が対中戦争の前線基地となることを断固として拒否するなどと伝えている。
 バイデン氏宛ての書簡を執筆した共同代表のダグラス・ラミス氏は本紙に対し、台湾有事が起きた場合は沖縄と南九州だけでなく、「在日米軍最高司令部のある横田基地(東京都福生市)が狙われるのが当然だ」と指摘。「どの角度から見てもどの国の利益にもならない不条理であり、やめさせなければならない」と述べ、バイデン大統領に書簡で訴えた背景を語った。
 書簡は中国と台湾、日本の各国首脳にも送付。同会共同代表で、遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松代表は、4日からスイス・ジュネーブで開かれる国連の先住民族の権利に関する専門家機構の会合で、台湾有事の回避と遺骨土砂問題の解決を訴える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc446c28e539220011d0c457a9e8df24b7a7f4ee

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アバター』第4弾&第5弾で監督交代か…ジェームズ・キャメロンが示唆

2022-07-06 | 先住民族関連
シネマトゥデイ7/5(火) 12:23配信

画像が『アバター』1作目より - 20th Century Fox / Photofest / ゲッティ イメージズ
 映画『アバター』(2009)のジェームズ・キャメロン監督が、シリーズ第4弾(2026年12月18日全米公開)と第5弾(2028年12月22日全米公開)は自らメガホンを取らないかもしれないと、 英Empire誌に明かした。
 衛星パンドラで勃発する人間と先住民族ナヴィの抗争を、革新的な映像技術を駆使して映像化したキャメロン監督。今年12月16日に13年ぶりとなる続編『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が日米同時公開されるほか、2024年12月20日には第3弾(タイトル未定)の全米公開が控えている。
 第2弾『ウェイ・オブ・ウォーター』と第3弾を同時に撮影したキャメロン監督は、製作前の第4弾と第5弾について「私は他にも面白い企画を開発している。次回作か第4弾の後かはわからないが、最終的には信頼する監督にバトンを渡したい」と監督交代を示唆。「そうすれば、私も興味がある他のプロジェクトへと参加できる。実際にそうなるかどうかは、わからないよ」と補足した。
 パンドラを通して、環境問題や家族の在り方など、自らのメッセージを投影してきたキャメロン監督。「(シリーズが)進むたびにワクワクしている。第4弾なんか並外れた内容さ。製作できることを祈っているが、全てはマーケットの結果次第。第3弾は編集が終わっているから、何が起ころうとも公開される。『アバター』は一つの大きな物語だ。だから、第4弾も第5弾も作られることを願っている」とシリーズの今後について語っている。(編集部・倉本拓弥)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f32418149e67c095653391ce10cd539d35cd3885

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウディオ・フンメス枢機卿逝去に、教皇の悲しみ

2022-07-06 | 先住民族関連
バチカンニュース 05 7月 2022, 15:30
サンパウロ名誉大司教、教皇庁聖職者省元長官、クラウデ

ィオ・フンメス枢機卿が、87歳で逝去した。
 ブラジルのサンパウロ名誉大司教、教皇庁聖職者省の元長官、クラウディオ・フンメス枢機卿は、7月4日、長い闘病を経て、87歳で帰天した。
 クラウディオ・フンメス枢機卿は、1934年、ブラジルのリオグランデ・ド・スル州モンテネグロのドイツ系の家庭に生まれた。洗礼名はアウリ・アルフォンソ。
 1956年、フランシスコ会に入会。クラウディオの修道名を受ける。1958年、司祭叙階。1975年、サントアンドレ司教。1996年、フォルタレザ大司教。1998年、サンパウロ大司教。2001年、枢機卿に任命される。2006年、教皇庁聖職者省長官。2010年、定年のため長官職を退官。2020年、アマゾン地域の教会協議会議長。
 フンメス枢機卿は、特に貧しい人々、アマゾンの先住民族への司牧に尽くし、これらの人々の声を2019年のアマゾン地域をテーマとしたシノドスなどで伝えた。
 2013年のコンクラーベでは、後に教皇フランシスコとなるホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿の隣に座り、ベルゴリオ枢機卿が教皇に選出された時、抱擁して、「貧しい人々を忘れないで」と励ましたエピソードでも知られる。
 教皇自身、選出後の報道関係者との会見で、フンメス枢機卿のこの言葉が胸に刻まれ、教皇名をアッシジの聖フランシスコにちなむものとした経緯を語っている。
 教皇は、サンパウロの大司教、オジロ・ペドロ・シェレル枢機卿に宛てた弔電で、フンメス枢機卿の逝去に深い悲しみを表した。
 フンメス枢機卿の、ブラジルの教会、教皇庁、またアマゾン地域における、福音の価値に常に導かれた熱心な奉仕を教皇は神に感謝された。
 教皇は、2013年3月13日のコンクラーベで貧しい人々を忘れないようにとフンメス枢機卿が頼んだ言葉をいつも生き生きと胸に保っている、と述べつつ、同枢機卿の永遠の安息を心から祈られた。
https://www.vaticannews.va/ja/pope/news/2022-07/la-morte-del-cardinale-claudio-hummes.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACジャパンが2022年度広告作品を公表 公共マナー、社会問題などを各メディア で発信

2022-07-06 | アイヌ民族関連
ovo7/5(火) 7:30配信

ACジャパンが2022年度広告作品を公表 公共マナー、社会問題などを各メディア で発信
 社会に有益なメッセージを広告の形で発信している公益社団法人ACジャパン(東京都中央区)はこのほど、新聞、テレビなどのメディアで7月から1年間、掲載・放送する作品を公表した。
 公表したのは、「全国」「地域」「支援」といった分野の2022年度キャンペーン広告。全国キャンペーンは、相手を認め合う大切さをラップ音楽で表現した「寛容ラップ」と、年齢を超えた前向きな生き方を伝える「バッターボックスに立つ87歳」の2本。
 地域キャンペーンは、北海道の「わたしは、アイヌ。」、沖縄の「おじぃになっても釣りがしたい」など、全国7地域でそれぞれのテーマ展開した昨年度の作品を継続する。支援キャンペーンは、日本動物愛護協会、日本骨髄バンク、あしなが育英会など7団体の活動を紹介する作品。
 このほか「ACジャパン・NHK共同キャンペーン」と「第18回ACジャパン広告学生賞」の作品があり、これらの2022年度広告作品は、2023年6月30日までテレビ・ラジオ・新聞・雑誌など全国の各メディアで放送・掲載の予定だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/061d9e9ab0d0ca65bedb651f6dfa8d4433d4f906

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする