先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

NZ地震、孤立した観光客らの避難始まる 南島カイコウラ

2016-11-16 | 先住民族関連
ロイター 2016年 11月 15日 17:02 JST

 11月15日、大地震から見舞われたニュージーランドで、軍や救助隊が、震源地近くの南島カイコウラに取り残された数百人の観光客や住民らの避難させる作業を開始した。写真はニュージーランドの首都ウェリントンのホテルで街からの脱出を待つ旅行者。撮影(2016年 ロイター/Lincoln Feast)
[ウェリントン 15日 ロイター] - 大地震から見舞われたニュージーランドで15日、軍や救助隊が、震源地近くの南島カイコウラに取り残された数百人の観光客や住民らの避難させる作業を開始した。
14日未明に発生したマグニチュード(M)7.8の地震では、2人が死亡。建物の倒壊に加え、南島の北東部を通る道路や鉄道が寸断された。
クライストチャーチの北東約150キロに位置し、ホエールウオッチングの基地として有名なカイコウラは、大規模な土砂崩れで完全に孤立した。
空軍のダリン・ウェブ司令官がTVNZに明らかにしたところによると、軍のヘリコプター4機が15日朝、現地に到着したほか、海軍のカンタベリー多目的艦が現地に向かっている。観光客や住民約200人を救出する予定だという。
当局によると、約1200人の観光客が現地に取り残されている。
カイコウラ周辺で観光業や漁業を営む先住民族マオリ・ナイ・タフ部族のリーダー、マーク・ソロモン氏は、14日の朝以降、1000人をマラエ(マオリの集会場)に受け入れたと述べた。多くは共同ホールや屋外の自動車で夜を過ごし、南島名物の「クレイフィッシュ(ニュージーランド産伊勢えび)」のもてなしを受けたという。
http://jp.reuters.com/article/quake-newzealand-idJPKBN13A0AJ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日ヘルス&ライフ 私のQOL 医師・探検家 関野吉晴さん

2016-11-16 | 先住民族関連
毎日新聞2016年11月16日 東京朝刊

<Quality Of Life>
異文化の中での「気づき」が大切 患者と同じ目線で病と向き合う
 旅をして異文化の中に身を置く。これまで見たことがないものと出合い、自分たちの暮らしや考え方が当たり前でないことを知る。そうした「気づき」が「生活や環境をよりよくするための一歩になる」と強調する。
 例えば、教授を務める武蔵野美術大(東京都小平市)での課外ゼミ。昨春から今年1月にかけての活動のテーマは「カレーライスを一から作る」ことだった。野菜や米、肉、香辛料などの食材をこしらえるのはもとより、食器やスプーンも製作した。野菜は思うように育たない。ウコッケイやホロホロ鳥はヒナから育て、食べるころには情が移る。学生たちはモノの原点がどうなっているかを知り、食べるという当たり前の行為を見つめ直す。「僕自身、ニンジンやジャガイモを畑で育ててみて気づいた。デパートやスーパーには形がそろったきれいな野菜が並ぶが、その裏には出荷されなかった多くのふぞろいな野菜があるに違いないと」
 人類がアフリカを起点に南米まで広がっていった約5万3000キロを、徒歩や自転車、カヌーなど、腕力や脚力を使って逆ルートで踏破する「グレートジャーニー」を1993年末から約9年かけて敢行した。さらに、大陸や海洋ルートで日本列島に渡来した人々の足跡をたどる「新グレートジャーニー」に挑み、その最終章として、カヌーでインドネシア-沖縄の航海に出て2011年にゴールした。このときのカヌーも「すべて自然から取ってきた材料だけでつくろう」と当時のゼミ生や卒業生らに呼びかけた。「古代の人々は自然から必要なものを、必要な分だけいただき、他の生き物と共存していた」
 一橋大学に探検部を創設し、在学中の71年、アマゾン全域踏査隊長として南米に遠征した。探検で出会う人々の役に立ちたいと、横浜市立大学医学部で再び学び、外科医になった。
 研修医時代を過ごした武蔵野赤十字病院(東京都武蔵野市)に尊敬する医師がいた。消化器外科が専門だったが、患者と同じ目線に立つことを心がけていた。車いすに乗っていれば、かがんで患者の目を見る。ベッドで寝ているなら、ひざまずいて手を握る。「それは医療だけでなくどんな場にも通じる。先住民族の中に入れば同じ目線で向き合い、彼らの生き方を学んでいく」
 常に初心者の気持ちで臨む。「できなかったことができるようになったとき、伸びてゆく自分を感じる。そのことが人生を豊かにしてくれる」と語った。
 ■人物略歴
せきの・よしはる
 1949年、東京都墨田区生まれ。75年、一橋大法学部卒業。82年、横浜市立大医学部卒業。「グレートジャーニー」などの探検で知られ、99年植村直己冒険賞。現在は武蔵野美大教授で、文化人類学者としても活動。課外ゼミの様子を追ったドキュメンタリー映画「カレーライスを一から作る」(前田亜紀監督)が19日から東京のポレポレ東中野で公開。
http://mainichi.jp/articles/20161116/ddm/010/100/004000c

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする