石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月16日 本日はニッポー設備創立50周年式典に出席しました

2020年10月16日 | 国立市議会議長
 こんにちは、新型コロナウイルス関係症対策を行った中で、各種式典が行われています

 本日は午前中に城山さとのいえ前で行われる小学5年生による稲刈りの冒頭セレモニーへの出席、午後からは桜守代表の方との意見交換、午後6時からは立川パレスホテルでのニッポー設備創立50周年記念式典に出席しました。

 新型コロナウイルス感染症の関係から、めっきりとこういった式典が少なくなりました。

 多い時には、午前からお昼に掛けて1件、午後に1件、夜に1件というように、立川市内の各ホテルを巡る式典のトリプルヘッダーという時もありましたが、遠い過去の出来事のようです

 式典の実施に際して、密を避ける為に大きなテーブルに着座する人数を、5人から6人としています。

 また、宴席の最中には立ち上がってビールのお酌をすることは、控えて欲しいとの注意書きがありました。

 新型コロナウイルス感染症を考え、工夫をする中で盛大に式典が行われました

 ニッポー設備さんは、日野の「日」と豊田の「豊」を合わせてニッポーという名称となったそうです。

 国立市内の公共工事についても手広く仕事をされ、いざという時には速やかに駆け付けていただき非常に有り難く思います。

 特に、冬の異常低温による水道管が破裂する事態が多発した際には、大変多くの方が速やかに修理をしていただいたとの話を聞いています

 仕事だけではなく、定期的に矢川駅の跨線橋部分を清掃いただいています。

 こういった事業者さんの努力によって、国立市の綺麗な街が維持されていることを多くの方に知っていただければ幸いです。

 ニッポー設備創立50周年を境にこれからの50年も益々発展されることを祈念申し上げます

 式典で挨拶をされる永見市長です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日 本日は議会運営委員会と会派代表者会議に出席しました

2020年10月15日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長として来年3月の第一回定例会の議事運営をどうすべきか?非常に悩ましいと感じている石井伸之です

 本日は午前10時より議会運営委員会、午後1時30分からは会派代表者会議、その後は議会事務局長との打ち合わせ、国立市消防団第一分団の車両点検に参加しました。

 議会運営委員会では、決算特別委員会を振り返る中で様々な意見をいただきました

 デメリットとしては
質疑の事前通告による緊張感が無かった
質疑の事前通告によって答弁書を作成することになり、各課長の負担が増したと思う
委員と説明員の入れ替わりに時間を要した

 メリットとしては
質疑の事前通告によって準備が出来た
質疑の事前通告は委員会室の密を防ぐには必要だった
委員と説明員の入れ替わりによる混乱は無かった
市長や部課長に今回の決算特別委員会運営について感想を聞いてみたい

 決算特別委員会の結果を踏まえて、リモートでのウエブ会議実施に向けて協議を重ねることとなりました

 高柳委員長による丁寧な委員会運営によって、意見が集約され、議論が着実に前へ進んでいます。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止措置を行った中で、来年3月の予算特別委員会が実施出来るよう議長としても努力して行きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 本日は朝の市政報告を行った後に、明日の会派代表者会議に向けて議会事務局長と打ち合わせをしました

2020年10月14日 | 国立市議会議長
 こんにちは、銀河英雄伝説における自由惑星同盟側の主人公であるヤン=ウェンリーとまではいきませんが、どちからと言えばコーヒーよりも紅茶党の石井伸之です

 本日は水曜日ということから矢川駅北口で、朝の市政報告を行いました。

 先週と同様の曇天でしたが、雨雲ズームレーダーによると雨が降らないことから自転車で矢川駅北口に向かいます

 報告内容としては以下の通りです。

10月29日初日を迎える第四回定例会について
新型コロナウイルスに感染した市民の方は45名に上ること
12月13日投開票で行う国立市長選挙では現在のところ現職の永見市長以外の立候補予定者がいないこと
天下市や秋の市民祭り、農業まつりが中止となったこと
第30回くにたちウオーキングは実施の予定であること
矢川プラスは令和4年度に完成予定であること

 一旦帰宅したのちに、消防団第一分団関係の事務仕事、くにたちウオーキング実行委員会名簿の作成を行い、午後からは議長室で議会事務局長と打ちあわせを行いました。

 打ち合わせの内容は明日午後1時30分より委員会室で行う、会派代表者会議についてです

 議題としては、令和3年度議会費についてと政策形成サイクルについてとなっています。

 新型コロナウイルス感染症対策の協議に専念していたことから、政策形成サイクルの協議は約半年ぶりです

 政策形成サイクルとは?

 市民の皆様から頂いた政策素案を、議会全体で丁寧に精査し、市政を前に進める為に政策を形成する仕組みです。
 
 私は常々、国立市議会が一丸として前に進める政策をしっかりと掲げ、市長へ訴える中で予算を組み、物事を実現することから民主政治の中で最も重要であると考えています

 議員一人一人の力というのは限りがあります。

 しかし、全議員がまとまり、議会全体で動いた際には、まさに「山が動いた」という形で政策を前に進めることが可能です

 その為にも、議会という集団の中で、全議員がまとまっていこうとする雰囲気が大切であると考えています。

 その雰囲気を作る為にも「ソーシャルインクルージョン」という互いに尊重し、誰一人として排除しない社会的包摂の考え方が重要です

 議場の中では時折ヤジが飛ぶことがあっても、とある市長提出議案や陳情で激論を交わして激しくぶつかり合っても、全議会が一致できる政策の前には、一致結束することのできる国立市議会を目指して、議長職を務めて行きたいと考えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日 本日は第30回くにたちウオーキングに向けて実行委員会資料を作成していました

2020年10月13日 | 国立市体育協会
 こんにちは、新型コロナウイルス感染症対策を行う中でのイベント実施が、如何に気を遣うものであるか実感している石井伸之です

 本日は、午前中にくにたち総合体育館で体育館館長と第30回くにたちウオーキングに向けての打ち合わせ、実行委員会資料の作成、市民の方との打ち合わせを行いました。

 第30回くにたちウオーキングは、11月23日勤労感謝の日に実施します

 現在、体育協会に所属している各協会連盟へ、くにたちウオーキング派遣役員の依頼を行いました。

 派遣役員名簿を取りまとめる中で、誘導・交通整理・スタート受付といった様々な役割分担を行います

 くにたちウオーキングの事前受付は、くにたち総合体育館1階事務所で行っています。

 事前申し込みは大人500円、子供200円です

 定員達しない場合は当日受付を行いますが、是非ともお早目の申し込みをお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日 本日は市役所で健康診断を行いました

2020年10月12日 | 国立市議会議長
 こんにちは、毎年市役所で健康診断を受けている石井伸之です

 本日は午前中に市役所で健康診断を受け、お昼には市民相談、午後からは南部地域まちづくりに関する打ち合わせ、議会事務局長との打ち合わせ、午後7時からは東京国立白うめロータリークラブでの例会に出席しました。

 健康診断は最初に身長と体重の測定です。

 身長は170センチに数ミリ届かないことから少しでも背伸びをしておけば良かったと感じます

 その隣にある体重欄を目にすると、驚きの結果が・・・・

 昨年の体重は63.9キロ、今年は約4キロ増の68.1キロとなっていました

 前回の健康診断は、選挙後であったことと「リンクくにたち」で走るためにジョギングを重ねていたことに起因します。

 今年は「リンクくにたち」が新型コロナで中止となり、体を動かすことをしてないことから当然と言えば当然の結果です

 国立市内に設置されている健康遊具を回りながら、少し走ろうかと思いました。

 さて、昨日は深夜に昭島市長選挙と市議補欠選挙が開票行われました

 結果は以下の通りです。

昭島市長選挙(開票率33.93%)

当選 うすい伸介 無所属 21,100
   黒川雅子 無所属 10,065

昭島市議補欠選挙(開票率33.92)

当選 かない悦子 自民党 17,570
   山花のり子 無所属 12,641

 今後とも三多摩地域の連携を深める中で、まちづくりを進めて行きたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日 本日は永見市長と語るタウンミーティングに参加しました

2020年10月11日 | 国立市議会議長
 こんにちは、市民の皆様の生の声を一番大切にしたいと考えている石井伸之です

 本日は午前10時より市長と語るタウンミーティングに参加しました。

 会場は国立駅東側高架下にある「こくぶんじ・くにたち市民プラザ」です。

 本日の演題は「国立市の目指す子育て・子育ちについて」となっています

 参加者は三密を避ける観点から、20名ほどに絞っての開催です。

 冒頭30分は永見市長より令和3年度国立市行政経営方針から抜粋した資料から次世代の育成について説明がありました。

 安心して子育ての出来る環境整備として、国立市では昨年4月と8月に保育園を新設し、令和2年4月には富士見台第三団地内の幼稚園類似施設を認定こども園とすることによって、待機児童は格段に減少しました

 ただ、保育園の受け入れ枠が広がったことによって、0歳児に空きが出るという状況が出ているそうです。

 民間の社会福祉法人は経営に直結することから、公立保育園における0歳児の受け入れ枠を少なくするといった工夫が必要かと思います

 医療的ケアが必要な幼児・児童に対しては「子育て世代包括支援センター事業」として、子ども総合相談孫口「くにサポ」が中心となって切れ目のない支援を展開しています。

 「くにサポ」では妊婦全数面接「ゆりかご・くにたち事業」を開始し、令和2年度には「産後ケア事業」を実施して切れ目のない支援を行うとの説明がありました

 そして、仮園舎で運営している矢川保育園は、令和3年4月より社会福祉法人「くにたち子供の夢・未来事業団」によって矢川北団地東側の場所に戻ります。

 また、新たな矢川保育園の隣には、令和4年度に「矢川プラス」という子育て支援に特化した施設をオープンさせる予定です

 学童については、令和元年度より全ての学童で小学校6年生までの受け入れを実施しています。

 当初は学童の定員がオーバーするのではないかと危惧されていましたが、小学校5年生・6年生は自然と学童を離れて塾などへ行くそうです

 ひきこもりの支援については「子ども・若者支援会議」において具体的な支援を検討するとともに、地域支援者や支援団体との緩やかな連携を構築します。

 30分ほどの説明が終わった後に、参加者からの質疑に移ります

 なかなか手が上がらない時には、参加している議員が質疑をして場を温める役目をするのですが、その出番は無く、次々と手が上がります。

 主な質疑としては以下の通りです

放課後の子どもの居場所について
発達支援と修学相談における連携が取れていないこと
学習習慣の確立について
少人数学級の推進について
不登校とならないように、学校と家の中間となる場所の確保
ちょっと落ち着いで親子で寄ることのできる場所が重要
子育てにおける福祉と学校教育の更なる連携が必要
国立駅周辺に子どもたちが安心して遊ぶことのできる場所が必要

 様々な質問・意見が出る中で、学校教育との連携における質問が多く出ていました

 永見市長としては教育行政は独立した機関となっていますので、おいそれと返事が出来ずもどかしさを感じていたのではないでしょうか?

 その中でこういった場に教育長と一緒に出て意見交換することによって、更に議論が前に進むように感じました

 市民の皆様からの生の声をしっかりと受け止める中で、更なる子育て支援に繋げて行きたいと思います。

 次回の市長と語るタウンミーティングは、(仮)南部地域のまちづくりについて11月に行う予定です

 場所は未定とのことですので、決まり次第皆様にお伝えさせていただきます。

 本日参加いただき、貴重なご意見をいただいたことに対して心から感謝申し上げます。

 参加した高柳議員、遠藤議員と共に永見市長と写真を撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日 明日11日は昭島市長選挙・昭島市議補欠選挙の投票日です

2020年10月10日 | 自由民主党
 こんにちは、台風14号が関東地方から離れる進路をとったことからホッとしている石井伸之です

 本日は終日事務仕事の一日でした。

 11月23日に行う第30回くにたちウオーキングに向けて実行委員会名簿の作成、石井伸之後援会における名簿確認作業などを行いました。

 第30回くにたちウオーキングは、三密を避けることから交通整理の人員も極力削減しようと考えています

 昨年のくにたちウオーキングでは国立市体育協会に所属する各協会連盟の方々より150名を超える方にご協力いただきました。

 さすがに今年はそこまでの支援をお願いすることは難しいと考え、約半数の方々で運営する予定です

 三密を避ける中で、クラスターとならないよう細心の注意を払う中で第30回くにたちウオーキングを実施して行きます。

 話は変わりますが、本日は昭島市長選挙と昭島市議補欠選挙の選挙戦最終日です

 選挙戦初日からチラホラと雨が降り、週の前半は晴れ間が出ていましたが、水曜日の午後から本日まで雨続きとなっています。

 私自身も6回の選挙戦に立候補し、幾多の選挙戦に携わりましたが、雨の選挙ほど盛り上がらないものはありません

 街頭演説を行っても雨音に熱い訴えがかき消され、まさに「水を差す」状況です。

 また、外出している方の絶対数が少ないことと、傘ですれ違う方が見えず、反応が分かりません

 だからこそ大きく手を振って、声を掛けていただく方々に励まされます。

 明日の昭島市を作るために努力している現職昭島市長の臼井市長と新人の金井候補(自民党公認)に温かいご支援をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします


 臼井市長のパンフレットです。

 金井候補のパンフレットです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日 本日は次回の会派代表者会議と議会運営委員会に向けて打ち合わせをしました

2020年10月09日 | 国立市議会議員選挙結果
 こんにちは、会議前に行う打ち合わせの重要性を痛感している石井伸之です

 本日は午前10時より、議会事務局長と10月15日に行う会派代表者会議の打ち合わせ、正午からは会派で議会運営委員会に向けた打ち合わせ、午後からも南部地域発展に関する打ち合わせ、午後7時からは石井伸之後援会会長のお宅で打ち合わせを行い、1日が終わりました。

 10月15日13時30分から行う会派代表者会議では、令和3年度議会費における予算案について、政策形成サイクルの運用方法について協議します

 政策形成サイクルの協議については、新型コロナウイルス感染症対策の関係から一時中断していました。

 半年以上もの間を開けていることから、議事録を確認する中で当時の協議を思い出しました。

 国立市議会では平成27年1月1日に議会基本条例を制定する中で、第9条に政策形成過程の説明という条文を設置しています

 しかし、条文は設置したものの「画竜点睛を欠く」「仏作って魂入れず」という状態です。

 私的に言えば「青のりの無い焼きそば」「粉チーズの無いナポリタン」となります

 素晴らしい条文があるのですから、これを活用出来るよう準備を整えることは時の議長の務めであると認識しています。

 そこで、議長就任前日に行われた所信表明の場でも政策形成サイクルの実現について訴えさせていただきました。

 私が1期目、2期目の頃は議会内が常に混乱し、与党・野党という括りで激しい対立が続いていました

 当時は、議会が一丸となって物事に取り組むという意思は微塵にも感じられません。

 その状態が続くことは市民の皆様にとって良いことなのでしょうか?

 様々な団体から支援を受け、様々な考え方を持つ議員集う議会だからこそ、意見を集約して議会全体で取り組むべき政策課題を抽出することは国立市を前に進める上で重要です

 そして、思想信条は違っても、選挙で争う相手であっても、お互いを尊重して、国立市政を前に進めるという一点で一致結束をするという意識を高めたいと考えています。

 議会が一致結束をした時にこそ、最も大きな力が発揮できると考えていますので、政策形成サイクルのシステムを確立する為に今後とも努力して行きます

 写真は一昨日の研修会で議長として挨拶した時のものです。



 高柳議員に撮影していただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 本日は小田原きよし事務所で秘書の方と来るべき総選挙に向けた打ち合わせを行いました

2020年10月08日 | 自由民主党
 こんにちは、平成23年に自民党国立総支部事務局長となり、平成29年より自民党国立総支部幹事長を務めさせていただいている石井伸之です

 本日は晴天であれば城山さとのいえ前の田んぼで、小学5年生を対象とした稲刈りを行う予定でした。

 残念ながら生憎の雨ということから16日に順延となっています。

 国立市前農業委員長に稲の生育状況を聞いたところ、7月の長雨により分げつ(種子から出た茎の根元から新しい茎が出てくること)が進まず収穫量は例年以下とのことです

 確かに、今年の7月は梅雨の長雨により晴れた記憶がありません。

 本日のような寒い雨が続いていたかと思います。

 さて、本日は新型コロナウイルス感染症の関係から、令和2年度の石井伸之後援会行事として予定していた市政報告会・ボウリング大会・ゴルフコンペ・新年会を中止する旨の案内を作成しました

 午後からは午前中に作成した案内の印刷と総選挙に向けた打ち合わせに向けて小田原きよし事務所へ向かいました。

 ワードで作成した自民党国立総支部における小田原きよし選対役員名簿を、メールで渡す中で確認していただきました

 年内の解散総選挙は無いとのことですが、衆議院議員の任期は来年10月となっています。

 小田原きよし衆議院議員の再選に向けて、支援の輪を広げられるよう努力いたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日 本日は矢川駅北口で朝の市政報告を行い、その後は議員研修に出席しました

2020年10月07日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、今朝はスーツの上に羽織る上着が恋しく感じた石井伸之です


 本日は水曜日ということから矢川駅北口で朝の市政報告を行いました。

 台風に連なる秋雨前線の雨雲が気になりましたが、何とか雨は降らず堪えてくれたようです。


 市政報告終了後は一旦帰宅して朝食を食べた後、市役所へ向かいます

 午前10時より国立市議会において助産師の野島先生をお招きして「家族で学ぶいのちのお話会」と題して研修会が行われました。

 今回の研修会は、福祉保健委員会委員長を務める青木淳子議員が準備から調整まで丁寧に事細かく段取りをしていただきました。

 研修会実施に向けて、青木淳子委員長にはこの場を借りて心から感謝申し上げます

 野島先生による研修会では「いのちのお話会」というタイトル通り、命がどのようにして宿り出産に至る経緯から始まります。

 その後は、育児の段階における幼児からの何気ない「赤ちゃんはどうして生まれるの?」といった問いに対する答え方などを教えていただきました。

 その際に親が「コウノトリさんが運んでくるんだよ」といった答えはNGだそうです

 幼児としては親に対して真剣に聞いているので、間違った答えをするのではなく、逆に親が幼児に対して「〇〇君はどう思う」というように聞き返すという方法や「パパとママが仲良くしていると来てくれる」という答え方もあるそうです。

 また、学校教育の中で成長による体の変化については事前に予測する形で教えるべきとの話がありました。

 成長に応じた中で、適切に正しい性の知識を伝えることは、異性に対する思いやりや自分を守ることに繋がるとのことです

 どうしても性に対する話はタブー視される部分があります。

 勿論、行き過ぎた過激な性教育は反対ですが、人間の体を知るという意味では正しい情報として学校教育で伝えるべきかと思います

 野島先生には素晴らしい研修会の講師を務めていただき、心から感謝申し上げます。

 午後1時には市長との打ち合わせを行い、午後2時からは道路用地として土地を提供いただける地権者のお宅を担当課長と共に訪問しました。

 午後3時過ぎには、富士見台4丁目で高齢者の居場所を兼ねる中で、駄菓子屋さんを行っているということから見学させていただきました

 場所は毎週土曜日に子ども食堂を行っている小規模多機能高齢者福祉施設「オリーブ」です。

 北側の道路に面する一室を借りて駄菓子屋を毎週水曜日の午後に行っています。


 私が子供の頃には、国立市内でも各地域に駄菓子屋が点在していました

 子供の頃は坂下地域にすんでいたこともあり、谷保天満宮前の「こうけつ堂」で目を輝かせながら駄菓子を選んでいたことを思い出します。

 幼い頃を思い出しながら一つ一つの駄菓子を選びました。

 お時間ありましたら、水曜日の午後にオープンしている「オリーブ」の駄菓子屋さんで色とりどりの駄菓子を購入いただければ嬉しく思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日 本日は三鷹駅北口駐車場に設置されているトレーラー型喫煙所を見学しました

2020年10月06日 | 国立市議会議長
 こんにちは、タバコの煙が気になることから、分煙を進めたいと考えている石井伸之です

 本日は打ち合わせの合間を縫って、三鷹駅北口駐車場に設置されているトレーラー型喫煙所を見学しました。

 国立市はタバコ税として4億円近い歳入額を計上しています。

 しかし、どれだけの金額を分煙に向けて活用されているのでしょうか

 この点は少々疑問に残る部分です。

 国立市では市内3駅周辺に路上喫煙禁止区域を設定しています

 私も人の集まる地域を路上喫煙禁止区域に設定することは賛成です。

 ただ、喫煙所を設け無いということは、喫煙者の権利を守る点から考えると、片落ちではないでしょうか

 そこで、三鷹駅北口では駐車場にトレーラー型喫煙所を設けました。





 時間貸し駐車場数台分を利用する中で、トレーラーとスロープが設置されています


 実際に活用状況を見ていると、大変多くの方が利用されており、憩いのひとときを過ごしています。

 周囲で写真を撮影しているときも、利用者が次々にトレーラーに入って行きました

 室内を見ると、新型コロナウイルス感染症対策で示されている同時利用人数ギリギリです。

 周囲がタバコ臭くなるのではないかと心配していましたが、全く気になりません

 喫煙する方も喫煙しない方も気持ちよく過ごせる国立市を目指して分煙に向けて今後とも努力致します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日 本日は自民党国立総支部における小田原きよし選対役員の人選を支部長と協議しました

2020年10月05日 | 自由民主党
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブに入会して4年目となる石井伸之です

 本日は午前中に自民党国立総支部での総選挙に向けた事務仕事、くにたちウオーキングに向けた事務仕事を行い午後4時には南養寺でのお通夜に参列、市役所では議会事務局長と会派代表者会議に向けての打ち合わせ、議会事務局次長と今後の予定についての打ち合わせを行い、午後7時からは東京国立白うめロータリークラブの例会に出席して一日が終わりました。

 自民党国立総支部では、小田和事務所からの依頼に基づき選対役員の人選を進めています

 支部長と相談する中で人選を進めていると、どうやら年内の総選挙は無いような報道がされています。

 しかし、総選挙というものは無いと言われている時ほど危ないのではないのでしょうか

 「敵を欺くにはまず味方から」という孫子の兵法があります。

 解散権を持つ唯一の存在は内閣総理大臣です。

 マスコミの報道に一喜一憂することなく、いつ解散総選挙があっても対応できるよう準備を進めたいと考えています

 国立市役所議長室から見える夕暮れに浮かび上がった富士山です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日 本日は昭島市長選挙に立候補されている臼井伸介市長の出陣式に向かいました

2020年10月04日 | 自由民主党
 こんにちは、お世話になっている方の選挙には極力応援に行きたいと考えている石井伸之です

 本日は昭島市長選挙と市議補欠選挙の告示日となっています。

 昭島市長選挙には現職の臼井伸介市長と新人の黒川雅子氏が立候補され、昭島市議補欠選挙では金井悦子氏と山花のり子氏が立候補しています。

 臼井市長は自民党・公明党・都民ファースト・連合東京が推薦し、黒川候補は共産党・立憲民主党が推薦するとのことです

 臼井市長は、昭島市役所での職員経験の後、昭島市議会議員を6期21年務められ、4年前の昭島市長選挙で初当選されました。

 自民党所属ということから、自民党三多摩議員連絡協議会(略して三議連と呼んでいます)では、その明るいキャラクターで周囲を盛り上げていました

 特に自民党三議連の政調会長を長年務められ、研修時の名司会として有名です。

 また、お忙しいところ昨年4月の国立市議会議員選挙では、石井伸之選挙事務所にお越しいただきました。

 さて、本日の出陣式では萩生田光一文部科学大臣、井上信治万博担当大臣、朝日健太郎国土交通政務官、大坪日野市長、坂本檜原村長、清水こうじ都議会議員を始めとして大変多くの方が来賓として出席されていました





 大変恐縮ですが私も来賓の一人として紹介をいただきました。

 写真撮影の際はマスクを外しています。

 臼井市長はこの4年間昭島市財政の赤字を約21億円削減するという財政健全化に向けた取り組みは大変な苦労があったかと思います

 堅実な市政運営をされる中で「楽しさ」というキーワードで市政発展に向けた政策を披露されていました。

 特に新型コロナウイルスで疲弊する事業者への積極的な財政支援から始まり、各商店を盛り上げる為にマスコミを積極的に活用する点は特筆すべき点です

 元来の明るいキャラクターとも相まって、市民の喜ぶ政策を前に進めています。

 昭島市民の皆様には市長選挙には臼井伸介市長候補、市議補欠選挙には金井悦子市議候補へとご支援いただきますようお願い申し上げます。

 決意表明をされる金井候補です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月3日 本日は国立市体育協会常任理事会に出席しました

2020年10月03日 | 国立市体育協会
 こんにちは、現職の大統領が新型コロナウイルスに罹患したとの話を聞き、さらに気を引き締めて行動したいと考えている石井伸之です

 本日は国立市防衛協会の年会費集め、自民党関係者との打ち合わせを行い、午後7時からは国立市体育協会常任理事会に出席しました。

 10月1日よりくにたち総合体育館1階事務室にて、くにたちウオーキングの受付が始まっています

 今回のSコース(長い方のコース)は大学通りのくにたちアートビエンナーレの作品を見ていただき、旧国立駅舎、くにたちこくぶんじ市民プラザ、武蔵国分寺公園、真姿の池、お鷹の道、武蔵国分史跡、国分尼寺、黒鐘公園、武蔵台公園、学園通り、さくら通りを巡るコースです。

 定員については毎年900人となっていますが、今回は新型コロナウイルス感染症対策の一環として、受付人数を半数の450人に絞っていますので、お早めに申し込みください

 また、密な状況を作らない為にも、従前の出発式は行わず、受付時間を8時30分から9時30分までとし、受付が終わり次第、順次スタートする方式です。

 そして、受付前には検温を行いますので、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月2日 本日は国立市議会決算特別委員会最終日において各特別会計決算が認定となりました

2020年10月02日 | 国立市議会議長
 こんにちは、国立市議会議長の任期も残り7ヶ月半となった石井伸之です

 本日は、決算特別委員会最終日を迎えました。

 最終日は国民健康保険特別会計、下水道事業特別会計、介護保険特別会計、後期高齢者医療特別会計の4特別会計決算審査を行います。

 自民党会派所属議員からは、以下の質疑を行いました

国民健康保険における市町村から都道府県への移管について
新型コロナによる医療の経営悪化について
特定健診について
マンホールカードについて
介護認定審査会について
流域下水道の負担金について

 遠藤議員からは、平成30年4月より市町村から都道府県へ運営主体が移管されたことを受けて、市民の皆様への影響について質疑したところ、「当初は国立市の負担増により国保の値上げが想定されたが、そういったことはなくスムーズに移管された」との答弁がありました

 ただ、それでも移管されて2年ということからまだ安定しない部分がありますので、注意が必要とのことです。

 また、医療機関における新型コロナウイルスの影響について質疑したところ、令和元年度1月から3月はさほど影響がなかったものの、令和2年度4月から6月では15%程度の収入減少になっているとの答弁がありました。

 高柳議員からは、マンホールカードについて質疑をされました

 私も2年前となる平成30年9月議会でマンホールカードの発行について一般質問を行い、令和元年11月21日に発行をしています。

 その経過について高柳議員に質問していただいたところ、令和元年11月21日より配布をする為に作成した4000枚は令和2年3月18日に配布を終えたそうです。

 追加で4000枚作成して、令和2年7月21日より旧国立駅舎で発行したところ、9月14日には配布を終え、現在さらに4000枚を作成中との答弁がありました

 遠いところでは青森から国立市のマンホールカードを求めて来られたという話には驚きを隠せません。

 高柳議員が調べたところ、日野市ではウオーキングマップとともにマンホールカードを配布しているということですので、是非とも国立市としても市内の商工振興に向けて役立てていただきたく思います

 介護認定審査会については、平成28年に審査員の人数を増やしたことから、何とか審査が順調に進むようになったそうです。

 人員増の前は、審査数の多さから審査員の方の中には辞めさせて欲しいとの声もあったとの答弁がありました。

 介護度数を正しく判断するためにも、介護認定審査会の審査員適正配置については今後とも注視して行きたいと思います

 青木議員からは、下水道事業における負担金について質疑をされていました。

 都が積算をして各自治体の負担を積算しているとのことですが、都の言いなりではなく積算根拠についても定期的に確認していくべきとの意見がありました

 貴重な市民の税金ですので、一つ一つ物事を確認することの大切さを再確認しました。

 全会派の質疑が終了した後に、討論は省略して採決に入ります。

 採決の結果、4つの特別会計決算は全て認定すべきものと決定しました

 決算特別委員会終了後に藤江委員長より「議長がしっかりと決算特別委員会の運営方法を考えていただいたので、議事運営が円滑に進んだ」との言葉をいただき、今までの苦労が報われた思いがしました。

 6月から3か月もの間、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点でどのように決算特別委員会を運営すべきか

 議会運営委員会の高柳委員長を始め、多くの議員と共に大変頭を悩ませていた当委員会が無事に終了したことに対して、関係者全員に対して心から感謝申し上げます。

 新型コロナウイルスの状況がどうなっているか分かりませんが、来年3月に行われる予算特別委員会を無事に終えられるよう、全議員が了解できる議事運営方法を検討して行きます

 その後は午後6時より自民党国立総支部定例会に出席し、その後は国立市消防団第一分団役員会に出席して一日が終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする