
こんにちは、国立冨士見台幼稚園卒園の石井伸之です。
本日は午前中に国立市幼稚園PTA連合会総会に出席し、夜には消防団の操法訓練に参加しました。
国立市では令和5年度より入園補助費が2万円だったものが1万円増額され3万円となりました。

多くの議員より幼稚園への入園しやすい環境整備として、様々な角度から幼稚園への補助を訴えていました。

永見市長の理解が得られ、入園補助費の増額が実現したことは嬉しい限りです。
幼稚園関係者の方々による挨拶にもありましたが、こういった補助金増額に向けた活動は、幼稚園PTA連合会に所属する先輩方の努力が実を結んだものと思います。
今後とも国立市の幼稚園教育が発展していくよう、国立市議会で訴えて行きます。
総会が終わり看板の写真を撮影していると「写真撮りますよ」との聞きなれた声が聞こえて来ました。

さすがに申し訳ないと思いながらも、撮影していただきたいとの思いが上回り、永見市長にお願い致しました。

この場を借りて御礼申し上げます。

夜には国立市消防団第一分団小屋周辺で操法訓練を行いました。
国立市では10月22日に消防操法大会が実施されます。
そこで、国立市消防団では消防操法大会に向けて、この春より訓練が始まりました。
消火作業の基本動作である消防操法を学ぶ中で、いざ災害時に備えた訓練を重ねて行きます。
本日は午前中に国立市幼稚園PTA連合会総会に出席し、夜には消防団の操法訓練に参加しました。
国立市では令和5年度より入園補助費が2万円だったものが1万円増額され3万円となりました。

多くの議員より幼稚園への入園しやすい環境整備として、様々な角度から幼稚園への補助を訴えていました。

永見市長の理解が得られ、入園補助費の増額が実現したことは嬉しい限りです。
幼稚園関係者の方々による挨拶にもありましたが、こういった補助金増額に向けた活動は、幼稚園PTA連合会に所属する先輩方の努力が実を結んだものと思います。
今後とも国立市の幼稚園教育が発展していくよう、国立市議会で訴えて行きます。
総会が終わり看板の写真を撮影していると「写真撮りますよ」との聞きなれた声が聞こえて来ました。

さすがに申し訳ないと思いながらも、撮影していただきたいとの思いが上回り、永見市長にお願い致しました。

この場を借りて御礼申し上げます。

夜には国立市消防団第一分団小屋周辺で操法訓練を行いました。
国立市では10月22日に消防操法大会が実施されます。
そこで、国立市消防団では消防操法大会に向けて、この春より訓練が始まりました。
消火作業の基本動作である消防操法を学ぶ中で、いざ災害時に備えた訓練を重ねて行きます。