goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月17日 本日は自民党国立総支部女性役員会に出席し、夜は消防団第一分団の車両点検を行いました

2021年10月17日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、自民党国立総支部女性部の皆様には大変お世話になっている石井伸之です

 本日は午前10時より行われる自民党国立総支部女性部役員会において公示日の動きについて説明させていただきました。

 いよいよ明後日に公示日を迎える中で、当日不備が無いよう準備を進めています

 私は広報担当と言うという事から、選対本部広報班から指示を受け、国立選対においてビラの証紙貼りやポスター貼りを行います。

 夜には国立市消防団第一分団の点検日となっています

 本日は車両点検、市内巡回、ママ下湧水公園前の消火栓点検を兼ねてポンプ車両における放水までの手順を確認しました。

 車両が新しくなり、今までの操作方法と異なる部分があります

 いざ火災発生時において速やかな放水が出来るよう、普段からの訓練を大切にして行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 本日は衆議院が解散され、小田原きよし国立選挙事務所開きを行いました

2021年10月14日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、政治の世界ほど地道な積み重ねが必要と感じている石井伸之です

 本日は午前中に市民相談を受けた方のお宅へ伺い、11時30分からは立川で小田原きよし選対会議、一度自宅に戻って夕方に行う役員会資料の整理を行い、午後4時からは小田原きよし国立選挙事務所開き、引き続いて自民党国立総支部役員会を行い、役員会の結果を資料にまとめて一日が終わりました。

 いよいよ本日の午後1時に衆議院が解散しました。

 全ての衆議院議員は現職から前職へと移行します

 午後4時からは小田原きよし前衆議院議員が国会から駆け付け、事務所開きが行われました。


 冒頭に神事が行われ、引き続いて高柳議員による司会進行の元で事務所開きが行われます






 佐藤前市長、永見市長が当選された縁起の良い事務所で、小田原きよし前衆議院議員が再び衆議院議員へと戻れるよう最善の努力をして行きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日 本日は小田原きよし選対で実務者会議を行いました

2021年10月12日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、暑さが落ち着いたかと思うと、空模様が怪しくなっています

 本日は午前中に所用で北区へ向かいました。

 すると岸田文雄総理大臣と岡本候補予定者との2連ポスターが随所に貼られています

 公示日まで1週間となり、各所で政権選択の大事な総選挙が直近に迫っています。

 午後からは市民相談を受け、いただいた相談項目を担当課長へ伝えました

 夕方には小田原事務所で担当の実務者会議を行い、14日の全体会議に向けて協議しました。

 19日の公示日に向けて準備を進めて行きます。

 写真は10月でもきれいな花を咲かせている我が家の朝顔です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日 本日は総選挙に向けた資料作成、明日行う東京国立白うめロータリークラブの資料を作成していました

2021年10月10日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、先々を考えて準備を進めて行きたいと考えている石井伸之です

 本日は、総選挙に向けた資料作成、明日行う東京国立白うめロータリークラブの資料を作成していました。

 自民党国立総支部では14日に小田原きよし国立選挙事務所開きを行った後に、役員会を開催する予定です

 総選挙公示前最後の役員会という事から、小田原きよし衆議院議員の2連ポスター貼り換え、選挙はがきの割り振り、19日公示日に行う公営掲示板へのポスター貼り、ビラへの証紙貼りについての手配、証紙の貼ったポスター掲示について、国立市における小田原きよし候補第一声の式次第作成、その日の夜に実施する小田原きよし決起大会の式次第作成、このような点に関わる件を自民党市議団や小田原きよし衆議院議員秘書、自民党国立総支部役員と連絡を取りながら一つ一つ前に進めて行きます。

 私が1期目、2期目の頃は松嶋議員が事務局長を務めていただく中で、様々な指示を受けて動く立場でした

 3期目より自民党国立総支部事務局長を務めさせていただき、その頃からは総支部長、副支部長、幹事長と協議する中で物事をお願いする立場へと変わりました。

 現場監督時代でもそうでしたが、物事を前に進める為にどれだけのことを想定しておけるかどうかが鍵となります

 市政に関することもそうですが、想定外の部分を想定出来るよう今後とも努力致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日 本日は小田原きよし衆議院議員国立決起大会に向けた案内発送作業を行いました

2021年10月09日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、総選挙投票日まで3週間となり、様々な準備に慌ただしい思いをしている石井伸之です

 本日は、午前中に小田原きよし衆議院議員決起大会の案内発送に向けて封筒印刷作業、午後からは多摩川河川敷グラウンドでの小学二年生を対象としたサッカー大会の観戦、午後5時からは小田原きよし国立選挙事務所において小田原きよし衆議院議員国立決起大会に向けた案内発送作業、午後7時からは体育館にて国立市体育協会60周年実行委員会式典総務委員会での会合、終了後には国立市体育協会賛助会員への第31回くにたちウオーキング案内発送作業を行い一日が終わりました。

 多摩川河川敷グラウンドで行われたサッカー大会の様子を見る中で、くにたちスリ―エス代表の方と様々な話題で盛り上がりました



 話をしている中で、サッカー少年たちや保護者の方々が水飲み場で丁寧に手洗いを行っています。


 話を聞くと、新型コロナウイルス感染予防の観点から手洗いを徹底しているそうです

 緊急事態宣言が明けたからと言っても、決して油断せず絶対にクラスターを発生させない姿勢が大切であると感じました。

 また、水飲み場の排水が悪く、周囲に直径5mを超える巨大な水たまりが出来ていた現象は、生活環境部の職員による努力で改善されており感謝の言葉をいただきました

 また、グラウンドと堤防の間における草刈りを実施していただいたことによって、綺麗になっています。

 夕方からは小田原きよし衆議院議員国立決起大会に向けた案内発送作業を行いました。

 こちらは市長選挙で選挙事務所としていた縁起の良い事務所を、総選挙に向けて小田原きよし国立選挙事務所としてお借りしています

 こういった発送作業は本当に地道な作業です。

 お手伝いいただき感謝申し上げます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日 本日は谷保駅で小田原きよし衆議院議員と朝の駅頭活動を行いました

2021年10月05日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、緊急事態宣言前の日常を取り戻しつつある石井伸之です

 本日は谷保駅北口ロータリーにおいて小田原きよし衆議院議員と本橋都議、自民党国立市議団4名で朝の駅頭活動を行いました。

 昨日に引き続き爽やかな秋晴れとなっています。

 しかし、政治状況が一変していることが、小田原きよし衆議院議員からの話から伺うことが出来ます

 いよいよ衆議院議員選挙が10月19日公示、10月31日投開票で行われます。

 さて、本日は国立市議会において令和2年度決算特別委員会4日目最終日を迎えました。

 最終日は特別会計等の審査を行います

 審査内容は国民健康保険特別会計、介護保険特別会計、後期高齢者医療特別会計、下水道事業会計決算となっています。

 国保の収納率は、94.72%となっており、引き続き三多摩トップだそうです。

 新型コロナウイルス感染症の関係で受診控えが気になるところですが、すぐさま値上げしなければならない状況ではないとの答弁がありました

 介護保険では、地域包括ケアが進んでいることから、新型コロナウイルス感染症においても丁寧な支援を実施出来たそうです。

 全員の質疑が終わり採決に結果、全ての会計決算が賛成多数で認定すべものとなりました

 その後は、午後6時より国立市商工会建設部会の会議、午後8時からは国立市消防団第一分団の車両点検と市内巡回を行い一日が終わりました。

 ここの所、国立市における出火報が続いていますので、火災予防に向けて念入りに市内巡回を行いました

 これから寒くなり空気が乾燥し始めますので、火の元には十分お気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日 本日は小田原きよし衆議院議員と自民党国立市議団4名で朝の国政報告市政報告を行いました

2021年09月06日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、朝の活動のダブルヘッターは非常に慌ただしいと実感した石井伸之です

 本日は午前7時より小田原きよし衆議院議員と自民党国立市議団4名で朝の国政報告市政報告を行い、午前7時50分頃からは第六小学校学童見守り会の一人として見守り活動を行い、朝食後は多摩川河川敷公園の状況について野球連盟会長よりいただいたご意見について現場確認、午前中は資料作成、午後からは市役所へ行き、環境政策課長との打ち合わせや意見交換、消防団第一分団の資料提出を行い一日が終わりました。

 小田原きよし衆議院議員の秘書に話を聞いたところ、朝の市政報告は主要な駅を2週間おきに回っているそうです

 東京第21選挙区は立川・日野・国立・多摩稲城八王子の一部で構成されます。

 すると、主要な駅だけでも国立駅・立川駅・日野駅・豊田駅・高幡不動駅・聖蹟桜ヶ丘駅があり、各駅には北口・南口のように改札が幾つもあります

 今後とも小田原きよし衆議院議員が朝の国政報告を行う際には、応援して行きたいと思います。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日 本日は小田原きよし衆議院議員と共に後援会活動を行いました

2021年09月04日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、菅総理の次期自民党総裁選挙不出馬表明により市民の方より様々なご意見をいただいている石井伸之です

 本日は午前中に事務仕事、午後からは小田原きよし衆議院議員と共に後援会拡大に向けた活動を行い、午後6時からは国立市体育協会常任理事会に出席しました。

 小田原きよし衆議院議員と先週も後援会拡大に向けた活動を行いました

 その際には、ワクチン接種が話題の中心でしたが、本日市民の方と意見交換を行うと総裁選挙一色です。

 私個人的には菅総理が携帯電話料金を安くするために努力していたことやワクチンの確保に向けて努力されており、総理大臣として最大限の努力をされていたと思います

 そのような中で、第5波にも及ぶ新型コロナウイルス感染症との戦いは大変な苦労があったこと間違いありません。

 約1年間に渡り、総理大臣として日本のかじ取りを担っていただき、疲労が蓄積したのはないでしょうか

 本当にお疲れ様でした。

 小田原きよし衆議院議員と共に市民の方々よりいただいた貴重なご意見を市政発展に向けて訴えて行きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 本日は自民党国立総支部執行部会で衆議院議員選挙について協議しました

2021年07月19日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、衆議院解散総選挙の時期が大変気になる自民党国立総支部幹事長の石井伸之です

 本日は、早朝に第六小学校学童見守り活動で通学路に立ち、お昼には市民相談、午後3時からは国立市建設業協会の方々による国立市への要望活動に立ち合い、午後6時からは自民党国立総支部執行部会に出席しました。

 いよいよ衆議院の解散総選挙が迫ってきました。

 衆議院議員の任期満了は令和3年10月21日にとなっています

 ということは、どんなに遅くとも3か月後には衆議院は解散を迎え、総選挙が行われることは間違いありません。

 ただ、その時期は解散権を持つ内閣総理大臣の考え次第によっては、もう少し早まる可能性があります。

 マスコミの評論家ではありませんが、東京オリンピック・パラリンピックと9月末で任期が切れる自民党総裁選挙がありますので、その前に解散するというのは難しいのではないでしょうか

 すると、10月初旬に解散し、10月下旬から11月にかけて選挙期間となる可能性が高いと思います。

 この見解は私個人の勝手な想像ですので、その点はご容赦ください。

 さて、本日の執行部会では、小田原きよし衆議院議員と7月4日の都議選に初当選をされた本橋新都議が出席されました

 小田原きよし衆議院議員が4期目の当選を果たすことが出来るよう、しっかりと支えて行きたいと考えています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日 本日は自民党国立総支部において衆議院議員選挙の選挙報告会を行いました

2017年10月31日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、自民党国立総支部幹事長の石井伸之です。

 本日は午前10時より国立市議会会派代表者会議に出席した後、午後5時30分より自民党国立総支部において衆議院議員選挙報告会を行いました。

 午後5時には準備の為に役員が集合し、机を出して椅子を並べます。

 50名を超える方に集まっていただき、事務所内は超満員です

 小田原潔代議士は、衆議院議員選挙において東京第21選挙区では惜敗したものの、東京比例区において当選されました。

 それでも国立市では相手候補を1000票以上引き離したことは、嬉しく思います。



 忙しい所を、永見市長にも出席いただき、お祝いの言葉をいただきました。

 来年度は多摩川架橋における協議会で、国立市が幹事市ということから、小田原代議士に国土交通省との架け橋をお願いされていました。



 小田原代議士からは、選挙の3か月前に選挙区の区割り変更があり、約15万人の有権者に対して、まともな挨拶をする前に投票をお願いするという状況を心苦しく思われたそうです。

 万歳三唱の様子です。



 花束贈呈では本当に嬉しそうな顔をされており、事務所は幸せな空気に包まれました。

 小田原代議士、本当におめでとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日 衆議院議員選挙東京第21選挙区の確定票が届きました

2017年10月25日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、国立市消防団第一分団の石井伸之です。

 本日は、新たに作成予定となっている石井伸之後援会の封筒表面の原案作成、消防団第一分団の活動報告書作成、とある打ち合わせを行い、夜には消防団第一分団の操法大会に向けた訓練を行いました。

 10月22日投開票の衆議院議員選挙東京第21選挙区の開票結果が届きました。

当選 長島昭久 希望の党 92,356票 
比当 小田原潔 自民党  88,225票
小糸健介 社民党  38,195票
天木直人 諸派    6,655票

 私達自民党が応援していた、小田原候補は長島候補に対して、4,131票及ばず次点となりました。

 それでも、惜敗率の関係から比例区での三期目の当選が決まり、嬉しい限りです。

 今後ともしっかりと小田原代議士を支えて行きます。

 お昼には、蒙古タンメン中本おにぎり雑炊をいただきました。

 その辛さに辟易しました。

 是非一度その辛さを確かめていただければ幸いです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日 本日は打ち合わせ、土地開発公社評議委員会、打ち合わせ、打ち合わせ、議会運営員会の一日でした

2017年10月24日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、議会運営委員会所属の石井伸之です

 衆議院議員選挙も昨日で終わり、国立市議会議員として終日活動していました。

 午前9時から大和議長を始めとする方との打ち合わせをした後に、午前10時からは国立市土地開発公社評議委員会に出席しました。

 土地開発公社とは?

 一言で言えば、国立市が取得したい土地を先行取得する団体です。

 理事長は副市長、理事は部長職、事務局職員や監査、評議委員として議会から選出された9名(欠員1名)といったメンバーで構成されます。

 私も評議委員の1人として所属しております。

 さて、本日の議題は、都市計画道路3・4・10号線の旭通り側接続部分の角地における用地取得です

 都市計画道路3・4・10号線用地における最後の地権者と用地取得に関する合意が取れ、本日の土地開発公社補正予算案の審議となりました。

 事務局職員におかれましては、地権者との丁寧な対応によって、協議をまとめていただいたことを感謝いたします。

 それと、以前は取得する土地が出て来るか不明なことから、土地開発公社そのものを解体しては?との議論がありました。

 しかし、補助金を得る仕組みとして、前年度に土地開発公社が先行取得して、来年度に国立市が公社より取得する形で土地を購入すると、7割もの補助金が国・都から得られるとのことです。

 制度事と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、国立市民の貴重な税金を少しでも節約して、補助金・交付金を得るというのは理にかなっています。

 その後は、自衛隊に関する打ち合わせ、議会運営委員会に関する打ち合わせ、午後4時からの議会運営委員会という一日でした

 写真は21日土曜日に谷保第四公園や芸術小ホールで行った「環境フェスタ」です。

生憎の雨でした。

 ライオンズクラブのブースには大和議長、商工会女性部のブースには高柳議員の姿がありました。

 東京国立白うめロータリークラブではトントンコーナーを行いました。


 トントンコーナーの様子です。

 

 会場では、美味しい食べ物も販売されています。写真は団子と芋餅です。



 収集されたペットボトルや缶ゴミです。

 圧縮され、リサイクルされます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日 小田原きよし衆議院議員事務所での選挙報告会に出席しました

2017年10月23日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、選挙戦から一夜明けました

 本日は午後1時30分よりセクハラ・パワハラに関する議員研修、午後6時より小田原事務所での選挙報告会、午後7時からは国立市体育協会事業部会、その後は消防団第一分団の操法訓練に向かい一日が終わりました。

 東京第21選挙区から自民党公認で立候補した小田原候補は、小選挙区では次点となりましたが、比例区での当選となりました

 小選挙区で当選できなかったことは残念ですが、比例区で当選させていただいたことに感謝したいと思います。

 小田原衆議院議員からは「応援していただいた方に申し訳ない」という言葉がありました。

 逆に、その言葉は応援する側から伝えたい言葉です。

 どのような形でも決められた選挙制度の中での当選ですから、胸を張って日本を良くするために活動していただきたいと思います。



 ダルマの目入れの様子です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 午後7時より立川北口伊勢丹前小田原きよし最終遊説の動画です

2017年10月21日 | 衆議院議員選挙
 国立市議会議員の石井伸之動画です。

 小田原きよし候補の最終遊説をどうかご覧ください。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 午後7時より立川北口伊勢丹前にて小田原きよし最終遊説後の様子

2017年10月21日 | 衆議院議員選挙
 こんにちは、小田原きよし候補を応援している国立市議会議員の石井伸之です。

 小田原候補の熱い街頭演説の余韻が冷めやらぬ様子をご覧ください。

 動画の途中に、小田原候補より声を掛けられ、私が驚く様子が入っています。

 その際に動画が乱れることをお許しください。



MVI 2457
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする