昨日も時々日が差すものの
最低気温 24℃ 最高気温 35℃
相変わらず温室内はムシムシする一日
国際園芸では夏のセールと言うことで資材関係が20%引き
(新しいカタログが発送されランを買った人だけ
)
早々にミックスコンポストの注文が多く在庫が無くなりそうなので1号2号を蒸し暑い中、作るはめに

1号はミジンをふるって袋詰めだが2号は水洗いして乾いてから袋詰め
水洗いも涼しいように感じるが余計に湿度が上がってツライ
ダメ押しで吊り金具も在庫の切らしている物があるので製作を始める
と言うことで昨日は一日ランの株は触れずに肉体労働、で疲れたので早く寝た
2013年上半期で気になったランの写真をまとめてみました。
今回は初めてコラボ機能?を使ってみました。よかったら見てください。
(いけちゃん相変わらず見られませんか?)

最低気温 24℃ 最高気温 35℃
相変わらず温室内はムシムシする一日
国際園芸では夏のセールと言うことで資材関係が20%引き
(新しいカタログが発送されランを買った人だけ

早々にミックスコンポストの注文が多く在庫が無くなりそうなので1号2号を蒸し暑い中、作るはめに


1号はミジンをふるって袋詰めだが2号は水洗いして乾いてから袋詰め
水洗いも涼しいように感じるが余計に湿度が上がってツライ

ダメ押しで吊り金具も在庫の切らしている物があるので製作を始める
と言うことで昨日は一日ランの株は触れずに肉体労働、で疲れたので早く寝た

2013年上半期で気になったランの写真をまとめてみました。
今回は初めてコラボ機能?を使ってみました。よかったら見てください。
(いけちゃん相変わらず見られませんか?)
表紙を作ってから中身を入れたので気が変わったのかも。
ブルー系をやっているのですが意外に種が取れなくて悩んでいます。
表紙の赤い花がいつ登場かと再度見直しましたが・・・無さそうです
赤、青、黄色 三カラーの地元ですので?今年は三色交配復活を目論んでいます
良い親有りましたらこっそり教えて下さい
勿論ミニキャッツ系です
こんにちは
風があると涼しいがやはり蒸し暑い一日
体は休めたもののダルサは抜けきれない。
シンビもチャンと面倒を見ると花上がりがいいですね。
バルボ、部屋の中で観賞すると凄い臭いになりそう。
木金はいます、土曜日はお花の練習日で留守に。
代理投稿ですか、いいですよ、文面考えておいてください。
シトシトと小雨が降っている(水)の朝です。
2013年上半期の写真やっぱり閲覧出来ません!
たぶんgooidに登録しないと、プライバシー保護等の関係で、閲覧が出来ないのかも?
今度、au ショップのチョーオタクな店員さんに、聞いてみます。(笑い)
シンビジュームは、以前、渋谷東急蘭展でフレグランス賞を取っていたシンビジュームです。
鴨川の大場蘭園で購入したシンビジュームです。
Cym.oriental summer pure Ace です。
Pure water じゃないですよ~ッ!(*^^*)
Pure water さん元気かな?(^o^)/
シンビジュームは、咲くと、とても良い香りがします。(^^)
花の大きさは、4cm 位で、色は、白に近い薄いクリーム色の花です。
今まで、放置気味だったんですけど、昨年から丁寧に肥培管理で育てています。(^^)
それ以前も時々咲いてくれるんですけど、今年は、5花茎出て来ました?
たぶん花茎だと思います???
バルボフィラムグラビオレンシスモンミレ、今朝様子を見たら、なんとビックリ!もう既に臭い匂いを放っているでは、有りませんか!
まだ、蓋の部分(セパル)かな?が、パカッと開いて居ないにも関わらず既に強烈な匂いが風に乗って漂っています!(笑い)
カメムシ、パクチー等の匂いに似たティンガバリナムの香りと、発酵したウンコの匂いにも似た(笑い)
ちょっと、表現が汚いけど、でも情報は的確に発信しないとねッ!(笑い)
この、2つの異なる香りがミックスされて、最高の前代未聞の香りの共演です!(笑い)
果たして、どんな昆虫が飛んで来るのか?
たぶんハエかな?(^o^)/
まだまだ話題が絶えない蘭の話しでした!(^o^)/
今日は、off ですよねッ(^o^)/
ゆっくり休んでください(^o^)/
それでは、失礼します。
(金)にモンミレが咲いたら、ちょっと遊びに行くかもです?
vamos の投稿をお願い出来ますか?
それから、ラモサも次の花の蕾が膨らんで来ました。(^o^)/