蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

片付け

2020年02月24日 05時58分22秒 | 作業
22日春一番が吹き荒れる。
23日(日曜日)は快晴

21日に東京ドームの蘭展も無事に終わる。(無事に?)

事務局側の最後のあいさつでは来年も開催は予定しているそうです。


今年の入場者数


去年の入場者数
新型コロナウイルスには勝てな方様で入場者数は激減している。
模様しものが中止されている中、開催されただけでも良しとするか
会場内を散策するには良かったのだが。

22日の朝、東京ドームの中にトラックを入れて二人で積み込み撤収
予定では前日に片付けて家に帰り朝トラックに乗りドームに来るはずだったのだ
チョットしたトラブルがあり以前から気になっていた東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)にて夜を明かすことに

高速は朝から混んでいたようで来るのに首都高3号線が事故渋滞だったとか
帰りには東名が川崎から先が渋滞
帰りついたのが11時少し過ぎだったかな
荷物を下ろしドット疲れたので午後は休むことに

23日は帰ってきた荷物の箱だし、取りあえずは大雑把に片付け
ディスプレイに使っていた造作物の解体( 会長が手伝ってくれた 、売れ残りの鉢を片付けるのに邪魔だった様だ。 )

まだまだ展示会は続くけれど吾輩的には一つの区切りとして2020年度の始まりで温室管理に専念したい。

セロジネ三昧、東京ドームのディスプレイに欠かせないセロジネ、今年はちょうど良く咲いてくれて助かりました。


Cosmo - Crista (コスモ クリスタ) に Intermedia (インターメディア)


Cosmo - Crista (コスモ クリスタ)


Intermedia (インターメディア)


Intermedia ‘Magnificum’ (インターメディア ‘マグニフィッカム’)、Linda Buckley ‘Cosmo One’ (リンダ バックレイ 'コスモ ワン' )
に Memoria Fukuba ‘S-3’ メモリア フクバ ‘S-3’
水不足でバルブに皺がよっている。今の時期いつも水不足を起こしている。
分かっているのだがなかなかやりきれない。


Intermedia ‘Magnificum’ (インターメディア ‘マグニフィッカム’)


Linda Buckley ‘Cosmo One’ (リンダ バックレイ 'コスモ ワン' )


Memoria Fukuba ‘S-3’ メモリア フクバ ‘S-3’
セパルペタルにほんのり色が乗るのだが表現できていない。


cristata (クリスタタ) 節間が伸びるの木付きに


cristata (クリスタタ)も咲くころになると水不足を起こしバルブがシワ皺になる

セロジネは丈夫で良く増える、2年に一度ぐらいは鉢増しか植え替えをしてやりたい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京ドーム蘭展 | トップ | 灌水 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
片付け (湘南ガイ?)
2020-02-24 08:58:21
長期間に亘りお疲れ様でした。
そして初出品の搬入と搬出有り難うございました。m(_ _)m

V. pusillum に2色の花が咲いたので診ていただき、重ねて有り難うございました。
白色は珍しいので、過保護にならない程度に大事に育てていきたいと思います。(^^)
おはようございます (石の華)
2020-02-25 05:27:38
湘南ガイ?さん
来年も開催予定、また出品できると良いですね。

未開花株、色違いを楽しむのも一つです。

コメントを投稿

作業」カテゴリの最新記事