蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山へ

2020年10月14日 04時58分59秒 | 山へ
昨日は夕方一時一時
昼間は作業するにはまだ暑いくらい、朝方は15℃位までは下がるように


月曜日にジュエルオーキッド用の小さなハウスを作って見た。
一般の洋らんに比べ湿度が高い方が良いのでサニーコートで囲って少し暗くして湿度を上げてみる。

いつも月曜日に行っている道志の作場に都合により火曜日に行くことに
天気は良く窓を全開で走っていると少し寒いくらいだが気持ちが良い。
車は少ないがバイクと自転車が多く少し走りにくかった。
バイクがカーブで不安定な走行をしているのを何度か目撃、事故の無きように
自転車も集団で走っていて坂道が辛いのか時々ふらふらしながら車道側に ・・・・


道の駅は相変わらずバイクに車がほぼ満車


脇の道志川も雨の後で水かさが増え透き通っていてキラキラと綺麗でした


作場は昼間は大分涼しくなっているが朝方の冷え込みはまだそれほど強くないようで9℃止まり
今回はセロジネで一杯に、後一回で蘭は引き下げ終了


Rechingerara (略 Rchg. )Paprika
( L. anceps alba ‘Morelos’ x Rth. Coral Gold ‘Pacific Rainbow’ ) 国際園芸(株) 2020年9月登録
カトレア、グアリアンテ、レリア、リンコレリアの4属間交配
バルブの高さ9cm、 葉の長さ 17cm、 7.5cmポリポット、ニュージーランドバーク6~9mm植え
白にミニの黄色時に濃い黄色のくさび花を交配して黄色ポイ花をイメージして交配したのだが ・・・・・








花径 8 x 8cm、 花茎直立し長さ 15cm、 子房が長く 7cm
ミニの以前で言うとソフロ系の首が垂れる要素が出てしまった。
一輪一輪違う花に、色彩的には面白い

夜には三密を避けて、おねい様方と久々に食事飲み会 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨雨雨・日本酒「芳樹」 | トップ | 寒い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山へ」カテゴリの最新記事