蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山へ ・ 清酒「副正宗」

2020年07月01日 10時35分40秒 | 山へ
月曜日は山へ2回目の株運び、梅雨の中休みで良かった。


仕事を済ませてついでに忍野に


今年は年券を購入、これで禁漁までの間、存分に楽しめる。
が、今回は魚には全く無視され雰囲気を楽しんだだけ。

昨日は温室内の模様替え
エヤコンを入れた都合で温度設定を変えたため部屋ごとの移動に伴いコルクなどを引っかける網や
少し暗くするための温室の内側に張る遮光ネットの張り替え

後日株の移動はジュニアに任せることに。

今日は定休日で昨日から風と共に降り出したが降ったりやんだり、蒸し暑い。
一日家でゴロゴロと決め込む。(新型コロナ太りが気になる)


Ctsm. pileatum ‘Pierre Couret’ HCC/AOS
カタセタム属 ピリアタム ‘ピエール クーリット’
新しいバルブは生長中でバックのバルブの高さが 13cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランド6~9mm植え
pileatum ver. imperial になっているがキューではひっくるめて pileatum にしている。


コラムの下にある二本のヒゲに触ると花粉が飛び出す仕掛けになっている。






花径 8.5 x 7cm、 花茎は半下垂し 6輪着花
花茎は花の重みで折れやすいので注意、花命は残念ながら短い。
新芽の生長中に葉裏にダニが付かないように注意する。

清酒 副 正 宗 ふくまさむね
 
 百年水仕込み 純米

 アルコール分 16度

 原材料名 米 ・ 米麹

 原料米 国産米100%使用 精米歩合 75%

 日本酒度 +1 酸度 1.8
 
 寛永二年(1625年)創業の金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵「福光屋」が
 百年の時をかけて辿り着く清冽な仕込み水「百年水」と
 厳選した酒米を使用し伝統の技で丹念に仕込んだ純米酒です。
 ふくらみのある旨味とコクは、様々な料理とよく合います。
 冷やからお燗まで、お好みの温度で美味しくお楽しみいただけます。
(裏のラベルより)

 醸造元
 金沢市石引二丁目8-3
  株式会社 福光屋 ⇒⇒⇒ ホームページ

 芳醇な香りに喉越しスッキリな逸品
 4本セットにうちの一本


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灌水・清酒「和泉清」 | トップ | 灌水・清酒「紀乃瀧」 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こてつ)
2020-07-02 23:18:16
忍野と書いて、おしの。
忍草と書いて、しぼくさ。
忍と書くけど、しのばない女性。

ニホンゴ ムズカシイデス
おはようございます (石の華)
2020-07-03 04:59:33
こてつさん
「忍」という漢字は、上が「刃(やいば)」下が「心(こころ)」から成り立っている。
つまりこの字は、心臓に刃物が突きつけられるような危機的状況であっても動じずに冷静に考え、自分の意思を変えないという強い心をあらわしている。
だそうです。

カンジハ オクガフカイ
Unknown (こてつ)
2020-07-03 11:16:01
そういえば刃と心ですね、勉強になりました。
我慢するとかひっそり暮らすとか、隠れ里の忍者みたいなイメージでした。
なるほど、その漢字の意味ならピッタシカンカンだ。

「哲」・・・ 道理に明るく、知恵がある。徳や知恵のある人。才能・識見のすぐれた人。
名前に負けないように頑張ります。
今晩は☔ (いけちやん☆☆☆)
2020-07-03 23:23:00
今夜は☔
今夜は土砂降りの☔が降っています。
オエオニア ロゼアも土砂降りの☔に当てています。
葉と葉の間の節の部分から新しい根っ子が出て来て順調に伸びています。
この管理方法で大丈夫でしょうか?
明日は温室にいらっしゃいますか?
他にも色々聞きたい事や診察してもらいたいカトレヤがあります。
ブラっと遊びに行こうかと思います。
伝言板替わりのコメントでスミマセン。
それではお休みなさい💤
おはようございます (石の華)
2020-07-04 04:32:18
こてつさん
ピッタシじゃないですか。

いけちゃん☆☆☆
オエオニアは湿度というか水がかなり好きみたいです。
今日は温室にいます、マスクをしてブラリと遊びに来てください。

コメントを投稿

山へ」カテゴリの最新記事