goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

3,715,200秒の挑戦

2023-07-25 16:50:00 | 大会
こんにちは、主将の久我です。

肋の怪我と度重なった体調不良から抜け出し、無事復活しました


インカレ選考にはほぼ参加できませんでしたが、選考の結果、私は2nd無しクォドとして出漕することが決まりました。

クルーメンバーは
井上(3)
吉田(4)
岩本(4)
久我(4)

まさか男子の4年目同期の3人と最後のインカレを戦うことになるとは思いませんでした。

主将として初めて書いたブログ「新主将・久我柊太」で、同期と一緒にインカレA決勝を目指したいと書いたこと、昨日のことのように覚えています。

運命的なこの組み合わせに、心は躍っています。

2ndではありますが、私達4年目にとって今年のインカレは最後の挑戦になります。
A決勝を勝ち取るという意志は強く持ち続けています。

まだまだ伸び盛りの4年目3人に、
北大のトップスカラー井上まさすけ(3)を加えた
M4×は怖いもの知らずです。

茨戸最速のクルーになります。


話が変わりますが、、
東北戦期間、私は肋を痛めていました。

怪我をすると何か1つ財産を得る、と江川監督が仰っていましたが、

私が今回の怪我で得た財産は
「挑戦することの素晴らしさ」を目の当たりにしたこと
です。
まとまってないですね(笑)

何度もttを繰り返して目標を達成した女子部員、

チームワークと積み重ねた努力で昨年度の差をさらに詰めた東北戦M8+、

明るさとチームワークで東北戦勝利を掴み取った新人女子クォド、

東北戦とインカレ選考をただ見ることしかできなかった自分にとって、常に挑戦を続ける仲間達はただただ眩しかった。

北大ボート部に入って、
何度も人の底から湧き出る本気を感じて、ときめき、
部員同士で本気が連鎖していく瞬間を目の当たりにして、感動してきました。

本気で挑戦する人、本気が連鎖していく瞬間、
ボート部に入らなければ大学生活で目の当たりにできなかったでしょう。

1人1人の本気を感じて、繋がり、連鎖することで、艇が、チームが加速する
私は本気でそう思っています。



しかし、
ただ眩しい部員達を見て、本気の連鎖に感動するだけで終わりたくない。


最後は主将の私も、北大ボート部の一員となって、
漕手としてインカレに出場して

最後の漕快を達成したい。


簡単なことではないでしょう。
インカレまで残り43日、残り3,715,200秒

最後の漕快に向けて、私は挑戦します。
眩しい漕手を目指して。



ーーーーーーーーー




関(1)が書いたインカレカウントダウンシート
残り43日を3,1750,200秒に変換する彼女の謎のストイックさに思わず笑ってしまいました。
お気に入りなので、今日のタイトルです。




復帰明け一発目の2k tt
結果は惨敗でした、、
まだまだ眩しい漕手への道のりは長い

応援本当にありがとうございました。




一条(1)と木原(1)

元気でパワフルで、リーダーシップもある一条と木原。
2人とも艇上ではかなり大きな声を出します。
無し艇に乗っている私は見習っています。




練習後のサーキット

井上(3)に隠れてますが、私も参加しました。

一条とサーキットトレーニングを行うと、限界などないことに気付かされます。



漕快目指して、さぁ行こう!!!



コメント

会長杯1日目結果と明日の組み合わせ

2023-07-22 18:15:20 | 大会

5年目漕手の福政です。またまたこんにちは

 

会長杯1日目の結果と明日の組み合わせをお知らせします。

 

7/22(土)

Rank  Crew            Time

1   北海道大学   8:49.15

2   成蹊大学      9:00.14

3   中央大学C    9:06.58

4   筑波大学      9:26.19

5   千葉大学      10:00.27

 

 

 予選のタイム順位4位にて、決勝Aに駒を進めることができました。

レースは逆風ですが、水面は穏やかなコンディションでした。

 

 

以下、明日の組み合わせとなります。

 

 

7/23(日)

Race No.33 W1x FinalA   9:20発艇

1 成蹊大学

2 東京海洋大学A

3 明治安田生命A

4 明治安田生命B

5 北海道大学

 

 

本日と同じレース時間となりますので、同様に8:40に蹴り出しの予定です。

 

本日は、4名の茨水会員の方が足を運んでくださいました。応援も動画も大変力になりました。誠にありがとうございます。

 

 

予選の全体のタイムはこんな感じです。

 

タイム的にはなかなかなレースになりそうですが、インカレに向けて最大の効果を出せるよう、全力を尽くします!

 

 

気合入れていこうぜ!!!!

コメント

明日は会長杯1日目!

2023-07-21 20:11:14 | 大会

こんばんは、5年目漕手の福政です。

普段全然ブログ書かないくせに、こういうときだけ連日投稿しています

もう少し普段から書かないと、ですね

 

昨日投稿したとおり、明日は会長杯です。

少し組み合わせが変わったので、お知らせします。

 

7/22(土)

Race No.3 W1X  9:20発艇 C

1 千葉大学

2 北海道大学

3 成蹊大学

4 筑波大学

5 中央大学C

 

大会情報 - 埼玉県ボート協会 (saibo.sakura.ne.jp)

 

発艇時間もレーンも変わっておりません。他のレースは大分変っているようなので、興味のある方は上記のURLをご覧ください。

 

 

あついので蹴り出しは40分前の8:40にしようと思います。状況によっては前後する可能性あります。

筑波大学、東京経済大学艇庫前の船台から蹴り出そうと思います。

 

蹴り出すまではなるべく屋内か日陰で涼みます。日光に当たったら溶けそうです

 

レースはとりあえず今出せるものを出せるよう頑張ります!

 

写真撮ってくれた人いたので、載せときます!一人での遠征だからこそ、ボート関係の知り合いに会うのがとても楽しいです

ボートのそういうところ良いですよね

 

 

おやすみなさい

コメント

第2回埼玉県ボート協会会長杯 出場のお知らせ

2023-07-20 09:00:06 | 大会

おはようございます!

5年目漕手 福政です。

 

今週土日に戸田で開催される会長杯に、女子シングルスカルで出場してまいります。

 

7/22(土)

Race No.3 W1X  9:20発艇 C

2 北海道大学

3 成蹊大学

4 筑波大学

5 中央大学C

 

1戦目は上記の時間・組み合わせとなります。蹴りだし時刻はまだ決めておりません。

予選のタイム上位者から決勝AおよびBが実施されます。

 

今回、北大からは私のみのエントリーとなります。宿泊・借艇はすべて東北大学にお願いしました。誠にありがとうございます。

 

 


 

私は今年のインカレにシングルで出漕する予定です。シングルでの2000mレースの経験がなく、今回のレースに出場することにしました。

インカレに向けて今回のレース経験を100%活かせるように、色んなパターンを試して、積極的にチャレンジするレースにしたいと思います。

タイムもしっかり狙って、決勝AかBに残りたいです!

 

なんだか昨日今日になって、え、戸田じゃん、しかも一人じゃん、って緊張&浮足立ってきてしまってます。

とりあえずまずは、できることを100%出すということに集中しましょう!!リギングや時間管理など含めて...。

 

色々普段の練習のこととか書きたかったりするのですが、まだ行く準備できていないので一旦切り上げます!

 

あたたかい応援、ご支援よろしくお願いします!

コメント

トップスカラーとしての決意

2023-07-17 06:27:48 | 大会

お久しぶりです。3年目漕手井上です。

 先日行われたTTの結果を基にクルーが組まれました。僕の結果は思ったより伸びなかったという感じですが、やり切ったと思います。

 僕が乗る艇種はクォドです。メンバーは四年目吉田、久我さんになります。もう一人は今週中に決まり、3年目か4年目になります。全くフレッシュ感はありませんが、その分インカレにかける気持ちや努力が強いと思います。

 さて、クォドは北大としてはセカンドという位置づけになるようです。

 ここで一つ言っておきたいのですが、僕は北大のトップスカラーです。付きフォアのメンバーは多少エルゴが回るかもしれませんが、水上とエルゴでは全然違うということは皆さんご存じだと思います。また、吉田さん、久我さんは体重の割にかなりエルゴが回ります。付きフォアとクォドはパワーのある人とスカルがうまい人で分かれているように感じます。個人的にはまだセカンドと呼ぶには早すぎると思います。

インカレA決勝に行って実力を見せつけてやろうと思います。

コメント